カテゴリー

カウンター

全アクセス数  412397
今日のアクセス数  25
ユニークアクセス数  59999
今日のユニークアクセス数  15

1月28日(火) 鹿島小との合同芸術鑑賞会(4,5,6年)

小学校どうしの連携の一つとして実施しました。

鹿島小との合同芸術鑑賞会(4~6年)を実施しました。これは今年度鹿島小で実施することとなった行事です。文化庁の巡回公演事業で,「菊の会」という舞踊集団が,各地方に伝わる民俗芸能を生演奏にのって実演してくださいました。4,5,6年生にとって,たいへん貴重な経験となりました。

1月24日(金) 救急救命講習(5,6年)

両手を合わせ肘を伸ばし,体重がのる正しい姿勢ですね ペアになって,AED活用を想定したロールプレイ

今日は鹿島消防本部から2名の講師を招いて,5,6年生対象の救急救命講習「プッシュコース」を行いました。職員も1学期に体験させてもらった内容です。DVDによる映像をもとに,救命の手順を学びました。写真にあるように簡易的なキットをペアで活用し,心臓マッサージのやり方やAEDの扱い方をわかりやすく学ぶことができました。いつ,どんな状況で心肺蘇生をするようになるかわかりませんので,普段からこのように講習を受けておくとよいですね。

1月21日(火) 書き初め展

特別棟1Fに展示中(24日15:30まで) まさしく新年の決意を感じる”書”ですね

児童の書き初めを特別棟に展示中です。見学は自由になっております。(受付名簿にチェックをお願いします。)豊津っ子それぞれの「想い」が,書体に現れています。保護者のみならず,地域の皆様のご来校もお待ちしております。

 

1月16日(木) 避難訓練(二次避難)

6年生が作成した「避難ナビ」を活用してます 終了後のふり返りや確認も,このように即時に可能

先月の「地域との合同避難訓練」実施時に,雨天のため後日実施としていた鹿野中学校への二次避難を,行いました。旧国道51号線を進む最短ルートとセブンイレブン側をまわる迂回ルートの二手に分かれて,縦割班(異年齢集団)ごとに移動しました。6年生が防災学習で事前作成していた避難ナビ(デジタルリーフレット)も活用して,みんなに予想される災害を話しながら実際にルートを自分たちの目で確認してきました。帰港後,その場ですぐに危険箇所の確認をするなど,ふり返りも自分たちでできるところが,このナビの良いところでもありますね。

1月14日(火) 業間運動(長縄8の字跳び)

12月から縦割班で8の字跳びを実施中 異年齢集団で行うと,低学年児童の上達も早いですね
みんなで声を掛け合いながら楽しんで行ってます 冬場は動き続ける能力を高める運動を実施する良い時期ですね

2学期後半(持久走大会終了後)から,業間運動は縦割班(1~6年の異年齢集団)ごとに分かれて8の字跳びを行っています。みんなで声を掛け合って楽しく実施することで,長く動き続ける力やバランスやタイミングなど巧みな動きを身に付けることができます。室内でじっとしているのではなく,屋外で積極的に体を動かして,心身共に大きく成長してほしいですね。

1月8日(水) 第3学期始業式

気持ちも新たに,始業式に臨む豊津っ子たち 6年生児童の伴奏に合わせて,元気よく校歌斉唱

2学期終業式を行ってから約2週間,豊津っ子たちが学び舎に戻ってきました。充実した期間を過ごしてきたと見え,みんなキリッとした表情で,年度最後の学期に向かってやる気がみなぎっている雰囲気でした。校長先生からは鏡もちの話があり,鏡開き(関東では1/11)後に食べる理由などがわかりました。こうした伝統的な年中行事も,徐々に覚えていけるとよいですね。

卒業や進級に向けて,「ホップ-ステップ-ジャンプ」していくための大切な3学期。年度当初の目標が達成できるようにサポートしていきます。