さあ、
となった今日この頃、
先日の稲刈り体験で刈った稲が、
↓(「実るほど頭を垂れる稲穂かな」♪クリックしてね)
http://www2.sopia.or.jp/toyotu/wp/26502.html
輝く新米になって学校にとどきました。(^o^)
指導してくださった方が、脱穀・精米してくださり
児童一人一人(職員も)に包んでもってきてくれました!
ありがとうございます。
美味しくいただこうと思います!
地域のみなさんの温かさに感動する毎日です。
さらに今日は、公民館や地域の方々が
運動会の「輪になって鹿嶋」の
振り付け指導にきてくださいました!
♪まずは、動画で練習
続いて、校庭で輪をつくって踊ります!
振付の先生はさすがです!
みんなもその気になって踊ります!
曲に合わせ、太鼓の達人も叩く手に力が入る!
はじめて踊る児童も、
懐かしさを感じる児童も
みんなが輪になって踊ります!
当日は、会場にいる人達といっしょに
楽しく踊りたいです!
※近所の魚屋さんでしょうか?
太鼓の腕を磨いておきます…(>_<)