カレンダー

2018年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

麻生小学校

〒311-3832
茨城県行方市麻生1147番地1
TEL 0299-72-0049
FAX 0299-72-2615

 

  • 325364総閲覧数:
  • 141今日の閲覧数:
  • 184昨日の閲覧数:

お昼休み!

麻生小の校庭は,お昼休みが一番大賑わい。たくさんの麻生っ子が元気に遊んでいます。そのうち遊具で遊ぶ子たちの様子を撮影しました。

ドッジボールやサッカーなどで遊ぶ子もたくさんいます。見ているだけて元気をもらえる麻生小の昼休みの子供たちです。

ランニングタイム

スポーツの秋,体力向上をねらって,休み時間に全校でランニングをしています。

来月下旬には,校内持久走大会が開かれます。それまでにどれだけ走力アップできるでしょうか。

裁縫の学習

10月30日(火)。この日は一日中,家庭科室が賑わっていました。

午前には,5年生家庭科で,ミシンの使い方の学習をしていました。ミシンは初めての5年生,上手にミシンを使えるでしょうか。

午後には,6年生家庭科で,ミシンなどを使って,生活に役立つものを製作していました。さすが6年生,裁縫道具やアイロン使いも上手です。

 

2年生生活科 スイートポテトを作りました

2年生生活科単元「おいしい野菜を育てよう」で栽培したサツマイモを使って,栄養教諭の協力のもと,学年でスイートポテトを作りました。

残念ながら,試食の様子は撮影できませんでしたが,子供たちはとても喜んで食べていました。自分たちで育てた野菜の味はきっと格別だったことでしょう。

行方市教育会指定研究発表会

10月26日(金)に,市教育委員会・市内幼稚園・小中学校の先生方にご参加いただき,本校で研究発表会を開催しました。

本校では「算数科における思考力・判断力・表現力を高める学習指導の在り方」をテーマに,対話的な学びを取り入れた授業展開にどのような工夫を取り入れるかについて,これまで研究を進めてきました。

5時間目には,これまでの取組の成果を,授業公開を通して発表しました。

その後会場を体育館にうつし,研究主任から研究の概要を説明した後,各校の先生方と意見交流を図り,たくさんの貴重なご意見を聞かせていただくことができました。

お忙しい中にもかかわらず,行方市教育委員会教育長をはじめ,たくさんの方々に参加していただきました。皆さんからのご指導・ご助言を生かし,さらに質の高い授業に向けて改善を図ります。

4年生図工の授業

4年生図工・絵画の授業「へんてこ山の物語」。こちらも地域の方を講師にお招きして,今回2回目の授業です。

筆だけではなく、歯ブラシやローラー、そして直接指でも…。子供たちは夢中になって,へんてこ山の彩色を楽しんでいました。どんな物語ができるのでしょうか。

5年生合唱指導

地域の方を講師にお招きしての5年生合唱指導。今回で4回目となりました。

練習を重ねるごとに,少しずつ子供たちの歌声が変わり,まとまってきています。音楽会での発表が楽しみです。

4年生総合的な学習の時間

4年生の総合的な学習の時間のテーマは「福祉」。今回は,点字の書き方や読み方について,外部の方々を講師にお招きして学習しました。

身近ないろいろな場所に見られる点字。目の不自由な方々の多くが,指でなぞるだけで読めてしまうことに多くの児童が驚いていました。

3年生しょうゆ出前授業

10月23日(火)の午前に,醤油醸造店の方を講師にお招きして,「しょうゆもの知り博士出前授業」を行いました。

醤油は何からできているか,どうやってつくられるかなどを,実験や観察などを通して学びました。

大豆がみるみる見違えていく様子に,たくさんの児童が驚いていました。

朝の委員会活動

朝,登校時刻の頃の正門周辺の様子です。

たくさんの落ち葉を,環境委員会の児童やその他の児童が,掃除をしてくれています。