5月15日、3学年が実力テストを行いました。
3年生になって、初めてのテストで昨年と比べて、より真剣にテストに取り組んでいる様子が見られました。
受験生として、志望校合格に向けて、頑張ってほしいですね。
|
||||||
5月15日、3学年が実力テストを行いました。 3年生になって、初めてのテストで昨年と比べて、より真剣にテストに取り組んでいる様子が見られました。 受験生として、志望校合格に向けて、頑張ってほしいですね。 今日は3年生にとって義務教育最後の給食の日。卒業記念献立で、お祝いゼリーが出ました! どのクラスも最後の給食を大切においしくいただきました。なかには、人生で最後の給食だ…と寂しそうにする生徒もいました。
よく食べて、元気に卒業式を迎えましょう! […] 3年生は、最後の学年レクを行いました! 4校時は外でキックベース、5校時には体育館でクラス対抗レクリエーションを行いました。 最後の学年レク優勝は3組でした!おめでとうございます。 明日は卒業式前最後の登校日です。一つでも多くの思い出をつくって卒業式を迎えてほしいですね。 […] 1校時から3校時にかけ、3年生による愛校作業が行われました。 3年間過ごした学校とお世話になった地域に感謝を込めて、大掃除とペンキ塗り、地域のごみ拾いを行いました。 放課後にはボランティアを募り、教室のワックスがけを行いました。 3年生のみなさんお疲れさまでした。今後も支えてくれる方や、地域に対して感謝の気持ちを持ち続けられるみなさんでいてください。 […] 昨日は3年3組が「鮭のちゃんちゃん焼き」、今日は1年1組が「豚肉と野菜の重ね蒸し」をつくりました。 班の仲間と作業を分担し、協力しておいしそうな料理を完成させました! ☆3年3組☆
調理終了後には毎回生ごみの重さを計量しています。 食材の廃棄量を極力減らし、食品ロス削減を意識しています。 ☆1年1組☆
[…] 今年度は全学年で調理実習を行っています。 3年1組では鮭のちゃんちゃん焼きを作りました。
さすが3年生!スムーズに調理が進み、おいしそうなちゃんちゃん焼きが出来上がりました。 […] 校内研修の一環として、教員による授業研究を定期的に行っています。 今回は2-3の家庭科と、3-2の保健体育を参観しました。 家庭科では、生徒たちがグループごとに協力しながら調理したり、調理過程をChromebookで撮影したりと、楽しく活動する様子がみられました。
3年生は、りんごの皮むきに挑戦しました。 同じ班の人たちに見守られながら、慎重に作業していました。 上手に皮をむくことができたでしょうか…?🍎 包丁で皮をむくのが苦手…という人も多いかもしれませんね。 ぜひおうちでも料理のお手伝いをして、包丁使いに慣れていきましょう! […] 本日の給食は「国消国産こんだて」でした。 JAなめがたしおさい さんから無償提供していただいた、お米・ピーマン・チンゲンサイを使用した料理が登場しました。 ごはん〈鹿嶋市産米〉・牛乳・棒ぎょうざ・酢豚〈鹿嶋市産ピーマン〉・えび団子スープ〈行方市産チンゲンサイ〉
鹿嶋市の方も取材に来てくださり、3年生の代表生徒がインタビューを受けていました。 いつもよりも美味しくいただくことができたようです! ごちそうさまでした🍴 […] 3学年で租税教室を行いました。 鹿嶋市役所 税務課の方を講師とし、税金と何か、税金が私たちの生活の中でどのように使われているかを、分かりやすく教えていただきました。 1億円(見本)を持ってみて、重さを体験するなど、3年生も楽しみながら学習できたようです。 本日、3学年で進路説明会が行われました。 高校の先生方にお越しいただき、学校の特色や募集についてのお話をしていただきました。 進路選択について、改めてご家庭でも話し合っていただければと思います。 本日は、3年生の役員任命がありました。 皆さんの活躍に期待しています! 午前中、講師の先生や教育委員会・市内の先生方が来校され、 2年生の国語と3年生の英語の授業を参観していただきました。 多くの参観者がいる中でしたが、生徒たちは普段通り授業に集中して取り組んでいました。
[…] 参加者全員無事に帰校しました。 無事で何よりです! また明後日からの学校に向けて、ゆっくりお休みを。 お疲れ様でした!
京都駅に到着しました。 ▽20分程の自由時間を経て…▽ ▽新幹線乗車です。▽ 乗車後すぐに昼食となりました。 […] |
||||||
Copyright © 2023 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |