カテゴリー

カウンター

全アクセス数  413437
今日のアクセス数  63
ユニークアクセス数  60140
今日のユニークアクセス数  38

9月14日(金) 宿泊学習(高)⑤

朝のつどいの様子、みんな元気です\

朝のつどいの様子、みんな元気です\

今日もしっかり朝食をとって午前の活動に備えます\

今日もしっかり朝食をとって午前の活動に備えます\

宿泊学習2日目です。昨夜は少し疲れが出た児童もいましたが、

大きく体調を崩す児童もなく、みんな自己管理がしっかりとしています。

今日の午前は、インドアとアウトドアに分かれたアクティビティーです。

朝の段階では雨ではありませんが、天気が心配な空模様です。

9月13日(木) ふれあい給食(1年)

みんなで美味しくいただきます\

みんなで美味しくいただきます\

みんなと、そして親子で給食をいただきながら、昨年の運動会の様子を紹介しました

みんなと、そして親子で給食をいただきながら、昨年の運動会の様子を紹介しました

今日は1年生の保護者の方が来校され、子供たちと一緒に食べる

「ふれあい給食」(試食会を兼ねる)を行いました。

今日のメニュー(キーマカレー、ナン、牛乳、オムレツ、グリーンサラダ)も

美味しく、親子みんなで楽しくいただけました。参加された保護者の方々は、

「給食の味が懐かしい」と感じられたのではないかと思いました。

また、来月の「とよつふれあい運動会」に向けた担任の太田先生からの

プレゼンもあり、こちらの方も今後盛り上げていきたいですね。

9月13日(木) 宿泊学習(高)④

さあ、待っていた夕食です(ビュッフェスタイル)\

さあ、待っていた夕食です(ビュッフェスタイル)\

どれにしようか迷ってしまいそうです\

どれにしようか迷ってしまいそうです\

みんなで美味しく「いただきます」\

みんなで美味しく「いただきます」\

「もぐもぐ」と、美味しそうです\

「もぐもぐ」と、美味しそうです\

さあ、いよいよ夕食です。いわき海浜自然の家では、ビュッフェスタイル

なので、自分の好みに応じて食べられる分をとっていただきます。

さあ、みんなはそれぞれ何を選んだのかな?

みんなで楽しく、美味しくいただきました。

この後は、レクレーションと入浴、そして会議を経て就寝となります。

明日のために、しっかりと寝れると良いのですが…

9月13日(木) 宿泊学習事(高)③

「海竜の里センター」を見学しながら、お弁当です\

「海竜の里センター」を見学しながら、お弁当です\

「いわき海浜自然の家」に到着し、出会いのつどいです\

「いわき海浜自然の家」に到着し、出会いのつどいです\

各班ともロッジに入り、まずはベッドメイキング

各班ともロッジに入り、まずはベッドメイキング

準備も一段落し夕食までの自由なひとときです\

準備も一段落し夕食までの自由なひとときです\

予定通り、いわき海浜自然の家に到着し、必要な活動をみんなで行っています。

夕食までのひとときも、みんな元気よく遊んでいます。

夕食後もレクレーションと入浴。みんなでわいわい楽しんでいます。

9月13日(木) 宿泊学習(高)②

車中でのレクの様子です\

車中でのレクの様子です\

アンモナイトセンターに到着し、説明を受けています\

アンモナイトセンターに到着し、説明を受けています\

巨大なアンモナイトの模型です\

巨大なアンモナイトの模型です\

いよいよ化石発掘、何か見つけたかな?\

いよいよ化石発掘、何か見つけたかな?\

行きの高速道路も順調で、ほぼ予定通り、アンモナイトセンターに

到着しました。説明を受けて、施設見学した後は、いよいよ

発掘です。年代物の化石が見つかったのでしょうか。

9月13日(木) 宿泊学習(高)①

出発式の様子です(体調不良による欠席もなし)\\

出発式の様子です(体調不良による欠席もなし)"

一の鳥居前からバス乗車し、予定通り出発しました

一の鳥居前からバス乗車し、予定通り出発しました

今日から、1学期後半から準備を重ねてきた宿泊学習です。

爽やかな天気にも恵まれ、高学年(4~6年)児童30名が

元気よく福島いわきに向けて出発していきました。(いわき海浜自然の家泊)

初日はアンモナイトセンターにて化石発掘からスタートです。

9月12日(水) とよつふれあい運動会に向けて

茨城新聞に「とよつふれあい運動会」の記事が掲載されました

茨城新聞に「とよつふれあい運動会」の記事が掲載されました

今年度のプログラム案です(あくまでも現在の予定です)\\

今年度のプログラム案です(あくまでも現在の予定です)\

昨日、今年度の「とよつふれあい運動会」の実行委員会が開かれました。

タイミング良く、茨城新聞にもこのような記事が掲載され、実行委員会も

この話題でもちきりでした。今年度のテーマも「豊津の輪 笑顔をつなぐ運動会」

に決まり、準備も本格的にスタートしました。今年も大いに盛り上がることでしょう。

9月11日(火) 宿泊学習事前指導(高学年)

施設の下見時の写真を活用して、児童たちがイメージをもちやすいようにしています\

施設の下見時の写真を活用して、児童たちがイメージをもちやすいようにしています\

養護の先生からは、健康に関する保健指導です\

養護の先生からは、健康に関する保健指導です\

今日は、いよいよ明後日に迫ってきた宿泊学習の事前指導(全体)

を行いました。学習の目的の再確認や、施設やその周辺の様子を

学びました。みんなで協力して、ケガがなく楽しい、有意義な2日間を

過ごしてきてほしいですね。

9月6日(木) 読み聞かせ(低学年)

お世話になっている古賀さんの読み聞かせ\

お世話になっている古賀さんの読み聞かせ\

みんなお話に引き込まれています\

みんなお話に引き込まれています\

今学期も毎月(低学年、高学年ともに1回ずつ)古賀さんに、

読み聞かせでお世話になります。

今日は、古賀さんの幼少期の夏休みの話なども聞かせてもらいました。

読書感想文があまり得意でなく書けなかったこと、博物館に行った

思い出などの話も、児童たちは食い入るように聞いていました。

9月4日(火) 避難訓練・保健指導(食育)

教室での初期対応後、窓ガラスのない部屋に二次避難しました

教室での初期対応後、窓ガラスのない部屋に二次避難しました

今回は清涼飲料水中の砂糖含有量について説明がありました

今回は清涼飲料水中の砂糖含有量について説明がありました

今週は防災週間です。本校でも避難訓練(全国瞬時警報システム「Jアラート」)

を行いました。避難行動時の「お・か・し・も」を意識して、落ち着いた行動ができました。

また、低学年を対象に食育の指導(清涼飲料水中に含まれる砂糖の量)も行いました。

普段よく飲んでいるスポーツドリンク等の砂糖含有量に驚いていました。

時と場面に応じて、必要な飲料水を選択できる力をつけさせていきます。