スマイルドリル
いじめ解消サポートセンター

4学年社会科校外学習

11月28日(木)に校外学習で,笠間市と水戸市に行きました。笠間市では,陶芸工房を訪れ,板づくりや手びねりで焼き物づくりにチャレンジしました。作品が焼き上がって送られてくるのが楽しみです。水戸市では,県庁舎を見学しました。県政シアターでは,茨城県のよさについて学ぶことができました。展望ロビーでは,水戸市や近くのまちの様子を見ることができました。筑波山や太平洋も見えました。学校ではできない体験や見学ができ,大変有意義な校外学習になりました。

第3学年 総合的な学習の時間(手話体験)

総合的な学習の時間で手話体験を行いました。ほたるの灯,みんなの手,相生会のみなさんのご協力により講話や体験活動を行いました。自分の名前やあいさつを覚えたり,歌(パプリカ)を歌ったりしました。

授業参観・懇談会,ありがとうございました!!

 

11月26日(火)は,2学期末の授業参観,学年・学級懇談会が行われました。平日にもかかわらず,たくさんの保護者の方においでいただきありがとうございました。

どのクラスでも,授業に一生懸命に取り組んでいる姿が見られました。グループやクラス全体での話合い活動を中心にして,子ども達が教え合ったり互いに意見を交わしたりしながら考えを深めていく姿をご覧いただけたことと思います。

授業参観後の懇談会にもたくさんの保護者の方にご参加いただき,各クラスで充実した話合いが行われました。

最後に開かれた学校保健委員会では,玉造小学校の子ども達の健康・安全について協議を行いました。いただいた意見を今後の実践や来年の計画に生かしていきたいと思います。参加していただいた委員の皆様,ありがとうございました。

 

[…]

4学年親子学習会

11月15日(火)に親子学習会を行いました。学習会では,「郷土について学ぼう」をテーマに行方郷土カルタを活用して学習が進められました。はじめに,講師の先生より三昧塚古墳の出土品や常陸風土記について,講話をいただきました。次に,親子でペアになってグループをつくり,郷土カルタをして楽しい時間を過ごしました。学習会の運営に携わっていただいた生涯学習課の方や学年委員の皆様に感謝いたします。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

 

市長さんと一緒にあいさつ運動!!

今週は,11月2回目のあいさつ運動週間です!!

今週は行方市の鈴木市長と一緒にあいさつ運動を実施しています。11月25日(月)は,鈴木市長の他に,横田教育長,滝教育委員,行方ネットワーク連絡協議会の方々にも参加していただきました。

1週間のスタート,あいさつがたくさんあふれる登校の風景でした。

 

全校朝会

11月21日(木),昼休みに全校集会がありました。

表彰があり,たくさんの児童が表彰を受けました。玉造小のたくさんの子ども達がいろいろな場面で活躍していることをうれしく思います。

校長先生からは,「玉造小のよいところは,あいさつがよくできることです。これからも頑張りましょう。」とお話しがありました。11月はマナーアップ月間です。これからも,全校みんなであいさつを頑張っていきます。

5年生親子学習会,親子給食

今日は5年生親子学習会(思春期出前講座),親子給食を行いました。

行方市保健センターの方々と保護者の方の協力をいただきながら,子どもたちは心の成長や赤ちゃんの疑似人形を

用いた体験を通して多くのことを学ぶことができました。

お昼は茨城県産の食材がたくさん入った給食を親子でおいしくいただくことができました。

 

 

 

 

 

1年生 親子学習会

11月19日(火)1年生親子学習会を行いました。

講師の先生をお招きして,「骨と歯の健康について考えよう」というお話を親子で聞きました。

今から大きくなる1年生は,「よく食べて」,「よく遊び」,「よく寝る」ことが骨と歯の健康のために大切だとい

うことが分かりました。

大人は体内のカルシウム量が減っていくので,骨量を高め維持するためには,全身の栄養状態を良くする,カルシウ

ムとビタミンDを摂取する,骨に刺激を与える運動を行うと良いというお話でした。

お話を聞いた後は,各学級に戻って,歯磨きの仕方を学習しました。磨きにくい奥歯や,歯と歯の間の磨き方を確認

しました。

学習後は,親子で楽しく給食を食べることができました。

本日は,お忙しい中,親子学習会へ参加していただき,ありがとうございました。

大変お世話になりました。

訪問指導がありました!!

先週,11月12日(火)は訪問指導があり,今回は2年3組と4年1組が代表して,算数の研究授業を行いました。

2年3組は「三角形と四角形」,4年1組は「面積」の授業を行いました。どちらの授業でも,グループや全体で意見を交換しながら,一生懸命話し合って考えをまとめていく姿が見られました。

放課後は,職員全員で研究授業を振り返って話合いをもちました。今後も,より良い授業をつくるために,子どもたちと先生とで力を合わせて頑張っていきます。

ビューマリス小学校(オーストラリア)と交流!!

先週の11日(月)に,オーストラリアにあるビューマリス小学校の6年生と,玉造小学校の6年生が「スカイプ」を使って交流しました。

「スカイプ」とは,インターネットを通じて電話やチャットができるシステムで,対応している国や地域も多いため世界中に利用者がいます。行方市では国際理解教育を推進するために,市内各小学校がオーストラリアのそれぞれの協力小学校と「スカイプ」を使って交流しています。

11日は,玉造小学校の第1回目のスカイプ交流でした。今回は6年2組が実施しました。インターネットを通して映し出される画面を通して,お互いに自己紹介をし合ったり,ジャンケンをして一緒に遊んだりしました。ビューマリス小学校の子どもたちの元気に少し押され気味でしたが,みんな頑張って英語で答えていました。

次回は,他のクラスが交流を実施します。学校で勉強している外国語を生かしながら,これからもどんどん交流活動を進めていきます。