豊津っ子の学校での様子を紹介します
昼休みに図書室の様子です。落ち着いた雰囲気の中,子ども達は本を探したり読んだりしていました。大きなぬいぐるみ(マスコット)とが置かれているのも印象的な教室です。読書活動の推進を,外遊びと合わせて進めています。
4年生が理科の時間に「電気のはたらき」の学習を行いました。今日は電気の力で車を走らすための,車づくりを行いました。少し手間のかかる組み立てを,協力して進めていました。「早く完成させて車を走らせたい」という思いを感じました。
★パーテーションで学び合い
★「新しい生活様式」を踏まえた家庭での取組について
★「新しい生活様式」を踏まえた豊津小生活マニュアル
★感染防止対策
★健康に生活するために 子どもたちのかいたポスター
★手作りコロナ対策
★ソーシャルディスタンス体操
【学習プリント・動画】
★文部科学省より
「子供の学び応援サイト」
★茨城県教育委員会より
「いばらきオンラインスタディ」
【読書活動】
「子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~」
★茨城県教育委員会より みんなにすすめたい一冊の本推進事業
「読書案内リーフレット」
「令和元年度 茨城県優良図書」