カテゴリー

カウンター

全アクセス数  444312
今日のアクセス数  92
ユニークアクセス数  66150
今日のユニークアクセス数  51

②書き初めだよっ、全員集合~!(*^o^*)/(1年生編)

1年生も
書き初めで~す\(^o^)/

「筆ペン」で書きま~す♬

姿勢をよくして…

ゆっくりと筆を運びます!

いつもにぎやか
みんなの表情が…

とっても真剣な顔つきに!
カッコイイ~(^o^)v

ていねい
ものごとに取りかかることは、

心の落ち着きが必要なんだな~って、
書き初めをすると
あらためて実感しますねぇ♬

渾身の力作が
仕上がった~(*^_^*)

次回は5・6年生編で~す(^_-)

①書き初めだよっ、全員集合~!(*^o^*)/(3・4年生編)

新年の行事と言えば…
やはり、書き初めでしょ~♪

さっそく3・4年生が
書き初めに取り組んでま~す(^o^)

準備が整ったら、
膝をつき、
心と体を整えて…

さあ、書くぞ~♬

おおっ!
みんなの顔が真剣に!!!
ものすごいオーラ
感じる~~!?

この緊張感は、
「書き初め」だから
味わえる♬
うん、いい字が書けてますね!


「冬休みに練習したからね~(^_^)v」

さっすが~

次回は、1年生編です♪

ひざを付き合わせて「へ~!?」「いいね!」「ワハハハ(^o^)!」

今年最初
全校集会をやりました♬

ふつうなら、
先生とかが話をするんだろうけど…

豊津小は
みんなでおしゃべりし合いました(*^_^*)

この冬休みに
楽しかったこと、頑張ったことなどを
シェアしよう~
ってことで、

膝をつき合わせて
自由におしゃべり集会デス♬

「クリスマスのプレゼント交換楽しかった~」
「俺、宿題はソッコーで終わらせたよ!」
「初詣行ってきた~、おみくじ大吉だった~」


「箱根駅伝みたよ!すげ~青山学院!」
「箱根の山みたら、山行きたくなったよ!」
「あ、わたし家族で筑波山登ったよ!」

こうやって、
えへへ、あはは、
の声に包まれると…

学校でも
みんなで楽しいことしたくなるよね (^_^)v~♪

2025も、元気いっぱいにスタート(^o^)/!!

年が明けました!
冬休みを終えて、今日からまた
学校生活のスタートです♬

まずはお約束の、
長期休業明けの身体測定♪

(本日は1年生)

学校が始まれば当然…
校庭で遊ぶぞ~!?
(勉強じゃないんだ…(^_^;))

今季いちばんの寒気
きているにもかかわらず…

積極的に外で身体を動かす
元気いっぱいの豊津っ子たち!

2025年も
たくましく生活していこう~(^_^)v

2024を笑顔\(^o^)/でしめくくろう♬

今日で2024年の学校も
終了です~♪

みんなで
大掃除!!

ふだんも掃除しているところは
念入りに!


ふだんできないところは
特別に!!!(*^_^*)

やはり、
校舎をピカピカにするのは
気持ちイイものです(^_^)v

掃除が終わったら…

明日から
「冬休み」なので、

生活の約束をみんなで
確認デス♬

冬休みは~、
年末年始に
頑張る人達を
ぜひ応援しよ~♬

みんな、笑顔で

「みなさん、よいお年を」
(*^_^*)

なわとびは「一石四鳥」のお得です♪(*^o^*)

寒い季節に、
定番の体力つくりと言えば…

なわとびです!はいっ\(^o^)/

体育の授業では

みんな、なわとび練習に夢中デス♬

なわとびのいいところ①
失敗しても、何度もくりかえし
挑戦できるからイイ!(^o^)

なわとびのいいところ②
からだがすぐに温っまる~(^o^)

なわとびのいいところ③
みんなで協力して
盛り上がる(^o^)

とくにこの「八の字跳び」
一体感がスゴイよね!
えい!

トウっ!!

自然と声がでちゃう(*^_^*)

なわとびのいいところ④
跳ぶ前の緊張と、
跳んだ後の笑顔がなんともイイ!!!

身体が鍛えられて、
なおかつお得(一石四鳥くらい!)
なわとびを、これからも続けるぞ~♬

影(かげ)で遊ぼう! 「太陽とかげ」で学んだことを~♬(^_^)v

3年生が
理科で「太陽とかげ」について
学習したんですが…

おっ!?
いいぐあいに校庭に光が注がれてる~♬

ならば、
太陽の光の向きを考えながら…
「かげ遊び」しよ~\(^o^)/

まずは、影つなぎ!

※これやりたかったんだよね~(*^_^*)

むふふ♥ 成功!
実際に手つないでないのに、つながった~!

お次は、
「影アート」に挑戦!

トーテン(ム)ポール!


プリティーハートマーク!


ビッグハートマーク!


高性能ラジオペンチ!?

た、楽しすぎる~♪
よ~し、今度やるときは
他の学年のみんなを呼んで
もっと楽しんじゃおうっと~(^_-)

おもちゃづくり職人が現る!!

   3・4年生の図工でおもちゃづくりをしました。

細かいことまでトントン

ビー玉発射!!

目指せ10000000点!!! マイナス点には、入らないで~!!

 

あの豊津ランドもありますね

 

 

 

 

リトルティーチャー出現!? いやいや、もうこれは…(*^_^*)

1年生の算数の授業に…

♬5・6年生が教えに来てくれました~

「リトルティーチャー」の出現で、

マンツーマンレクチャー(個人にあった学習指導)
実現だ~\(^o^)/

ふむふむ
へえ、そういうやり方もあるね~

ただ答えを教えるのでなく…

一緒に考えることで…

教わるほうも
教えるほうも
力がつくのだ~!

うん、これはもう、
「リトルティーチャー」でなく、

リアルティーチャーです(^_^)v

♬語り合おうよ 『仲良しフォーラム(人権集会)』(^_^)v

今日は、運営委員会主催
「仲良しフォーラム」です!

運営委員さん達が
企画運営しましたよ~♬

まず、事例提案(^_-)
運営委員が「仲間はずれ」をテーマに
自作映像を上映!(アフレコ上手かった~)

※運営委員の子たち、↑こういうプレゼン資料を
PCでサクサク作っちゃうんだよね、スゴッ!?


みんなで視たあとに…

さっそく話し合おう~♬(^o^)
(「フォーラム」ですから!)

「友達にかける言葉ってさあ…」
「2人が同じこというと反論できないときもあるかぁ…」
「悲しい思いしたくないし、させたくない…」
「ホントの仲間ってさぁ…」

うん、「いじめや仲間はずれ」をテーマにしたらば、
みんなで語り合うのが
とっても大事です!
互いのが少しでもわかりあえるからね(^o^)

みんなでいい時間を過ごせたよ(*^_^*)
やっぱり「人権」はワイワイガヤガヤ
語り合うのがイイね♬

運営委員のみんな、ありがとう(^_^)v