豊津っ子の学校での様子を紹介します
ペアになってワーク(役割演技)をしています\
教師役と児童役になりきってます\
今日は、台風接近にともなって臨時休校。その時間を活用してミニ研修を行いました。
教師のためのソーシャルスキルトレーニングとして、聴き方の研修です。
ねらい(子供にとってよい聴き手になる)やスキル(身体で聴く、聴き手に徹する)の説明後に、
ペアに分かれて役割演技をして、良い聴き方とそうでない聴き方を体感し、振り返りました。
良い聴き方だと、「どんどん話したくなる」や「安心する」等の感想が出ました。
これを児童とのコミュニケーションだけでなく、授業にも生かしていきたいです。