3月24日(水)
本日は,令和2年度 修了式が行われました。
オンラインでの実施になりましたが,全学年
静かにお話を聞くことができました。
4・5年生の代表者による1年の振り返りも
ハキハキと発表することができ,大変素晴らしかったです。
|
||||||
3月24日(水) 本日は,令和2年度 修了式が行われました。 オンラインでの実施になりましたが,全学年 静かにお話を聞くことができました。 4・5年生の代表者による1年の振り返りも ハキハキと発表することができ,大変素晴らしかったです。 3月23日(火) 本日は,大掃除が行われました。 1年間お世話になった教室や廊下,玄関などを 一生懸命掃除することができ,大変素晴らしかったです。 整理整頓され,きれいになった学校は気持ちが良いです。
[…] 年間計画から,令和3年度の年間計画をご覧下さい。 なお,3月現在の予定になります。 3月22日(月) 玉造小学校の昇降口を入ると, 階段の踊り場に「あいさつボード」が見えます。 あいさつができた人の割合や, あいさつをされた時の嬉しい気持ちが掲示されています。 子供たちのあいさつする気持ちを,様々な形で応援しています。 3月22日(月) 茨城県により3月21日(日)から4月10日(土)までを「茨城県まん延防止警戒期間」と設定されました。 感染拡大を防ぎ,年度末・年度始めの教育活動を実施できますよう,引き続き感染症対策へのご理解とご協力をお願いいたします。 (1)家族以外との飲食を伴う謝恩会,お祝い会など,感染リスクの高い活動の自粛をお願いします。 (2)年度末・年度始休業期間も,毎日ご家族みんなでの検温,健康チェックをしてください。体調不良の場合,自宅での休養をお願いします。 (3)手洗いを徹底し,「マスクなし」の行動を控えてください。 (4)国の緊急事態宣言地域やまん延防止等重点措置区域への不要不急の外出を控えてください。 (5)新型コロナウイルス感染症に関する偏見,差別,いじめなどにつながることがないよう,十分な配慮をお願いします。
※保護者様に向け,玉造小学校からメール配信させていただいた内容です。 3月19日(金) 本日は,令和2年度 玉造小学校卒業式が行われました。 コロナ渦での開催のため,在校生はオンラインでの参加になりましたが, 6年生の最後の勇姿をみて,感動する児童が見られました。 6年生には児童・教職員から多くの感謝の言葉がかけられ, 「愛される6年生」であったことが伝わってきました。 6年生! 卒業おめでとうございます! これからも大きく羽ばたいてください!応援しています。 […] 3月18日(金) 本日は,5・6年生で表彰式が行われました。 先日行われた「校内陸上記録会」の優勝者にはメダルも贈呈され, 嬉しそうな表情が見られました。 校外での活躍も表彰されました。 6年生にとっては小学校最後の表彰になり, 感慨深い式になりました。
3月17日(水) 本日は,通学班集会が行われました。 バス乗車時の約束を確認したり, 徒歩通学・自転車通学での注意点を確認するなど, 安全な登下校について考えることができました。 3月16日(火) 本日は,玉造中学校から先生をお招きし, 中学校生活のお話を伺いました。 服装や部活内容など,具体的な話を聞くことができ, 中学校生活への期待が大きくなりました。 3月15日(月) 本日は,6年生がバスのドライバーさんに 感謝のあいさつをする姿が見られました。 「お世話になりました」「ありがとうございました」 気持ちのこもった感謝のあいさつに, 6年生の成長した姿を感じました。 |
||||||
Copyright © 2023 行方市立玉造小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |