カウンター

全アクセス数  933977
今日のアクセス数  353

高松中学校

〒314-0028 
鹿嶋市木滝274
TEL 0299-82-1545
FAX 0299-83-7599

 

体育祭団顔合わせ

体育祭の団顔合わせを昼休みに行いました。今年から朱雀団と青龍団の2団で行われます。

9月の体育祭に向けて、各団の団結を高めてほしいです。

食育訪問が行なわれました。

今日は、1年生を対象とした食育訪問が行なわれました。

朝食の大切さをテーマに、しっかりと摂取することのメリットや、好き嫌いせずバランスよく食べることで栄養の相乗効果が得られることについて学ぶことができました。

  

5月28日(水)高松地区防災訓練事前指導

 本日6校時、地区の防災士の方を講師としてお招きして、地区防災訓練の事前指導をしていただきました。

 講話の中では、災害とはどのようなものか、災害が起きてしまったときにどう考えて動けばよいかなどについてお話をいただきました。

 生徒の振り返りからは、災害が起きてしまったときの3つの助ける「自助・公助・共助」が大切であることや、災害への備えとして、普段から地域の方とあいさつをしたり、地域行事へ参加したりするなど、コミュニケーションをとっておくことが大切であることを学べたようでした。

12月6日(金) 第3回高松小中学校運営協議会

 本日、第3回高松小中学校運営協議会が実施されました。

       

 「高松地区の防災について」をテーマに、児童生徒がプレゼンテーションを行い、その内容をもとに地域の方々と学校と児童生徒と多くの意見を交わす熟議を行いました。

 それぞれの目線から見た地域の現場や課題などについて、活発な意見交換が行われました。生徒たちも話合いの中で、今までもっていなかった視点からの話を聞けたことで、地域やそこに住む人たちについて考えを深められる、貴重な機会になりました。

[…]

3月11日(月) 第77回卒業証書授与式

 本日は、鹿嶋市立高松中学校第77回卒業証書授与式が行われました。

     

[…]

1月16日(火)自然体験学習1710

17:10 帰校式

 3日間、充実した活動をすることができました。

今回の経験を、ぜひ今後に生かしてほしいです。

1月16日(火)自然体験学習1500

 中郷S.A.で休憩中。順調です。

1月16日(火)自然体験学習1335

阿武隈高原S.A.にて休憩です。

雪が降り続いています。

1月16日(火)自然体験学習1250

12:50 ホテル出発

 お世話になったホテルを出発しました。

 3日間の生活、寒い中のお見送りをしていただきありがとうございました。

1月16日(火)自然体験学習1220

 ホテルの方々に「ありがとうございました」を伝えました。

 ホテルの方からは、この経験を生かしてほしいこと、ぜひまた猪苗代に来てほしいことのお話をいただきました。

 3日間、よい環境を支えていただき、ありがとうございました。

 この後、バスに移動して鹿嶋に帰ります。