スマイルドリル
いじめ解消サポートセンター

環境科学セミナー(5年生)について

7月31日(火),8月1日(水)に環境科学セミナーを実施しております。霞ヶ浦の水質を実際に調べ,多くの生き物に囲まれていることを実感するとともに,自然の変化を学ぶことができました。霞ヶ浦をきれいにするため,子どもたちは「ごみの量を減らしていこう」という意識を高めることもできました。ご家庭でも子どもたちの取り組みをぜひ温かく見守って下さい。

夏休みが始まりました!

いよいよ夏休みが始まりました。児童のみなさんは,計画的に夏休みの生活がスタートできたでしょうか?今週は,猛暑日が続くとの予報です。熱中症に十分気をつけながら,楽しい夏休みを過ごしてください。

さて,4年生から6年生は,今日から「学びの広場」がスタートしました。みんな一生懸命,自分のペースで課題に取り組んでいました。学びの広場は27日(金)までです。しっかり取り組んで,算数の力を伸ばしてほしいと思います。

学びの広場には,玉造中学校の3年生がサポーターとして参加してくれています。今日は,56人もの中学生が熱心に小学生の指導にあたってくれました。中学生のみなさん,後輩達のために,忙しい中ありがとうございました。明日以降もよろしくお願いします。

第1学期終業式

7月20日(金)は1学期最終日。4時間目に終業式が行われました。

終業式に先立って,先日,行方地区を代表して「茨城県交通安全自転車競技会」に出場して頑張ってきてくれた6年生の4名に,行方警察署より「自転車マナーリーダー」の任命式がありました。今回身に付けた自転車の安全な乗り方の技能や交通安全についての知識を,ぜひ玉造小のみんなに広めていってほしいと思います。

任命式の後には,終業式が行われました。

終業式では,各学年の代表の児童が「1学期を振り返って」作文発表を行いました。1年生から6年生までの代表のみなさん,それぞれに1学期の間に心に残ったことや頑張ったことを,堂々と,しっかり発表してくれました。

続いて校長先生からお話がありました。玉造小学校のみんなの1学期の頑張りを振り返りながら,夏休みに向けて3つのお願いがありました。「1.命を大切にする」「2.規則正しい生活をする」「3.目標をもって,その実現のための努力をする」。しっかり忘れずに夏休みを過ごしてほしいと思います。

最後は,元気に校歌を合唱して式を締めくくりました。

明日からいよいよ夏休み。心に残る,充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。

縦割り班集会がありました!

19日(土)の5時間目に,縦割り班集会が行われました。内容は「キーワード探しゲーム」。縦割り班ごとに校舎内に隠された5文字のキーワード協力して探す,というゲームでした。どの班も,一生懸命協力してキーワードを探していました。1学期の最後に,楽しい時間を過ごすことができました。準備を頑張ってくれた運営委員会の児童のみなさん,ありがとうございました。

学校支援ボランティアによる6年生戦争体験の講話

朝の活動の時間,6年生で「戦争体験の話を聞く会」が行われました。講師としてお迎えしたのは,行方市学校支援ボランティアの久米信良様です。

久米先生は終戦時に5年生だったということで,ちょうど自分たちと同じ年頃に戦争を体験した久米先生の話を,6年生の子ども達は食い入るように聞いていました。久米先生に用意していただいた写真から,子ども達は,出征していく兵隊さんの気持ち,それを送り出す家族の気持ちなどに思いを巡らせていたようです。

今日久米先生からお話を聞けたことで,2学期の社会科の学習により関心をもって取り組めることと思います。

研究授業がありました

 

これも先週の記事です。13日(木)に3年3組で図工の研究授業がありました。単元名は「玉小ハットコレクション」。子ども達が思い々々に自分で考えたオリジナル帽子を作る学習です。この日は,自分が作った帽子を友達に紹介し,友達の作品の良いところから,さらに自分の帽子をよくするための工夫を考える学習でした。子ども達は,みんな生き生きと自分の帽子を友達に紹介していました。帽子の完成度もさらにあがることと思います。

6年生が喫煙防止教室を行いました

    

先週の活動です。12日(木)に6年生が喫煙防止教室を行いました。行方市の健康増進課,教育委員会のみなさんを講師に迎えて,たばこの害やがんについて学習しました。みんなで話し合って,たばこを無理矢理すすめられたらどう断るかも考えました。自分たちで考えた断り方を,実際に演技して,練習してみました。この学習で学んだことを生かして,自分の健康についてしっかり考えて欲しいと思います。

 

学校支援ボランティアによる2年生読み聞かせ

     

6校時,2年生で読み聞かせ活動が行われました。講師としてお迎えしたのは,行方市学校支援ボランティアの兒玉桂子様です。

子ども達の心を引きつけるすばらしい朗読で,40分間子ども達は夢中で聞き入っていました。

子ども達のキラキラした目と,教室に響き渡る笑い声が印象的でした。

 

1円玉募金が実施されています

職員室脇の廊下でJRC委員会による1円玉募金が実施されています。毎日,たくさんの募金が集まっています。子どもたちや保護者のみなさんの善意に感謝いたします。募金は,日本赤十字社を通して,災害被災地や困っている人たちのために活用されます。募金は13日(金)まで実施しています。

児童朝会(栽培,飼育委員会発表)

今日の児童朝会では,栽培委員会,飼育委員会からの発表がありました。

栽培委員会からは花の名前クイズが出題され,みんな積極的に答えていました。

飼育委員会からは,ウサギ小屋周辺での遊び方などのお願いについての発表でした。

植物や動物を大切にする心を育んでほしいと思います。