カテゴリー

カウンター

全アクセス数  413374
今日のアクセス数  67
ユニークアクセス数  60123
今日のユニークアクセス数  31

とよつ公民館でいもほりをしたよ\(^_^)/

1,2年生は生活科で,公民館のリトルファームに,さつまいもを植えました。

苗は地域の方からいただいたもの,植える準備は公民館で全てやってくださいました。そして,地域の方に教えていただきながら,さつまいもを植えました。

今回も公民館や地域の方に全てお世話になっていもほりを体験させていただきました。

本当に地域の方にお世話になり,大変感謝しております。

「みんなの植えた1本の苗が大きくなってさつまいもができたんだよ。」と説明を受ける子ども達。
かまでつるの根元を切るところから丁寧に教えていただきました。
ビニールもみんなではがしました。
自分で切ったつるに大喜びの子ども達
いよいよいもほりです。たくさんいもがつながっていて,子ども達は大喜びです。
「こんなに大きなおいもがとれたよ。」「おもいよ~。」
最後に感想発表です。みんな楽しかったと言っていました!

すばらしい体験をさせていただいてありがとうございました。

 

訪問指導がありました!

鹿嶋市教育委員会の指導主事の先生が,授業の様子を見に来てくださいました。

子ども達が意欲的に授業に取り組む姿に,とても感心されていました。

お互いの良いところも苦手なところも認め合える豊津の子どもたちだからこそ,授業の中でも協働して学び合うことができます。

どの学年も自分の思いを伝え合い,楽しく授業をする様子が見られました。

芸術鑑賞会を行いました☆

文化庁による子どものための文化芸術鑑賞・体験支援事業で,劇団ポプラ様に,「ピーターパンとウィンディ」のミュージカルを見せていただきました。

子ども達も先生も目の前で見るミュージカルの素晴らしさにとても感動しました。

最後に,子ども達から次のような感想発表がありました。

「海賊がかっこよかった。」

「フック船長がおもしろかった。」

「ミュージカルを生で見られて良かった。」

「今までこのようなミュージカルを見たことがなかったので,目の前で見られてとても感動した。」

「歌がとても上手で素敵だった。」

など,感動したという意見がたくさん発表されました。

劇団ポプラの皆様は,午後の発表に向けて朝から準備をして,体育館に目を見張るような舞台を作り,子ども達のために,精一杯演技をしてミュージカルの素晴らしさを見せてくださいました。

最高の思い出になりました。

本当にありがとうございました。

自警団の皆様に見守られて

自警団の皆様が子ども達の下校を見守ってくださっています。

今日も,子ども達の下校に一緒に歩いてくださいました。

お忙しい中,本当にありがとうございます。

花壇の花の植え替え

先週の委員会で,環境委員会が,夏に咲いていたマリーゴールドやサルビアの花を抜いてくれました。

そして今日は,ボランティアの児童が,花植をやってくれました。

花壇はパンジーやビオラ,スノーポールに植え変わりました。

苗は,第31回花の輪運動で,公益財団法人花と緑の農芸財団様(協賛;ミニストップ,公益財団法人イオン環境財団・後援;文部科学省)よりいただきました。

見る人の心を温かくするきれいな花に育ってくれることと思います。

2.4新聞 3年生の算数

3年生が小数の勉強をしています。

今日は小数の仕組みについて学習したあと,2.4についてクロムブックで新聞にしました。

とよつまつりでエコたわしを売ります!

豊津小学校では5年生が総合的な学習の時間で環境学習を行っています。

今年度の5年生は毛糸でエコたわしを作ってとよつ祭りで販売する計画を立てています。

昨日5年生がとよつ祭りでエコたわしを販売させてほしいと職員室から豊津公民館に電話をかけていました。

電話のあと,公民館で許可を得ることができたと子ども達は大変喜んでいました。

販売にあたっては,地域の皆様に大変お世話になることと思います。よろしくお願いいたします。

子育てアドバイスブック

お子さんを育てるなかで,「ほんとにもう どうしたらいいの?」と思うことはありませんか?

そんな時,茨城県教育委員会作成の子育て関係のリーフレットを参考にしていただきたいと思います。

また,そう思うことがなくても,これらのリーフレットには子育てのヒントがたくさん載っていますので,ぜひご覧になってください。

下記のURLよりご覧になれます。

茨城県教育委員会作成リーフレット一覧

授業の様子

今日の豊津小の5時間目の授業の様子を紹介します。

1,2年生は体育の授業でした。

ボールを蹴る力を高めるゲームに夢中になって取り組んでいました。

 3年生は国語の修飾語の勉強をしていました。

「わたしは きのう 爪木のおじいちゃんに やきいもを もらいました。」の文章をもとに学んでいました。

4年生は国語で「ごんぎつね」について考えていました。

クロムブックのジャムボードを活用し,各自の考えを付箋に書いて出し合っていました。

5年生は算数で分数のたし算を学んでいました。

計算の仕方を図をかいて考え,クラスみんなが分かるまで,話し合う様子が見られました。

6年生は係り活動について話し合っていました。

10月4日(月)以来,どうしたら運動会を成功させられるか常に話し合いながら全校をリードしてきた6年生。やっと2学期の係の話し合いができたようです。

とよリンピック2021

本年度も地域の皆様と一緒の運動会はできませんでしたが,緊急事態宣言が解除され,児童と保護者の皆様による運動会を行うことができました。

9月は学校は臨時休校でオンライン授業だったため,児童は10月4日の登校から短い時間で運動会の練習に励んできました。

今日は一人一人活躍する姿をお家の方に見ていただけて子供たちもとてもうれしかったことと思います。

保護者の皆様には,準備や競技,片付け等で大変お世話になりました。

子ども達のがんばりと笑顔が輝く1日となりました。