今日は節分です。休み時間には1・2年生が豆まきをしました。
6年生と先生が鬼役で登場すると、歓声をあげながら、元気いっぱい走り回っていました。
季節を感じる体験に、とても楽しそうでした。
|
||||||
今日は節分です。休み時間には1・2年生が豆まきをしました。
2月3日は節分です。 5年生では、その節分企画として、1、2組合同で鬼ドッジボール大会をしました。 ルールは、各クラスから1名鬼を出し、その鬼がアウトになったら負けというシンプルなものです。 「鬼は外!」と、本来は鬼を追い出すものですが、みんなクラスの鬼を守りながら、ドッジボールを楽しみました☆ 今日は6年1組の児童が、市長さんとオンラインでつないでランチトークを実施しました。 なめがたエリアテレビの取材もありました。近日中に放送されるとのことです。
今日から2月です。2年生の図画工作では、「まどのあるたてもの」の学習に楽しそうに取り組んでいました。
3月の卒業を前に、5年生が企画し、6年生と各学年の交流遊びを行います。
1年生は国語の学習で、「たぬきの糸車」を元気に音読していました。 3年生は、図画工作の学習で版画制作に取り組んでいました。みんな作品づくりに熱中していました。
4年生は体育の学習で、サッカーの練習をしていました。パスが来たら、ボールを一度止めて、相手のところにパスを返す練習です。
今日は6年2組の児童が、市長さんとオンラインでつないでランチトークを実施しました。
今日は、1・2・3年生が体力アップ運動に取り組みました。
24日(火) 1組に引き続き、歴史資料室に行ってきました。昔の道具や行方市の歴史について、お話をうかがいました。
今日は「のびのびタイム」の時間に保健委員会と環境委員会の発表をオンラインで行いました。
|
||||||
Copyright © 2023 行方市立麻生小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |