10:30 高速道路を降りて裏磐梯を目指します。一面の雪景色に生徒もバスの窓から見える風景に興味津々です。




|
||||||
10:30 高速道路を降りて裏磐梯を目指します。一面の雪景色に生徒もバスの窓から見える風景に興味津々です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10:09 五百川PAでトイレ休憩を済ませ出発しました。郡山付近から雪が降ってきています。生徒も降ってくる雪を見て楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスは8:47に福島県に入りました。バスの中では学級の実行委員が計画したレクをしながら楽しい時間を過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 出発式を終えて、大野中学校を6:45に出発しました。これから楽しみにしていたスキー宿泊学習のスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日から開催されている、毎日・茨城杯に参加してきました。 リーグ戦で1勝1敗となり、残念ながら次に進むことはできませんでしたが、チームで支え合いながら最後までプレーすることができました。 別の大会も控えているので、それに向けて日々の練習に励んでいきたいと思います!
今朝は第一学年が、出身小学校にて「あいさつ運動」を行いました。小学生に対して元気な挨拶と笑顔であいさつの声掛けを行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生を乗せたバスが大野中へ帰ってきました。 3日間楽しかった!と話してくれる人も多くいました。
おうちでゆっくり休んで、また木曜日に元気な姿を見せてくださいね。 鉾田ICを通過しました。 この3日間で多くのことを経験、学習することができました。このスキー宿泊学習に関わってくださった方々、ご協力ありがとうございました。 日立中央ICを出発しました。 ![]() ![]() 世界のガラス館と隣接されているお菓子館でお土産を購入しています。これから日立中央PAに向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最終日の昼食は牛丼です。これから、スキー用品を片付け世界のガラス館に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あっという間だったスキーも終わり、閉講式です。3日間お世話になったインストラクターの方々に御礼の言葉を伝えました!また、色紙と手作りのお守りをお渡ししました。
最終日のスキーの様子です。初日は雪の上で立っていることも困難であった生徒がリストに乗って軽快に滑ることができています! ものすごい成長速度です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキー場に到着し、靴を履いて滑ってきます。短い時間ですが、思いっきり楽しんできます! ![]() ![]() ![]() ![]() 閉館式を行いました。 3日間お世話になったホテルの方々にお礼を伝えました。これから、ホテルを出発し、スキー場に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
Copyright © 2023 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |