カテゴリー

カウンター

全アクセス数  469228
今日のアクセス数  32
ユニークアクセス数  70663
今日のユニークアクセス数  22

さあ、始まるよ~ \\(^o^)//~♬

さあ、

運動会が始まります!!

心配された天気でしたが、
予定通り実施いたします。
これまで、いろいろと

ありがとうございました!
本日は、
目一杯、楽しみましょう(*^_^*)

準備も着々と(^o^)v ♪あ~した天気になあれ!

お知らせします
本日9/27の時点で、
明日の運動会は予定通り
実施いたします。

複数の天気予報サイトから情報を
収集し、

実施の判断をいたしました。
ご理解とご協力をお願いします!

雨が降るなかですが、
みんなで運動会の準備に
余念がありません(*^_^*)
さっすが~豊津っ子♪

やれることはやっとこう!
みんなで協力だ~

スローガンもばっちり

気持ちをひとつにして
たとえどんな天気でも、

地域の人達と
心に残る運動会を
やるんだ~

♪「運動会の華」といえば… そりゃあ~ リレーでしょう(^o^)

もう待ったなし!

豊津小全員が盛り上がっております!!!

たくさん練習してる中で…
やっぱり
盛り上がるのが

リレーの練習です(*^_^*)

運動会の華ですからね♪

バトンの渡し方も
各チーム上手になったし、

たくさん練習して
足も速くなったし、

先生達も一緒に走ったし、

明日は思う存分
がんばるぞ~♪


※9/27 PM2:00の時点で
翌日の天気予報は、
「曇り」です!
このあと(15:00~16:00)の
天気予報で最終的に
実施か延期か態度決定します!

ふれあい運動会「とよつ足自慢、大集合!!」のご紹介♬ (^o^)V

もう、

目の前です~♬♬

さて、今年の運動会に
新しい種目が誕生しました~♬
その名は…
『とよつ足自慢、大集合!!』

大人達によるリレーです(^o^)

子ども達がリレーを楽しむのと同じに、
大人達もリレーを楽しんじゃおう!
ということデスね(^o^)v

出場はオープンで参加を募ったら…

豊津地区や、
鹿嶋市内、近隣の地からも
続々と「かけっこ大好き」な方々が
集まってくれました~\\(^o^)//

ほんとうに
ありがとうございます!!

チームは4チームです(*^_^*)
①「スーパーティーチャーズ」!!

※豊津小の先生達で作ったチームです♬

②「THE  PTA軍団」!!!

※豊津小PTAで結成したチームです♬

③「豊津ジモティズ」!!!

※豊津の地元住民で結成したチームです♬

④「鹿嶋ドリームチーム」!!!

※鹿嶋市内で元気に活躍してるメンバーのチームです♬

真剣(ガチンコ)勝負のリレーとなります(^o^)
即席でチームを結成したにも関わらず、
熱い団結力が見られることでしょう♪

過去の運動会でも
大人達が激走してますね~
【過去の様子】

すごい!

当日はおケガにくれぐれも注意して
みんなでリレーを楽しみましょ~\(^o^)/

乞う、大声援!!!

ふれあい運動会「玉手箱」のご紹介(^_^)v

今回は、地域種目「玉手箱」のやりかたを
実行委員がご説明しま~す(^o^)

「玉手箱」に出場する方は、
①小学生と手をつないでスタートします♪

②ゴールに向かって仲良く歩いてください♪
(ゆっくりでかまいません)
(^_^)v

そのままゴールをめざしてください!
そしてもし、ご希望があれば、
③チャレンジグッズに挑戦してみてください♪
そのグッズは…

おたまとピンポン!


ラケットとボール!


網ボール!
※小学生と相談して自由に選んでください(^_-)

④協力してグッズをあやつりながら進んでください♪

※ゆっくりあわてずていねいに!
 失敗してもかまいませ~ん(^_^)v
 協力して声をかけ合いながらが楽しいです♪

⑤協力してゴールする♪

ゴールしたらメダルをかけてもらえます(*^_^*)

客席にもどるときに「玉手箱」を受け取ってください♪

「競走(きょうそう)」ではなく、
「共働(きょうどう)」です(^_^)v
あせらず、ゆっくりでいいですよ~(*^_^*)
もちろん、チャレンジグッズなしで
歩くだけでもOKです!

地域の方々と手を取って息の合ったところを
みせる「玉手箱」!
小学生も楽しみにしてま~す。
たくさん参加してください♬

※当日は、幼稚園児も一緒に玉手箱に
 でるみたいです♪
 とっても、楽しみ~ 待ってま~す!!

♪本番さながら(^o^)v 予行練習が大盛り上がり!!

いよいよ…

秒読み態勢に
入ってきました~♬

今日は予行練習!
種目や係の仕事を
細部にわたって確認で~す(*^_^*)

開会式!

赤白対抗種目!!!

学年種目!!!

練習とはいえ、
真剣に、
勝ち
いってます!!!\(^o^)/

こぶ円陣までやって気合い注入!
そうです、
予行練習から
勝ち
にいくんです(^o^)

ダンス!

やってるほうも、

見てるほうも
ノリノリ
で~す♬

輪になって鹿嶋は
太鼓付き~♬

応援合戦!

係の仕事

着実に
こなす!

当日が、
待ち遠しい~♬

最高潮に盛り上げよう\(*^o^*)/ 応援合戦は「気合いダ~!!」

3連休があって…
なんと!?
運動会までっ、

カ、カウントダウン
こんなに進んでしまいました~(^_^;)

さて
運動会を盛り上げるのに欠かせないのが…
コレですよね♬

応援合戦!!!

朝からさっそく
応援練習です!

ドンドンドン!!!
応援太鼓も迫力満点(^_^)v

団旗を振って気合いが入ってきた~!!

風にあおられても…

くう~、気合いと根性で、勝利のために!
「これが、白組の心意気だいっ!!!」

こちらは室内でも応援練習!

ん~
すごいけど、

「まだまだ、もっと元気だそう!!!」
と声がとびます(^_^;)
「お昼も練習だ~~~」

で、お昼休みも

いくぞ~
サンサン、ナナビョウシ~!

応援は
人の数ではありません…
気合い デス(^_^)v

パクパク、もぐもぐ、勝つぞぉ、オー!!

「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが…

豊津小は
運動会まで
♪「熱い」日々を
送っています(*^_^*)

今日は全校で会食する
ふれあい給食の日デス~♬

みんなで食べる給食は
また格別の美味しさ
あります~(^_^)v

ん? なにやら会食メンバーをよく見ると…

あらら、運動会の
「赤組」と「白組」
わかれてますねぇ!

話してる会話が
「綱引きは負けられんな~」
「リレーもっと練習しようよ!」

そうなんです!
今日はふれあい給食であると同時に…

赤組、白組それぞれの
決起集会でもあるんです(⊙ꇴ⊙)

こ、こんな
気合いの入った給食も…

たまにはアリですね(^_^;)

♬白熱っ 草刈りバトル! グランドをきれいにしようよ

さあさあさあ、

となった今日この頃…

今年もやります!
児童 VS 先生
草刈り大会!!\(^o^)/
(※去年は先生チームが勝ちました)

環境委員の児童が企画している
おなじみの子ども大人対決デス(^_^)v
(※去年は先生チームが勝ちましたよ~)

さっそく開始ぃ!!

子ども「今年は負けないぞ~」
子ども「たっくさん草抜くぞ~!」


おとな「ふっ、今年も勝ってみせましょ~」
おとな「おとなの力を見せてあげますかね!」


暑いなか、
どんどん草を抜きましょ~

先生チーム、♪快調に草を抜いてま~す(^_^)v
(腰をずっとかがめるのは辛いケド…)

抜いた草を集めるよ~

子どもチームの草!!!

先生チームの草!!!

ん~どっちが多いかな?
計量タイム!!!

はたして
結果は!?

発表です!

ドキドキ…


子どもチーム…
8.5kg!!!!!

おとなチーム…
6.2kg!!!!!


今年の草刈りバトルは
子どもチームの勝利~♪
※去年は先生チームが勝ったのになぁ(T_T)

校庭をきれいにするためのバトル!
楽しかった~
またやろうね(*^o^*)

♪実行委員打合せ! 大人と子どもがワイワイガヤガヤと(^o^)

さあ、

近づいてきてますね!

ふれあい運動会は
豊津小と
とよつまちづくり委員の方々で
実行委員会を運営しています(^_^)v~♪

で、
まちづくり委員の大人達が学校にやってきました♬

まずは、スローガン考案者の児童に
感謝状
渡していただきました!

つづいて
運動会の打合せです!

自己紹介して
「よろしくお願いしま~す」


「地域内の保育園に招待状を送りたいんですが…」
「種目『玉手箱』は私たちと一緒に競技してください!」
などなど…
子ども達がいろいろな提案事項を
詳しく説明しています!
(すげ~、カッコイイ!!)

大人達もいろいろ質問してきますね~

「このときの朝礼台の位置は?」
「輪になって鹿嶋の隊形はどんな感じに?」

ん~
真剣な話し合い!!
今年も大成功の予感です(*^_^*)

まちづくり委員のみなさん、
今日はありがとうございました!
当日もよろしくお願いします\(^o^)/