月曜日には、今年度最後の委員会活動を行いました。
学年末ということで、1年間の反省をしたり、常時活動に取り組んだりと、充実した活動にすることができたようです。
3年生は、卒業まで残りわずか…。
クラスのみんなで美味しい給食を食べることができるよう、
給食委員会の生徒は配膳台をピカピカにしました!✨
|
||||||
月曜日には、今年度最後の委員会活動を行いました。 学年末ということで、1年間の反省をしたり、常時活動に取り組んだりと、充実した活動にすることができたようです。
3年生は、卒業まで残りわずか…。 クラスのみんなで美味しい給食を食べることができるよう、 給食委員会の生徒は配膳台をピカピカにしました!✨ 給食委員会では21日からの3日間、「牛乳を飲もうキャンペーン」を実施しています。 牛乳を飲むことのよい効果や栄養についてなど、牛乳の魅力が伝わるようなポスターを生徒が作成し、電子黒板にうつすことで呼びかけを行いました。 いつもよりも意識して牛乳を飲んでみようとしたり、他のメニューもおかわりしたりと、給食をしっかり食べようとする人も多かったようです。
本日、小学6年生と保護者を対象にとした入学説明会を行いました。 講師を招いたメディア講演会のほか、授業参観や部活動見学も行われ、大野中生の頑張っている姿を見てもらうことができました。 入学説明会の中では、生徒役員による発表もありました。 大野中の行事の様子や生活のきまりについて、6年生も興味津々にきいていました。 新入生のみなさんのご入学、お待ちしています! […] 6校時には、前期生徒会の選挙が行われました。 選挙では立候補者の演説を聴き、討論会の様子を見守りながら、 自分たちの代表者として票を投じるのにふさわしいかどうか判断をします。 どの立候補者・応援者もしっかりと意見を述べ、聴衆に訴えかけていました。
今回の選挙もGoogleフォームを活用し、信任投票を行いました。 今後の大野中学校をよりよくしてくれる活動に期待しています! […] 2学期最後の委員会活動を行いました。 個人の反省をChromebookで行った後は、各委員会ごとの活動に取り組んでいました。 給食委員会では給食に使う配膳台をピカピカにしてくれました。 今後も充実した活動にしていきましょう! […] 本日から後期生徒会役員選挙の立候補者による、選挙運動が始まりました。 登校する生徒に元気にあいさつをしていました。 図書委員会では、「今年の漢字」を募集しています。 毎年12月12日頃に、京都の清水寺で発表されている様子を見たことがある人も多いのではないでしょうか?
現在、昇降口正面に投票箱が設置されているので、 みなさんが思う、今年にふさわしい漢字一字をぜひ投票してみてください! 21日(月)が応募締切です。 【吹奏楽部コンサート】 今年度の秋桜祭は、吹奏楽部の演奏から始まりました。 明日の鹿嶋市音楽祭やアンサンブルコンテストでも演奏する曲を披露してくれました。 楽器の音色にみんな聞き惚れているようでした。 【オープニングパフォーマンス・開会行事】 生徒会によるパフォーマンスで会場は大盛り上がり! 開会行事もスムーズに進みました。 […] 長い夏休みが終わり、2学期を迎えました。 朝から元気に登校する生徒の姿が多くみられました。
1校時目には始業式を行いました。 学年代表からは「2学期の抱負」ということで、学習面や部活動での目標などの発表がありました。
始業式後は、生徒会役員の任命、部活動(バレー部)の表彰も行いました。 2学期も大野中生の活躍に期待しています! […] 今週は授業参観やPTA学校保健委員会、学校運営協議会などがあり、 保護者、PTA役員、学校運営協議会の皆様に 生徒や大野中学校の様子をご覧いただける機会がありました。 ご多用のところ、皆様ありがとうございました。 今後とも、本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。 […] 6校時には後期生徒会役員選挙が行われました。 演説会場と教室をリモートでつなぎ、演説の様子を見守りました。 どの立候補者・責任者も、堂々とした態度で公約や意見を述べていました。
今回の投票はGoogleフォームを活用して行いました。 立候補者の演説をよく聴き、清き一票を投じることはできたでしょうか…? […] 7月の委員会では、1学期の反省や委員会ごとの活動が行われました。 1学期最後の活動ということもあり、清掃用具や給食用配膳台の清掃などをしていたところもありました。 本日6校時には、県東地区総合体育大会・吹奏楽コンクールの激励会及び決意表明が行われました。 各部活からの意気込みや、吹奏楽部による演奏からは、出場する選手たちの熱い思いが伝わってきました。 2年生の応援団によるエールも披露され、学校全体で頑張っていこう!みんなで応援しよう!という思いもさらに高まったように感じます。
早速、明日からは水泳の競技が始まります。 みなさんがこれまでの練習の成果を発揮できることを祈っています…☆ 選手たちへの温かい応援をよろしくお願いいたします!
[…] 月に1度の委員会活動でした。 給食委員会では、給食残食量調査に向けてポスターを作成しました。 より伝わりやすくするためには…こんなイラストがあるといいんじゃない?…と、 みんなでアイデアを出し合いながら、作業を進めていました。 本日6校時目には、生徒総会が開かれました。 生徒会役員が中心となって議事が進められ、生徒会からの活動報告・計画、各委員会からの年間計画、学級役員からの学級訓・いじめ撲滅標語の発表がありました。 今回の生徒総会もリモートで行われ、生徒たちは教室で総会に参加しました。 各学級の学級訓・いじめ撲滅標語は以下の通りです。 よりよい学校生活を送れるよう、みんなで考え、積極的に行動していきましょう! […] |
||||||
Copyright © 2025 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |