スマイルドリル
いじめ解消サポートセンター

「保護者のための交通安全テキスト」の配付について

保護者 様

明日から始まる連休に先駆け,児童の交通事故防止に向けて,茨城県警察本部からの「保護者のための交通安全テキスト」を配信させていただきます。 子供達が交通事故に遭わないために,保護者の皆様には繰り返しご指導をよろしくお願いいたします。 玉造小学校

「保護者のための交通安全テキスト」

ロイロノートを活用して学習に取り組んでいます。

6年生では国語科の授業でロイロノートを活用して学習を行いました。気になる新聞の記事を選び,感想や自分の考えを書きました。その考えをクラスの友達と共有し,考えを深めることができました。タブレットの操作にもなれてきたので,今後も様々な授業で活用していきます。

授業参観・懇談会

先日は御多用の中御来校いただきましてありがとうございました。授業参観ではいつもと違う雰囲気の中での授業で子供たちは少し緊張した様子でしたが真剣に授業に取り組む様子を見ていただきました。また,お忙しい中懇談会にもご参加いただきましてありがとうございました。

 

[…]

算数の授業の様子

 

前学年の復習も込めて,1の位,10の位,100の位の位を意識して学習を取り組み,繰り上がりした時はどこに書けばいいのか丁寧に復習しながら意欲的に楽しく取り組んで学習しており,算数に力を入れて取り入れて頑張っています。

3年生の学習

4月23日の3校時,3年1組と3組は,国語の時間でした。どちらの学級も新出漢字の学習です。

3年生では,200字の漢字を習います。書き順や読み方,送り仮名など,習ったときにしっかりと覚え,くり返し学習することが大切です。また,みんな,集中して話を聞くことができていました。

3年2組は図工の時間でした。3年生になり,絵の具の使い方もとても上手になりました。

  

おいしい給食 ごちそうさまです

給食は,小学生にとって楽しみの一つです。

現在はコロナウイルス対策のため,だまって前を向いて食べています。

早くコロナがおさまり,楽しく給食を食べたいですね。

給食センターの皆さん,毎日おいしい給食を作ってくださり,ありがとうございます。

2年生 ぐんぐんそだて,わたしのやさい

2年生の生活科では,野菜を育てる学習をしています。

今日は,ミニトマトの葉の数や形を観察しました。

ミニトマトを植木鉢で育て,他のカボチャやナス,ピーマンなどを学校の花壇で育てます。

毎朝,熱心に水やりをしています。

大きくなるのが楽しみです。

 

今日(4月20日)の学校生活

4月20日(火)に,1,2年生が交通安全教室を行いました。

道路の安全な歩き方や横断歩道の渡り方について学習しました。

御指導いただいた村澤先生,行方市役所の皆様,交通安全母の会の皆様,行方警察署の皆様,本日はありがとうございました。

 

6年生は理科の実験を行い,物の燃焼の仕組みについて学びました。

1年生も給食の準備をテキパキと進めています。

 

 

 

交通安全教室が行われました。

今日は,交通安全教室が行われました。

子どもたちは,道路の歩き方や横断歩道の渡り方などのお話を聞きました。

けんちゃんのお話を聞きながら,どのように道路を渡ればよいかを考えていました。

話を聞いた後は,実際に外へ出て横断歩道を渡ったり歩道を歩いたりしました。

「右,左,右,後ろ」を確認して,安全に渡ることができました。

朝の読書タイム

玉造小学校の朝は,8時10分の読書タイムから始まります。

10分間という短い時間ですが,静かな環境で朝の読書に取り組むことで,落ち着いた1日をスタートさせることができます。また,医学博士の川島隆太教授によると,本の黙読は,脳の活動を活性化させる働きがあるそうです。

6年生の教室では,時間前から着席して,読書が始まっていました。さすが6年生です。

 

 

[…]