スマイルドリル
いじめ解消サポートセンター

時間差による分散登校とオンラインによる学習指導の実施

小学校の保護者の皆様へ

県内小学校での新型コロナウィルス感染症の急激な感染拡大に伴い、行方市立小学校は下記のように、1月31日(月)から2月10日(木)まで時間差による分散登校とオンラインを活用した学習指導とします。ご理解とご協力をお願いいたします。

なお、同居するご家族に発熱、せき、喉の痛み、鼻水などのかぜ症状や体調変調がありましたら、登校を控えていただきますようお願いいたします。

○ 1月31日(月)~2月8日(火)は、時間差による分散登校

(1) スクールバスを朝2便に増便して、スクールバス内の3密を回避します。

早登校(1~5時間目)、遅登校(2~6時間目)とします

(2) 期間中は、5時間授業とします。

(3) 給食は通常通りです。

 

○ 2月9日(水)、10日(木)は、家庭でオンラインを活用した学習

(1) オンラインを活用した学習を4~5時間程度実施します。

(2) 放課後児童クラブの開設時間は通常どおりです。なお家庭の事情等で子供だけになってしまう場合は、学校に相談してください。

※ 分散登校やオンラインを活用した学習に関する内容は、28日学校から連絡があります。

 

行方市教育委員会

 

【配布文書】

行方市教育委員会より(令和4年1月27日)

時間差による分散登校とオンラインによる学習指導の実施について(お願い)

玉造小学校より(令和4年1月28日)

時間差による分散登校並びにオンライン学習について・日課表について

 

 

朝読書の時間

玉造小の朝は読書から始まります。

[…]

今日の給食

1/21(金)、今日の給食は「常陸牛のすきやきに」でした。子供たちは(職員も)大喜びでした。

給食センターの皆さん、毎日おいしい給食をありがとうございます。

[…]

避難訓練(原子力)&コロナ対策

1/19(水)、避難訓練を行いました。今回は、原子力災害を想定した避難訓練でした。避難後に、各教室で校長先生のお話を聞きました。真剣な態度で話を聞き、訓練について振り返ることができました。

避難訓練後には、養護教諭からコロナ対策についてのお話がありました。茨城県でもコロナ感染者が増えています。御家庭でも、引き続き、手洗い・うがい等の基本的な感染症対策の徹底をよろしくお願いいたします。

朝の検温と健康観察のお願い

全国的に感染が急激に拡大しています。朝の検温と健康観察と基本的な感染対策をお願いします。

お子様やご家族に風邪症状やいつもと違った様子が見られた場合,かかりつけ医などの医療機関に相談し,状況に応じて自宅で休養してください。

なわとびタイム

1月18日から、なわとびタイムが始まりました。

友達と一緒に跳んだり、自分の技を黙々と磨いたり、寒さに負けず、元気になわとびをしました。

情報モラル講習会

1月14日(金)、4~6年生で情報モラル講習会を実施しました。茨城県メディア指導員の保立朗先生をお招きして、身近なアプリやゲームに潜む危険性や、インターネットの正しい使い方についてオンラインでお話を聞きました。

閉会行事では、6年生の代表児童が、講習会で学んだことをについて、自分の言葉でお礼を述べることができました。

児童の安全な生活のため、インターネットの適切な利用について、御家庭でも引き続き御協力をよろしくお願いいたします。

感染症対策の徹底をお願いします

新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大のため,基本的な感染症対策の徹底を再度お願いします。

1 正しいマスクの着用,石けん等での手洗い,3密の回避をお願いします。

2 感染が拡大している地域への不要不急の外出は控えてください。

3 お子様や同居するご家族に風邪症状やいつもと違った様子が見られた場合,かかりつけ医などの医療機関に相談し,状況に応じて自宅での休養をお願いします。

書き初め

今週は、各学級で書き初めを行いました。書き初めを通し、日本の伝統行事に親しみをもち、文字を丁寧に書く意識を高めてほしいと願っています。

冬休みの書き初めの宿題では、お忙しい中御協力いただき、ありがとうございました。

 

学力診断テスト

1月12日と13日に、4~6年生が学力診断テストを行いました。どの学年も、真剣な態度で集中してテストを受けていました。

このテストのねらいは、学習内容の定着度を知り、残りの3ヶ月でしっかりと学習補充を行うことです。私たち教員は、この一年間、一生懸命努力してきた児童の姿を見てきました。結果だけに一喜一憂せず、今後の学習に生かしてほしいと願います。