【重要なお知らせ】

鹿嶋市立大野中学校の公式サイトは,本Webページだけです。SNS等には一切,開設しておりません。くれぐれもアクセスしないようにし,虚偽の内容に注意してください。

祝!全国中学生創造ものづくり教育フェア出場

令和5年度いばらきものづくり教育フェアで本校の3年生、2名の生徒が入賞し、全国大会出場を果たしました。

★「児童・生徒作品コンクール」茨城県教育研究会長賞★

書類審査を通過して全国出場決定!

茨城の特産物などをバッグに表現しました。

リバーシブルで使用でき、形を変えられるバッグです。

 

 

 

 

 

★「豊かな生活を創るアイデアバッグコンクール」茨城県教育委員会教育長賞★

★第23回全国中学生創造ものづくり教育フェア関東甲信越地区大会「豊かな生活を創るアイデアバッグコンクール」優秀賞★

(関東大会で入賞して全国大会へ)

Tシャツなどを再利用して製作しました。買い物した卵などを置く、二段使いができるバッグです。

 

 

 

 

 

全国大会は令和6年1月20日、21日です。応援よろしくお願いします。

 

今年もたいへんお世話になりました。よいお年をお迎えください。

2023年12月 大野中学校

[…]

第2学期終業式

本日は2学期終業式が行われました。 2学期を振り返っての発表では、学習や部活、行事での反省や今後に向けた思いが述べられていました。

生徒指導主事の先生から冬休みの過ごし方について、犯罪やSNSトラブル、交通事故に巻き込まれないように注意すること、規則正しい生活をすることなどを全体で確認しました。

スキー学習の集会が行われました。

本日6校時にスキー学習に向けた1学年集会が行われました。集会ではスキー班の発表や持ち物等の確認が行われ、学習への意欲がより高まりました。今後の集会でもケガなく安全に活動できるようサポートしていきます。

令和6年度前期生徒会選挙が行われました。

6校時に生徒会役員立候補者演説及び投票がありました。立候補者は自分の公約を堂々と述べることができ、討論会では自分の考えをまとめアピールをすることができました。また、討論会の際には、立候補者だけでなく全生徒が討論のテーマについて真剣に考えていました。演説後は各教室に戻り、選挙管理委員が中心となって投票を行いました。今回の選挙をきっかけにさらに大野中を盛り上げていってほしいです。

 

 

[…]

いよいよ明日前期生徒会選挙

今日の昼休みに明日行われる前期生徒会選挙の事前確認が行われました。立候補者たちは真剣な眼差しで話を聞き、明日に向けて、心の準備をしていました。この選挙をきっかけに、さらに大野中学校を盛り上げてくれることを期待しています。明日の選挙では、一人ひとりが全力を尽くしてほしいです。

 

1級審査が行われました。

先日、剣道部の1年生が1級審査を行いました。剣道の基本となる切り返しや型の審査があり、真剣な様子で受験していました。緊張した様子でしたが、全員が自分の実力を最大限に発揮し見事1級合格することができました。この機会をさらに自信に変え、今後の部活動も頑張ってほしいです。

 

 

次期生徒会役員選挙に向けた活動の様子

来週12月14日(木)に行われる前期生徒会役員選挙に向けて、朝のあいさつ運動が行われました。本番までにできること、やるべきことについての理解を深め、学校をけん引するリーダーになってほしいと思います。

 

2年3組公開授業(道徳)

2年3組において道徳の授業公開が行われました。「美しい鳥取砂丘」という題材をもとに、より良い社会について意見を交換しました。様々な見方や考え方に触れることで、今後の自分の在り方や社会の在り方について考えを深めていました。

大野中学校大学講座

本日午後より、第1学年を対象とした大野中学校大学講座が行われました。様々な分野の専門的な知識や技術を教わることで子供たちも新しい気づきや学びを得ることができました。子どもたちの感想の中には「楽しかった」「またやりたい」などの声も聞こえてきました。講師の方々、本当にありがとうございました。

[…]

高校入試へ向けた面接練習が始まりました

放課後の時間を活用して練習に取り組んでいます。面接で必要となる話し方や動作を意識しながら緊張した面持ちで一生懸命取り組んでいました。

体育科(バレーボール) 授業の様子

全学年球技のネット型であるバレーボールの学習に取り組んでいます。アンダーハンドパスやオーバーハンドパスの習得を目指しながら練習に励んでいます。うまくつながったときは皆で歓声をあげていました。

[…]

芋掘り

本日は、4,5,6,7組の生徒が、今まで学校で育てたサツマイモの収穫を行いました。予想よりも大きく育ったサツマイモを1つも残さないように土を掘り返して収穫をしていました。