カテゴリー

カウンター

全アクセス数  444991
今日のアクセス数  67
ユニークアクセス数  66260
今日のユニークアクセス数  37

♬「学びのツール(道具)」を駆使しよう (^o^)/

5・6年生の
社会の授業デス♪

黒板とTVモニター
併用しながら…

調べ学習開始ィ~(^_^)v


調べたことは
ドンドンUPしてくよ~♬

PCは、互いの画面を
共有できるから…

画面を見合いながら
話し合ってるぞ~♬

AI機能を使って、
「AI君にも話し合いに参加してもらおう~」

5・6年は複式学級なので…

こうやって、他学年の授業内容を
のぞいて意見交換できます~♬
(イイネ、それ!)

同じ空間
異学年が学び合ってるからこそ
できること(^_-)

楽しそうな授業をやっている!
という噂を聞きつけて…
他の先生達も見に来たよ~(*^_^*)v

みんなでモニターを
みて、

学習を振り返っています!

ん~、学びのツール(道具)って
いろんな使い道があるね~(^_^)v

「テスト」とは、「学びの旅の」のコンパスであ~る! 学力診断テスト(^_^)v

♬いつも言ってますよね~

「テストは学びの旅のコンパスだ」
「自分の現在地を知るコンパスだ」
だから、
テストと名の付くモノは
全力でやろ~♪

で、
現在、県学力診断テスト
取りかかってます(^_^)v

ん~
むずかしいな~
たくさん問題あるな~

昨年から、
今回のテストに向けて、
準備した児童もたくさん!

全部で4教科のテストが無事終了~

ふぁ~、やっと終わった~!

全力を出し切ったあとは、

いつもの笑顔です(*^_^*)

結果が楽しみだ~
みんなの「学びの旅」は
まだまだ、続く~♬

③書き初めだよっ、全員集合~(*^o^*)(5・6年生編)

もっちろん、
5・6年生
書き初めやっています♬

「さあ、書くぞ~!!!」
「イエ~イ」

こんなノリで始まるも…

おおっ!

 空気が一変し、
みんな「書き初めモード」に(^_^)v

むずかしいよね、
「風」という文字…

なので、「風」
集中練習だ~!

うん、書けた!

自分が納得する「一枚」
仕上げたとき、

喜びもひとしおデス(*^_^*)

「イエーイ!」
※このノリで始まり、このノリで締めましたね…

さあ、次回はお待ちかね♬
「先生編」です(^_^)v

②書き初めだよっ、全員集合~!(*^o^*)/(1年生編)

1年生も
書き初めで~す\(^o^)/

「筆ペン」で書きま~す♬

姿勢をよくして…

ゆっくりと筆を運びます!

いつもにぎやか
みんなの表情が…

とっても真剣な顔つきに!
カッコイイ~(^o^)v

ていねい
ものごとに取りかかることは、

心の落ち着きが必要なんだな~って、
書き初めをすると
あらためて実感しますねぇ♬

渾身の力作が
仕上がった~(*^_^*)

次回は5・6年生編で~す(^_-)

①書き初めだよっ、全員集合~!(*^o^*)/(3・4年生編)

新年の行事と言えば…
やはり、書き初めでしょ~♪

さっそく3・4年生が
書き初めに取り組んでま~す(^o^)

準備が整ったら、
膝をつき、
心と体を整えて…

さあ、書くぞ~♬

おおっ!
みんなの顔が真剣に!!!
ものすごいオーラ
感じる~~!?

この緊張感は、
「書き初め」だから
味わえる♬
うん、いい字が書けてますね!


「冬休みに練習したからね~(^_^)v」
さっすが~

🌸たいへんよく書けました(^o^)

次回は、1年生編です♪

ひざを付き合わせて「へ~!?」「いいね!」「ワハハハ(^o^)!」

今年最初
全校集会をやりました♬

ふつうなら、
先生とかが話をするんだろうけど…

豊津小は
みんなでおしゃべりし合いました(*^_^*)

この冬休みに
楽しかったこと、頑張ったことなどを
シェアしよう~
ってことで、

膝をつき合わせて
自由におしゃべり集会デス♬

「クリスマスのプレゼント交換楽しかった~」
「俺、宿題はソッコーで終わらせたよ!」
「初詣行ってきた~、おみくじ大吉だった~」


「箱根駅伝みたよ!すげ~青山学院!」
「箱根の山みたら、山行きたくなったよ!」
「あ、わたし家族で筑波山登ったよ!」

こうやって、
えへへ、あはは、
の声に包まれると…

学校でも
みんなで楽しいことしたくなるよね (^_^)v~♪

2025も、元気いっぱいにスタート(^o^)/!!

年が明けました!
冬休みを終えて、今日からまた
学校生活のスタートです♬

まずはお約束の、
長期休業明けの身体測定♪

(本日は1年生)

学校が始まれば当然…
校庭で遊ぶぞ~!?
(勉強じゃないんだ…(^_^;))

今季いちばんの寒気
きているにもかかわらず…

積極的に外で身体を動かす
元気いっぱいの豊津っ子たち!

2025年も
たくましく生活していこう~(^_^)v

2024を笑顔\(^o^)/でしめくくろう♬

今日で2024年の学校も
終了です~♪

みんなで
大掃除!!

ふだんも掃除しているところは
念入りに!


ふだんできないところは
特別に!!!(*^_^*)

やはり、
校舎をピカピカにするのは
気持ちイイものです(^_^)v

掃除が終わったら…

明日から
「冬休み」なので、

生活の約束をみんなで
確認デス♬

冬休みは~、
年末年始に
頑張る人達を
ぜひ応援しよ~♬

みんな、笑顔で

「みなさん、よいお年を」
(*^_^*)

なわとびは「一石四鳥」のお得です♪(*^o^*)

寒い季節に、
定番の体力つくりと言えば…

なわとびです!はいっ\(^o^)/

体育の授業では

みんな、なわとび練習に夢中デス♬

なわとびのいいところ①
失敗しても、何度もくりかえし
挑戦できるからイイ!(^o^)

なわとびのいいところ②
からだがすぐに温っまる~(^o^)

なわとびのいいところ③
みんなで協力して
盛り上がる(^o^)

とくにこの「八の字跳び」
一体感がスゴイよね!
えい!

トウっ!!

自然と声がでちゃう(*^_^*)

なわとびのいいところ④
跳ぶ前の緊張と、
跳んだ後の笑顔がなんともイイ!!!

身体が鍛えられて、
なおかつお得(一石四鳥くらい!)
なわとびを、これからも続けるぞ~♬

影(かげ)で遊ぼう! 「太陽とかげ」で学んだことを~♬(^_^)v

3年生が
理科で「太陽とかげ」について
学習したんですが…

おっ!?
いいぐあいに校庭に光が注がれてる~♬

ならば、
太陽の光の向きを考えながら…
「かげ遊び」しよ~\(^o^)/

まずは、影つなぎ!

※これやりたかったんだよね~(*^_^*)

むふふ♥ 成功!
実際に手つないでないのに、つながった~!

お次は、
「影アート」に挑戦!

トーテン(ム)ポール!


プリティーハートマーク!


ビッグハートマーク!


高性能ラジオペンチ!?

た、楽しすぎる~♪
よ~し、今度やるときは
他の学年のみんなを呼んで
もっと楽しんじゃおうっと~(^_-)