カウンター

全アクセス数  840982
今日のアクセス数  350

高松中学校

〒314-0028 
鹿嶋市木滝274
TEL 0299-82-1545
FAX 0299-83-7599

 

12月5日(木)今日の理科授業【1年生】

今日の1年生理科授業は、移動博物館の見学を行いました。

【生徒感想より】

・安山岩の楽器と木のパズルが楽しかった。花の構造を大きくして見れて面白かった。

・節足動物には、色々な種類があり、教科書で習ったものよりもはるかに多かった。

・レプリカの恐竜の化石を見て、こんな大きい、これ以上に大きい恐竜たちが本当に生きていたんだな、と思った。菌類を下から見てみると、筋がびっしりと通っていて細かかった。

・今回は、実物で隕石や宝石(鉱物)、たくさんのものをみたり、触ったりして、とても楽しかったです。今回学べたことは、虫について詳しく学んだり、宝石(鉱物)の種類や、サメの表面はどんな感じなのかが学べました。

 

 

[…]

12月5日(木)今日の理科授業【3年生】

今日の3年生理科は、移動博物館の見学です。

【生徒感想より】

・キツツキが実際木にどれくらいの長さの舌を入れてるのか分かりました。今まで行ったことがなかったので身近に体験できてとても良かったです。

・もっといろんなサメについて調べてみたり触ってみたりしてみたいと思った。

・石の楽器(石琴)で、音が高くなっているのに鍵盤の大きさは変わらないなど、音楽の授業で見た鍵盤楽器と特徴が違っていて面白かった。ホッキョクグマの毛は、意外と場所ごとに触り心地が異なることにびっくりした。

 

 興味が広がる、貴重な体験の機会になりました。

[…]

12月5日(木)今日の理科授業【2年生】

 今日の理科授業は、「移動博物館」の見学でした。

 ミュージアムパーク茨城県自然博物館さんより、展示をしていただいた移動博物館を見学しました。

 Chromebookを片手に、解説のQRコードを読みながら、また実際に触れながらじっくりと観察をしました。

【生徒感想より】

・見たことがないものを色々見れてうれしかった。

・化石で歯が生え変わるように歯の中に少しくぼみができていることがわかった。また、さめはだを生で実感できたのでうれしかったです。宝石など自らエネルギーを取り込み発光するということに感激しました。

・隕石についてもっと知りたい。 なんの物質でできているのかや、どこから来たのかを知りたい。

・様々な動物について学ぶことができた。実際に見てみることでしか分からないことがあった。

 

など、興味をもって観察できただけでなく、新たな「知りたいこと」が生まれていました。

[…]

11月29日(金)今日の理科授業【1年生】

 本日は、理科特別授業。「鹿島宇宙技術センター」に行ってきました。

 電波に関する講義を聞いたり、

 展示室では衛星のモデルを見たり、コンピュータを使ってシミュレーションをしたりするなど普段できない体験をすることができました。

 

【生徒感想より】

・展示館でいろいろな体験ができて楽しかったし、いろいろ体験しながらも学ぶことができた。 とても印象に残る体験だった。 電波についてもっと知っていきたいと興味を持つことができた。

・遊びやゲームのように学べて楽しく学習することができた。

・初めて知ったことなどがたくさんありました。発明している機械もあると聞いてびっくりしました。学習の場では体験できないことを体験できて良かったです。

 

 貴重な経験をすることができました。

[…]

11月18日(月)今日の理科授業【2年生】

 今日の2年生理科授業は、「刺激と反応」

 全員で輪をつくって、刺激が伝わってから反応するまでの速度を調べました。

 ※隣の人の手(うで)をにぎる→手をにぎられた(刺激)→隣の人の手をにぎる(反応)→・・・

 反応の平均値を調べると、刺激を受けてから反応するまでにおよそ0.4秒ほどかかっていることがわかりました。

11月11日(月)今日の理科授業【3年生】

 いつの間にか、雨が冷たい季節になりました。

 今日の理科授業は、運動エネルギーと位置エネルギー。

 「運動エネルギーや位置エネルギーの大きさは、何によって決まるのだろうか」

 速さや質量の違いによって、運動する物体のもつエネルギーはどう変化するのかを調べました。

 質量や高さによって、高さのある物体がもつエネルギーがどう変化するのかを調べました。

 運動エネルギーや位置エネルギーを変化させる要素について学ぶことができました。

 

[…]

9月27日(金)今日の理科授業【3年生】

 雨が降っていて、少し湿度が高いです。

 本日の3年生理科授業は、「物体の運動の記録」。記録タイマーと力学台車を使って、平面上での台車の運動のようすを調べます。

 初めて使う機器に、興味津々です。意欲的に活動していました。

[…]

9月26日(木)今日の理科授業【3年生】

 吹く風も乾燥した冷たい空気へと変化してきました。秋晴れです。

 今日の3年生理科は、レポートの発表会でした。

 「遺伝子やDNAを活用した技術について」または「進化の証拠となる生物について」をテーマに各自レポートをまとめました。

 お互いに伝え合うことで、学びを深めることができていました。

6月17日(月)今日の理科授業【1年生】

 お掃除用の重曹はどれだろうか。

 台所のお掃除用に重曹を用意していたら、近くにあった白砂糖、食塩、グラニュー糖、小麦粉と見分けがつかなくなってしまいました。台所にあるもので重曹を見つけることはできるでしょうか。

 試料を少しずつ取ってルーペで粒子を観察したり、水に対する溶けやすさを調べたり

      

 ガスバーナーで加熱して変化を見たり、

 

 

 実験の基本操作を活用して白い粉の性質から、物質の特定をしました。

[…]

6月10日(月)今日の理科授業【1年生】

 先日の1年生理科授業では、金属の性質を学びました。

 今日は、金属を特定するための方法を学びました。

 上皿てんびんを使って質量を、定規を使って体積を調べます。

 計測が終わったら、密度を計算し、純粋な物質の密度表と見比べることで、見た目で判断できない金属が何の物質なのかを特定しました。