全アクセス数  407972
今日のアクセス数  178
ユニークアクセス数  52981
今日のユニークアクセス数  81

6月19日 雨の日の朝は忙しい!

本日は朝から雨が降って,昨日より気温も下がり,外に出ると肌寒い一日となりました。 児童は,本日も元気に登校し授業に取り組んでいます。 今日は,雨の日の朝の様子をお伝えします。2~6年生児童はさすがになれたもので,徒歩通学でもバス通学でも玄関からスムーズに教室へと向かいます。しかし,1年生はやっと登校の流れにもなれたばかりなので,傘をうまくたためない児童へ先生方が一緒にたたんでいました。傘置き場では,自分の出席番号の場所が分からず,先生が一人一人場所を確認しながら傘を立てていました。今日は上着を着ている児童も多く,教室まで行くのも一苦労でした。 これから梅雨時ですので,雨の日の登校が増えていくと思います。少しずつなれていってくれることを期待しています。

[…]

6月18日 将来の夢を児童玄関に掲示しました。

時間差登校も明日で終了し,来週からは通常日課になる予定です。本日は欠席児童も少なく,元気に授業に取り組み,休み時間は遊んでいました。寒暖の差がまだ少し続くようなので体調を崩さないようにしていきたいと思います。 さて,本校のキャリア教育の一貫として「私の夢」を児童玄関に掲示しています。今年度は今週各学年で作成し掲示しました。(1年生は申し少し後になります。)来校の際にご覧ください。本日は4~6年生の作品です。「学校の先生になりたい。」「大工さんになりたい。」「看護師になりたい。」「YouTuberになりたい。」などなど。

6月17日 暑さに負けないで授業に取り組んでいます。

昨日・本日と気温は高いですが,風がありさわやかな雰囲気の中,授業が進められています。 4年1組の算数では,ホワイトボードを使って割り算の計算の仕方について,考え方を出し合っていました。6年2組の家庭科では,清潔なくらしの学習でホコリのないくらしの工夫について,各グループの考えを一人ずつホワイトボードに書き込んでいました。4年2組の理科では,電気の流れについて一人一人が回路をつくり実験した結果をもとに考察を記述していました。3年2組では社会科の問題に,2年2組では算数の問題に一人一人が真剣に取り組んでいました。また,2年1組の国語の授業では今育てているミニトマトについて学習していました。1年生は休み時間に水分補給を行っています。

 

[…]

6月16日 進んでちょボラ活動(5年)

友だちより少し早く来た時間を利用して,進んで花壇の水やりや草抜きをする児童がいます。

自分たちの学年だけでなく,他学年の花壇の手入れまでしていました。

進んでみんなのためになる行動ができることは,大変すばらしいことですね。

6月16日 なめがた創生会様より図書カードをいただきました。

本日,午後2時より行方市役所北浦庁舎において,なめがた創生会髙橋会長様より本校へ図書券が贈呈されました。いただきました図書券は,児童の朝の読書活動に読む図書の費用に充てていきたいと思います。

6月16日 今日は訪問指導がありました。児童の生き生きとした授業を参観いただきました。

本日,管理訪問指導で茨城県鹿行教育事務所の先生方,行方市教育委員会教育長様,指導室長様に訪問していただき,校内・授業の様子を参観し,御指導いただきました。 授業の様子をご覧になって,明るく,楽しそうに取り組んでいる児童の姿におほめの言葉をいただきました。新しい生活様式を意識した生活は続きますが,子供たち,先生方で元気いっぱい,楽しいわかる授業を目指して取り組んでいきます。

本日,2年生のミニトマトの記事が茨城新聞に掲載されました。毎朝水かけをかかさず行っています。いくつかの粒は真っ赤に熟し始めました。

[…]

6月15日 7月以降の学校行事予定(本日現在)を掲載しました。

本日,児童を通してまして,「7月以降の学校行事予定(6月15日現在)」を配付いたしました。 同じ内容のものを以下にアップいたします。クリックしてご覧ください。 なお,あくまでも予定です。今後の状況によって変更や中止になることもあります。また,実施内容や遠足のバスは大型バスを利用する予定です。例年より保護者の皆様に御負担をおかけすることがあるかと思いますが,御理解くださいますようお願いいたします。

7月以降行事予定お知らせ

6月15日 季節感がある環境整備が進んでいます。

本校の取組の一つに「季節感のある環境づくり」があります。土曜日の奉仕作業で校庭や駐車場付近の除草作業が進みました。本日,職員で集めていただいた草を捨てました。きれいな環境の中で,児童が学習できたり,送迎に使っていただいている駐車場付近がきれいななったりと気持ちが明るくなってきます。

さらに,本校職員によって紫陽花などの季節の花が校内に飾られ,児童や職員はもちろん,来校される方の気持ちを和ませてくれています。来校の機会がありましたら,是非ご覧ください。

学校だより第8号を固定ページ「おたより→学校だより」へアップしました。テーマは「自粛しても委縮はしないで明るく頑張りましょう!」です。

 

[…]

6月15日 時間差登校 2週目に入りました。

先週から始まった時間差登校が2週目に入りました。来週からは通常日課になります。 ここまで,児童のしっかりとした行動と保護者の皆様の御理解・御協力で,感染予防対策が進んでおります。 授業も単元のまとめのテストなどが行われ,計画にそって進められています。1年生の一生懸命に課題に取り組む姿が素晴らしいです。

6月13日 雨の中,奉仕作業 ありがとうございました。

本日は,雨の中のPTA奉仕作業に御協力をいただきありがとうございました。 天気予報よりも早い降りだしとなってしまい,大雨の中での作業になってしまったこと,誠に申し訳ございませんでした。きれいになった環境で教育活動を進めていきます。

[…]

6月12日 状況に応じた授業スタイルで,笑顔あふれる授業を目指します!

本校の今年度の授業づくりのテーマは「児童一人一人が自分の思いや考えを表現できる力の育成」です。先週の分散登校,今週の時間差登校を含めても15日程度の授業日の中ですが,児童は徐々に学校生活に慣れ,ペースをつかんできています。教師側も徐々に児童の活動の場を設けるだけでなく,自分で考えたり,製作したりする時間を確保するようにしています。 今週の授業では,児童が自分で活動したり,製作したりする活動を,児童同士が確認したり,確かめたりできるようにしていく活動へと少しずつ進んでいます。 ①音楽の授業で,ノートに書かれた鍵盤で曲を確認する児童 ②外国語の授業で,ALTからの課題に対して自分で考え取り組む児童 ③1年生の算数で代表児童が黒板に自分の考えを書いている場面とその説明を真剣に聞く児童 ④1年生の算数の練習問題に進んで取り組む児童 ⑤粘土をつかって立体的な生き物を製作する児童 ⑥外国語の授業で担任の課題に学級全体で取り組む場面 などなど・・・。児童の真剣は表情が印象的です。 本校のテーマに向けての授業づくりはスタートしたばかりです。児童の笑顔があふれ,楽しみながら学べる授業を進めてまいります。

[…]

6月11日 3年生で外国語活動「いろいろな国のあいさつを学ぼう」が行われました。

3年1組の外国語活動は「いろいろな国のあいさつを学ぼう!」でした。モニターに出てくるいろいろな国のあいさつについて,ALTと担任が見本をしまして取り組みました。児童は,マスクをしながらですが,いろいろな国のあいさつを口ずさんでいました。

6月11日 うさぎがやってきた。牛堀小から2羽いただきました。

牛堀小学校からうさぎを2羽いただきました。これで本校のうさぎも3羽(?)になりました。 朝から,児童もうさぎを見ていました。

6月10日 本年度,最初の「食育ワンポイントアドバイス」が行われました。

本日の給食の時間に,1年1組において,栄養教諭(北浦中学校)による「食育ワンポイントアドバイス」が行われました。給食の献立にある「中華丼」の具について,一つ一つの食材について確認し,好き嫌いなく食べるようアドバイスをいただきました。

6月10日 行方市教育委員会より,「2学期制への変更について」通知がありました。

本日付で,行方市教育委員会より「令和2年度における2学期制への変更について」が通知されました。主な変更点は以下の通りです。詳細につきましては,下記の「令和2年度における2学期制への変更について(保護者お知らせ)」をクリックして御確認ください。印刷した文書は本日,児童を通して配付いたします。

【主な変更点】

1 前後期制となり,前期終業式が10月23日(金)となる。(8月6日は終業式はない。) 後期始業式は,10月26日(月)となる。(8月17日は始業式はない。)

2 夏休み  8月7日(金)~8月16日(日) 10日間 冬休み 12月26日(土)~1月6日(水) 12日間

3 通知表は年間2回 (6年生:10月23日・3月19日  1~5年生:10月23日・3月24日)

令和2年度における2学期制への変更について(保護者お知らせ)

 

 

 

6月10日 夏花壇づくりへ向けて,朝から頑張っています!

教室の前の学級花壇に咲いていたビオラなどは,学校休校中の先生方で片付けました。その後,夏花壇づくりへ向け,先生方で肥料を加えたり,耕運機でかき混ぜ準備しました。散水用のホースの設置も終わり,今朝は各学年,朝の活動として,マリーゴールドなどを植えていました。 1年生は,タネをまいたアサガオへ水まきをしていました。隣の2年生はミニトマトへ水をあげて,観察記録を書いていました。実の大きさやつきかたなど,スケッチしながら熱心に取り組んでいました。

(個人情報保護のため,今年度は写真サイズが小さいこと,お許しください。)

 

[…]

6月9日 ソーシャルディスタンスを守りながら授業を進めています。

時間差登校2日目,スクールバスから降りてくる児童の表情はやや疲れ気味でした。あいさつを交わしながら,「大丈夫?」と声を掛けると,「暑いから,疲れる。」と返ってきました。久しぶりの学級全員がそろっての授業が始まりましたが,金曜日からの気温の上昇で,暑さにも慣れていかなければなりません。 授業は,ソーシャルディスタンスを守りながら,一部の児童は廊下に出た態勢で授業を行っています。エアコンをかけながらも窓を開けての換気,新しい生活様式に意識しながらなれていきます。

[…]

6月8日 「タネのハシモト」様の御協力のもと,成長したミニトマトが渡されました。

本日,2年生に「タネのハシモト」様より,一人一人のポットに植えられたミニトマトが配られました。本来でしたら,児童が苗を育てる予定でしたが,コロナウイルス感染予防のため学校休校日が続いたために,ハシモト様に今日まで育てていただき,児童一人一人に手渡していただきました。 今回の取組は本市の食育教育の一貫として行われたもので,地域情報サイト「なめがた日和」様にも御協力いただきました。 すでに児童の背の高さ近くまで育ったミニトマトですが,暑さに負けないよう水をこまめに与えるなどハシモト様より御指導をいただきました。大きな赤い実になるのが今から楽しみです。

学校だより第7号をアップしました。

[…]

6月8日 時間差登校での5時間授業がスタートしました。

本日から,時間差登校での全学年5時間授業が始まりました。学級全員そろっての授業は4月以来となるため,どの学級も静かな中にも笑顔があふれていました。 スクールバスでの登下校は来週末まで,早便・遅便の2便制で行います。時間こそ約1時間ずれますが全学年が5時間授業を行います。机の間隔を十分確保するために,本校としては人数が多い5年生は廊下に何人か机を出して黒板を見やすくして授業がすすめられていました。 2年生の体育の授業は校庭までの移動の際はマスクをし,準備運動や活動の際は十分な距離をとってマスクを外して実施しました。手洗いの際も順番を守って行えていました。給食は,栄養教諭が示してくれたマニュアルに応じて,おかずや汁物をよそるのは職員がフェイスシールド・手袋を付け行い,牛乳・ストロー・ふりかけなどは児童が自分でおぼんにのせて配膳しました。 学校としても新しい生活スタイルに慣れるよう努めてまいります。

[…]

6月5日 午後Aグループの登校で分散登校終了です。

午後も,元気に登校し,授業に積極的に取り組んでいました。午後も1年生は学校探検を行い,イングリッシュルームなども見学していました。 各学年の授業では,自分の思いや考えを記述したり,代表児童の考えについて意見交換したりする場面も見られ,本校の目指す「自分の思いや考えを表現することができる児童」へ少しずつ近づけるよう取り組んでまいります。

来週8日からの時間差登校につきましては,過日文書で配付いたしました。同様な内容を下記に掲載いたしますので,クリックして御確認ください。

時間差登校

[…]