5年生が図工で工作の学習をしていました。
子供たちは、とても楽しそうに活動していました。
イメージが膨らみ、「先生、ここはね~」とたくさん話をしてくれました。
|
||||||
5年生が図工で工作の学習をしていました。 保健委員が各教室で衛生検査を実施しました。 2学期最初の児童集会が行われました。 <食の大切さについて> <運動会の目的について> 北浦小学校が目指す 今日もWBGTが高く、子供たちは室内で過ごしていました。
2学期最初の委員会活動でした。
6日(金)昼休みに、第1回目の運動会実行委員会が行われました。 「子供が考え 子供が挑戦する」取組がなされています。
先週末の運動会実行委員会を経て、目的にに向けたスローガン募集のお知らせが行われました。 6日(金)にPTA本部役員会が行われました。
金曜日は、掃除から一日が始まります。
算数科「合同」の学習に取り組んでいました。 子供たちの資質・能力の向上が図られています。
今日は全学年で体位測定が行われました。 1年生も静かに順番を待つことができていました。 3名の図書館ボランティアの方が来てくれました。
夏休みが明け、元気な子供たちが学校に響きます。 始業式に参加する子供たちの姿は、とても立派でした。 3名の子供たちが、2学期の抱負を発表しました。 「子供が考え 子供が挑戦する」学校に向け、2学期がスタートしました。 3~6年生を対象に、オンラインでの学びの広場を実施しました。 昨日、今日と、熱中症警戒アラートが発令されています。
ta134 3・4時間目は、誰一人取り残すことなく、既習事項の確実な習得を目的とした「学びの広場」の時間です。
ta133 1学期の授業日数は、71日でした。 終業式では、4年生と6年生の代表児童が1学期を振り返って発表しました。
朝の校内放送では、生徒指導主事から「夏休みの安全な生活」について、養護教諭から「夏休みの健康な生活について」の話がありました。資料を示しながら、要点を分かりやすく伝えてくれました。 ta132 始めに6校時の授業参観をしていただきました。 その後、「地域防災のためにどのような取組ができるだろうか」をテーマにグループごとに熟議していただきました。 また、学校図書館ボランティアや手話の講師について相談すると、委員のみなさんの協力を得ることができました。ありがとうございました。 ta131 北浦地区保幼小研修会が行われました。 <練習の様子> <発表の様子> ta130 昼休みに廊下に座り込んで何をしているのだろうと見に行くと、リコーダーを吹いていました。 同じように、歌っている様子を録画している子供たちもいました。 教師が資料を提示するためにICTを使うのではなく、子供たちが練習の成果を提出するためにICTを活用しています。効果的にICTを活用し、子供たちの資質・能力の向上に役立てていきます。 ta129 図書委員会が企画した夏の図書室イベントが大成功です。 ta128 |
||||||
Copyright © 2024 行方市立北浦小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |