カテゴリー

カウンター

全アクセス数  412380
今日のアクセス数  8
ユニークアクセス数  59991
今日のユニークアクセス数  5

2月27日(水) 地域連携による避難訓練

霞ヶ浦河川事務所から,桜井さんが講師として来てくださいました

ワークショップ「マイタイムライン」作成の様子

異年齢縦割班の中で話し合いながら進めてます

地域の方も一緒に「マイタイムライン」作成に取り組みました

最後に非常食を試食しました。とってもおいしく,たくさんお代わりをしていました

今年度も地域連携による避難訓練を,とよつまちづくりセンターのご協力の下,実施しました。

災害発生時に,地域の方ともに迅速な対応行動をとること,地域の一員として自覚をもって助け合う気持ちを高めることがねらいです。

「防災・減災・縮災」について,まちづくりセンターの方を含めて約30名の地域の方とともにワークショップを通してともに考えることができたのは,子供たちにとってもよい経験となりました。ご自宅でも「マイタイムライン」を是非作成していただければと思います。

マイタイムラインの詳細は,こちらをご参照ください。

2月27日(水) 出前授業(5年)

作成した,ビオトープにどんな植物を入れたら良いか,話し合っています

学校でとってあった「アサザ」や,講師の先生が持参された「マコモ」をみんなで入れています

今日は5年生が今年度最後の出前授業(アサザ基金の方が3度目の来校)で,2学期末に作成したビオトープに植物を入れました。どんな植物を入れたら良いか,講師の先生からアドバイスをもらいながら,実際に自分たちで入れました。アサザやマコモが,しっかり育つと良いですね。

2月22日(金) 授業参観・学校保健安全委員会・学年懇談会

1年生の生活科の様子

5年生は総合的な学習の時間

学校保健安全委員会では,外部講師を招いてAEDを用いた心肺蘇生の実技講習

最後は学年毎に懇談会を実施しました

今日は学年末の授業参観・懇談会を実施しました。また,第2回学校保健安全委員会も同日開催ということで,懇談会の前に実施いたしました。それぞれ大勢の方にご参加いただき,有意義な時間となりました。振り返ってみると,1年間は早いものですね。運動会などもつい一月ほど前にやったような気がします。今後,懇談会等で出された貴重なご意見等も生かしながら,次年度の教育計画策定に取り組んでいきます。今後ともよろしくお願いいたします。

2月20日(水) 校外学習(6年)…「成田DE英会話」

今日は鹿島小の6年生とともに,校外学習で成田空港へ

ALTのシャニーク先生もサポートに来てくれています

成田空港を利用する外国人の方と積極的に英会話をして,コミュニケーションを図りました

学習したこと(インプット)を実際に使うこと(アウトプット)で活用能力を育成します

今日は鹿島小6年生と合同での校外学習「成田DE英会話」を行いました。これは普段の学習の成果を生かす活用能力を育成するのはもちろん,公共の場でのマナーを学んだり,空港の役割を学んだり,新年度に同じ中学校に入学する児童と交流(小小連携)したりするねらいももあります。

子供たちはALTのシャニーク先生のサポートもあり,積極的に外国人とコミュニケーションを図りました。ランチタイムは普段の給食とは違う雰囲気を味わい,充実した校外学習となりました。

2月19日(火) 市情報教育研修会④

算数「直方体と立方体」の学習で,スクラッチを使って展開図をたくさん作っています

学級活動「そうじのしかた」について,ブラッシュアップを図っているところです

今日は今年度最後の市情報教育研修会が本校で行われ,1,4年生が授業公開しました。市教育委員会教育指導課の先生はじめ市内小中学校の先生方,また近隣市町村の教育委員会の先生方が来校されました。継続して指導を受けている情報通信総合研究所の平井先生からも,1年生でも条件分岐の考え方が出てくることは初めてだという感想をいただいたり,今後の課題を指摘していただいたりしました。本校では2020年の本格実施に向け,次年度も継続してプログラミング教育に取り組み,論理的思考力の育成に努めていく予定です。

2月12日(火) 児童朝会(5年発表)

「星笛」,「ルパン三世(2nd)のテーマ」を,演奏しました

リコーダーやメロディオン等を使って発表しました

今日の児童朝会は,5年生全員による音楽の発表です。日頃の学習成果をみんなの前で披露しました。特にルパン三世のテーマでは,「ルパン,ルパーン…」のリズムが変わるところなども上手に表現でき,聴いている下級生にとっては,さすが上級生と感じさせました。

2月8日(金) 新入学児童・保護者説明会

新年度入学予定の8名の児童と保護者の方がいらっしゃいました

今年は,6年生の代表が1年間の主な学習活動についてプレゼンしてくれました

保護者向け説明の時間,子供たちは1年生と交流の時間です

小学校生活の練習等を一緒に行いながら,交流しました

今日は鹿嶋市内小学校で,一斉に新入学児童・保護者説明会を行いました。本校でも,来年入学予定の8名のご家庭の方が来校されました。本校の概要(児童や教育目標,グランドデザイン)の説明を校長から行った後,6年生代表児童2名が日頃の学習成果を生かして,本校の特色ある学習活動についてプレゼンテーションをしました。ことばのみでの説明ではわかりにくいことも,ICTを活用して説明すると大変理解しやすく,新入学児童も食い入るように拡大投影画面を見ていました。来年度の入学が待ち遠しいですね。

2月5日(火) 全校朝会

最初に表彰「みんなにすすめたい一冊の本推進事業」県教育長賞

今日は茅根先生のお話「動画」紹介による光と影の織りなす世界(美術・芸術)

今日の朝会は表彰と茅根先生のお話。茅根先生のお話では,YouTubeからの動画紹介ということもあり,子供たちの目は釘付けになりました。光と影によって,身近な素材が素晴らしい作品(まさしくアート)になっていくので興味深く見ていました。このような活用方法を学んでいきたいですね。

2月2日(土),3日(日) 子ども会育成会スキー

今年はリステルスキーファンタジア(猪苗代)に来ました

そり遊びレーンでは,セイフティーマットに激しくあたるほどのスピード

斜面を上手におりていきます(1年生)

みんなで教え合いながらの滑走(6年生)

前後バランスもいいですね

みんなを追いかけます(加速中)

親子で記念ショット!!

この滑走!!斜度30度を超える軟雪急斜面もへっちゃら

この週末は,子ども会育成会主催のスキー行(福島県猪苗代リステル)!!

多くの親子が参加し,みんなでスキーを楽しみ,アフターも遅くまで親交を深めました。初日は雪と風でやや悪条件でしたが,2日目は快晴で存分に滑走を楽しみました。また来年が楽しみですね。