6/30(木) 卜伝の郷運動公園で行われたサッカー部の初戦
対 旭中 善戦むなしく惜敗
応援ありがとうございました。
|
||||||
6/30(木) 卜伝の郷運動公園で行われたサッカー部の初戦 対 旭中 善戦むなしく惜敗
応援ありがとうございました。 6/30(木)~7/2(土) 大野中はシードで迎えたトーナメント戦。 2回戦 対平井中、3回戦 対神栖一・神栖四中、準決勝 対波崎三中、決勝 対波崎四中 → 勝利! 県東地区で見事優勝を果たしました。
暑さに負けず、最後まで頑張りました!保護者の皆様、応援ありがとうございました。 6月後半から7月にかけて行われた、県東地区総体の表彰がありました。 野球部、バドミントン部、柔道部
表彰を受けた上記の部活動、そして水泳の選手は、県大会への出場が決定しています。 応援よろしくお願いいたします! 鹿島海上保安署の方を講師にお招きし、オンラインにて、海の安全教室を実施しました。 海上における消火活動の実際の映像を見せていただき、海で遊ぶ際の注意点や対処方法などを分かりやすく教えていただきました。
今年度は鹿嶋市の海水浴場も開設されます。 今回学んだことを生かし、水難事故に遭遇しないよう、安全に楽しんでもらえればと思います。 小山記念病院の助産師さんを講師にお招きし、3学年を対象とした、性に関する講演会を実施しました。 「思春期の性といのちのお話~正しい知識があなたを守る・未来につながる~」というテーマで、 思春期の体の変化や新たな命の誕生など、スライドや画像を用いてくわしく説明していただきました。 正しい知識を持ち、一人一人が責任ある行動をとれるようにしていきたいですね。 7月の委員会では、1学期の反省や委員会ごとの活動が行われました。 1学期最後の活動ということもあり、清掃用具や給食用配膳台の清掃などをしていたところもありました。 30日(木)神栖市武道館で個人戦が行われました。 女子 優勝1名 準優勝1名 第3位1名 男子 第3位1名 第4位1名 応援ありがとうございました。 30日(木)かみす防災アリーナで1回戦が行われました。 1回戦 対波崎四中 惜敗 応援ありがとうございました。 30日(木)かみす防災アリーナで1・2回戦が行われました。 1回戦 対平井中 勝利 2回戦 対波崎四中 惜敗 応援ありがとうございました。 29日(水)決勝トーナメントが行われました。 1回戦 対波崎二中 2-0 準々決勝 対神栖二中 0-2 惜敗 ベスト8 どのセットも最後まであきらめず,ボールを追いかけていました。 応援ありがとうございました。 29日(水)個人戦が行われました。 男女共善戦しましたが,あと一歩のところで県大会を逃しました。 応援ありがとうございました。 29日(水) 神栖海浜テニスコートにおいて,団体戦が行われました。 女子 1回戦 対鹿島中 3-0 2回戦 対波崎二中 2-1 準々決勝 対玉造中 0-2 惜敗 ベスト8 男子 1回戦 対潮来一中 0-3 明日は,個人戦が行われます。応援ありがとうございました。 28日(火) カシマスポーツセンターにおいて,予選リーグが行われました。 第1試合 対牛堀中 第1セット 25対16 第2セット 25対10 勝利 第2試合 対鹿野中 第1セット 25対21 第2セット 25対17 勝利 どのセットも中盤まで競ったゲームとなりましたが,相手のサーブやスパイクを粘り強く拾い,流れを掴んでいきました。明日から決勝トーナメントが行われます。 応援ありがとうございました。 27日(月) かみす防災アリーナにおいて,団体戦が行われました。 男子団体 1回戦 対波崎二中 2-3 惜敗 女子団体 1回戦 対神栖二中 3-1 勝利 2回戦 対神栖四中 3-0 惜敗 講師の先生方にご協力いただき、1学年で福祉体験を実施しました。 高齢者や障がいをもつ方の介助方法について教えていただきました。 また、アイマスクを装着しての歩行や階段昇降を行い、視覚障がい者の疑似体験と介助者の体験を行いました。 介助者の生徒は周りの状況を説明するため、こまめに声をかけたり、手の配置を案内したりと、一生懸命活動していました。
|
||||||
Copyright © 2022 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |