月始めの木曜日6時間目は児童会の常時活動の時間です。本校では,5・6年生が8つの委員会に分かれて,よりよい学校づくりに向け様々な活動をしています。下の写真は12月5日の活動の様子を撮影したものです。
いじめを許さず,みんなが輝く楽しい学校づくりを目指して,「ハート・トゥ・ハート集会」を開きました。
集会の始めには,1学期からの様々な話合いを通して各学級で作ったスローガンを発表しました。
続いて,講師としてお招きしたスクールロイヤーに,学校での様々なトラブルを,子供たちの演技によるドラマ仕立ての映像にして見ていただき,その対応の仕方などについて教えていただきました。
最後に,ミニ講演会を行っていただき,弁護士の仕事や裁判所の役割などについて教えていただきました。スクールロイヤーからは,「思っていた以上に法律に関する知識がある子がいて驚かされました。」との話がありました。