体育委員会が「跳び箱運搬台」を制作いています。今日は板の四隅にキャスターを取り付けました。「そのボルト取って」「ここ押さえといて」と慣れない作業に悪戦苦闘していましたが,『みんなのために』という思いで頑張っていました。
|
||||||
体育委員会が「跳び箱運搬台」を制作いています。今日は板の四隅にキャスターを取り付けました。「そのボルト取って」「ここ押さえといて」と慣れない作業に悪戦苦闘していましたが,『みんなのために』という思いで頑張っていました。
ピンク色の可愛らしい花が,寒風に負けず咲いています。蕾もほんのり赤くなってきているので,これからどんどん花を咲かせてくれることでしょう。1年生が育てているチューリップも芽が出てきました。まだまだ寒い日は続きますが,春の足音が少しずつ近づいてきていますね。
3・4校時に2年生が町たんけんに出かけました。天候不良により,延期が続いていたので,子どもたちもとても楽しみにしていました。以前の探検よりも範囲を広げて多くのお店や施設を見学しました。2学期の探検と比べた町の様子の変化や新しく見学したところの特徴など学校にいるだけでは分からないことをたくさん学ぶことができました。
「未来に羽ばたく平井っ子~夢や希望を持ち続けよう!平井小にパラリンピアンがやってくる!~」のテーマで,オリンピック・パラリンピック教育推進事業が実施されました。ブラインドサッカー元日本代表主将:落合啓士さんとのオンラインでの交流を通じて,パラリンピアンの生き方について学び,自己実現に向けての努力や困難に立ち向かう姿勢,夢や希望を持ち続けることの素晴らしさについて理解を深めることができました。大変貴重な機会となりました。
毎週木曜日の一斉下校に合わせて,平井地区社会福祉協議会・安全パトロール部会が中心となり,地域協力者および各地区子ども育成会の皆さんが安全パトロール活動をしてくださっています。立哨活動をして気づいた点が書かれている活動報告記録には, ・みなさん,班ごとにきちんと並んで歩き,元気に挨拶もしてくれました。 ・上級生が下級生の面倒をみて班ごとにきちんとあるいていました。 ・信号のない横断歩道前では立ち止まり左右確認して横断することができていました。止まってくれた車へのお辞儀などもできていました。 と,たくさんのお褒めの言葉が書かれていました。また,「ふざけながら歩いている」「横に広がってい歩いている」等のご指摘のあった内容については,学級での指導はもちろんのこと,登校班長会議や登校班会議で児童同士で話し合う場を設定し安全な登下校について指導していきたいと思います。 地域,保護者の皆様のおかげで,事故なく安全に下校することができています。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
本日の昼休みに,緊急事態宣言に関する確認を行いました。校長先生からの「県独自の緊急事態宣言が発令されました。児童の皆さんは,今まで通り,『感染予防対策を徹底し,自分や家族の命を守る行動』をしましょう。もう一度,担任の先生と学校生活で気を付けることについて確認し,学習や生活を頑張っていきましょう。」というお話を真剣に聞くことができました。ご家庭におかれましても,ご協力をお願いいたします。 3学期最初の委員会活動では,自分の仕事を熱心に行ったり,進んで話合いに参加したりする姿が見られました。より良い学校生活を送ることができるように頑張っていきましょう。 本日,1年生と5年生の書初め会が行われました。 1年生「お正月」 5年生「新しい風」 1年生,5年生ともお手本をよく見ながら,立派な字を書こうと真剣に取り組んでいました。
今日の昼休みに学級委員の任命がありました。まず放送で各学級委員を呼名し紹介しました。その後,場所を職員室前廊下に移動し,校長先生から一人一人に任命証が授与されました。
今日は3,4校時に4年生の書き初め会が行われました。手本をよく見て,一字一字丁寧に書くことができました。どの子も真剣に書き初めに取り組みました。
本日1月13日(水),2,3,4年で書き初め大会が行われました。 2年生「はつ日の出」 3年生「友だち」 6年生「将来の夢」 新しい1年が始まり,どのクラスでも心新たに臨むことができました。 書き初め展は1月20日(水)~22日(金)です。 子どもたちの力作をぜひご覧ください。
1月8日,12,13日の3日間,鹿嶋市教育会児童生徒作品巡回展(平井中,鹿島中学区児童生徒の作品)が本校ランチルームで開催されています。例年は,別会場に足を運ばなければ,他校児童生徒の作品を目にすることができませんが,今年度は巡回展ということで,じっくり作品の鑑賞をすることができています。
|
||||||
Copyright © 2021 鹿嶋市立平井小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |