第2学年で救命救急講習を実施しました。実習を通してAEDの使用方法を理解することができました。今後は,万が一に備え,準備しておきます。講師を務めていただいた小山記念病院の救急救命士,臨床工学技士の3名の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
[…]
|
||||||
第2学年で救命救急講習を実施しました。実習を通してAEDの使用方法を理解することができました。今後は,万が一に備え,準備しておきます。講師を務めていただいた小山記念病院の救急救命士,臨床工学技士の3名の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
[…] 5、6時間目に3学年を対象とした進路説明会が行われました。真剣な表情で各高校の説明を聞いており、自身の進路について考えている様子が見られました。納得のいく進路を選択できるように、今後の学習に励んでいきましょう。 先週はテストや祝日で、なかなか思うように清掃活動に取り組むことができませんでしたが本日は久しぶりにまとまった時間をとり清掃活動に励むことができました。清掃後には、汚れた雑巾や集まったほこりの量を見て驚く生徒の姿が見られました。毎日使う場所をきれいに保つことの大切さに気付くことができました。 今週で11月も終わってしまいます。週末には12月に入り、令和5年も残り1ヶ月となります。今週は3年生は「進路説明会」。2年生は「救急救命」。来週になりますが1年生は「大野中大学講座」が行われます。様々な活動を通して充実した学校生活を過ごしましょう。 6時間目に全校生徒が体育館に集まり,表彰式が行われました。 改めて大野中学生の活躍が分かりました。受賞生徒の皆さん,おめでとうございました。 第3学年において,去る11月6日(月)の秋桜祭で披露した合唱とダンスの発表会を実施しました。 どのクラスみんなで力を合わせて,生き生きと発表していました。3年生の皆さん,再びの感動をありがとうございました。
[…] 気温が急に下がり、寒さが厳しくなってきました。 残食量調査が始まり、子どもたちは給食を食べて体力をつけています。 本日、牛乳の残数が9クラス中6クラスで0本でした。 食べ物への感謝の気持ちを大切にし、成長期に必要な栄養を十分摂り、元気に過ごしてほしい所存です。
11月19日(日)にアンサンブルコンテストを控えた吹奏楽部は、日々練習に励んでいます。 本番で悔いが残らないよう頑張ってください。素敵な音楽を届けられると良いですね! 総合的な学習の時間で、2年生は職場体験学習の報告会に向け、発表用のスライドを作成しています。 工夫を凝らした発表をグループで協力しながら考えています。 。 吹奏楽部が鹿嶋市児童生徒音楽会に出演しました。 アンサンブルコンテストに向けて日々練習している曲を演奏しました。 また、最後に市内他校の生徒と共に合同合奏をしました。大人数での演奏はとても楽しかったです。 19日の県東地区大会も頑張ってください。
本日、1学年を対象に手話体験が行われました。日常会話や歌に合わせて手話を行うなど、楽しく手話に親しむことができました。この経験をこれからの生活に生かしていきましょう。 本日、秋桜祭が開催され、生徒会によるオープニングセレモニーから始まり、合唱祭、吹奏楽部発表、ダンス発表が行われました。どのクラスも、素晴らしい発表を繰り広げることができました。クラスの絆が深まった素敵な一日となりました。 【スローガン(美術部作成)】 【オープニングセレモニー】 【合唱の様子】 【吹奏楽部によるアンサンブル発表】 【ダンス発表会の様子】 【合唱・ダンス最優秀賞クラス】 〈1学年〉ダンス:1-1 合唱:1-1 〈2学年〉ダンス:2-1 合唱:2-1 〈3学年〉ダンス:3-3 合唱:3-3 グランプリ3-3
[…] いよいよ、来週の月曜日に秋桜祭本番をむかえます。 会場準備は2年生中心に行いました。 会場準備や最後の練習を一生懸命行っている様子が見られました。 三学年で第5回実力テストを実施しました。 二学期も後半に差し掛かり受験まで、あと4ヶ月となりました。 受験を意識しながらテストに取り組む様子が見られました。 |
||||||
Copyright © 2025 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |