【重要なお知らせ】

鹿嶋市立大野中学校の公式サイトは,本Webページだけです。SNS等には一切,開設しておりません。くれぐれもアクセスしないようにし,虚偽の内容に注意してください。

6月29日、30日 通信陸上競技大会

6月29日、30日の2日間、笠松運動公園にて行われた通信陸上競技大会に、大野中の生徒が参加しました。

気温が高い中でしたが、良い記録が出せるよう全力を尽くしました。

今回の大会では、3名が入賞しました。

3年男子100m 11.50 第5位㊗️

共通女子1500m 4:47.56第1位㊗️

共通男子1500m 4:22.59 第6位㊗️

来週には、県総体もあるので気を抜かず頑張ってほしいと思います。

6月27日 性教育講演会

本日は、3学年の授業参観と性教育講演会がありました。

3年1組は英語、3年2組は保健体育、3年3組は理科の授業が行われました。

その後には性教育講演会があり、コミュニケーションで相手の捉え方が一番大切であるため、勝手に判断して行動してはいけないということを学びました。どんな場面でも当てはまることだと思います。学んだことをこれからの生活に役立てていきましょう。

 

清掃活動の様子

本日は、清掃活動に励む3年生の姿が光っていました。

毎日生活する校舎を清潔に保つのは大切なことです。

これからも清掃活動に一生懸命に取り組んでいきましょう。

 

前期中間テスト2日目

本日は前期中間テストの2日目で、理科と社会、3年生のみ技術のテストが行われました。

テスト後は最後の大会に向けて部活動に真剣に取り組んでいる様子が見られました。

3年生が悔いの残らない大会になるよう、職員一同応援していきます。

 

[…]

前期中間テスト1日目

本日は前期中間テスト1日目でした。

英語、国語、数学、体育のテストが行われ、日々の学習の成果を発揮しようと、最後まで粘り強く机に向かっている姿がありました。明日の中間テスト2日目も、今日のように最後まで集中して取り組んでほしいと思います。

中間テスト前日

本日は中間テスト前日ということもあり、学習に集中して取り組んでいる様子が見られました。

前期の成績につながる大切なテストです。がんばってほしいと思います。

 

3学年総合体育大会激励会

3学年による激励会を行いました。これまで取り組んできたことを振り返り、お互いに讃え合うことで士気が高まりました。頑張れ!大野中生!

[…]

1学年福祉体験学習

講師の先生をお招きして、アイマスク体験活動を行いました。実際に体験することで様々な視点から考えを深めることができました。

県東地区総合体育大会まで

本日、本番で対戦するチーム及び選手が決まり、部活動に取り組む姿がいつも以上に気合がみなぎっていました。本番までにやり残したことが無いよう、1日1日を大切に活動してほしいと思います。

[…]

1年1組数学授業公開

5時間目に数学の授業公開を行いました。正負の数を活用することで考えを深めていました。

6月15日(日)鹿嶋市柔道大会

大会が行われ、男子団体で優勝、個人でも優勝等の好成績で大会を終えました。暑い中、保護者の皆様による応援ありがとうございました。

【1年生】授業参観・いじめ防止教室

1年生の授業参観といじめ防止教室を行いました。

授業参観では、生徒たちが積極的に意見を発表したり、仲間と協力しながら学習に取り組む姿が見られ、日ごろの学びの成果を保護者の皆様にご覧いただくことができました。

いじめ防止教室では、友達との関わり方や思いやりの心、人権の大切さについて学びました。自分も相手も大切にするためにどう行動すればよいかを、一人ひとりが真剣に考える時間となりました。

お忙しい中ご参加いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。今後とも、生徒たちの健やかな成長のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

生徒指導訪問がありました

先日、本校において生徒指導訪問が行われました。 この訪問では、教育委員会の指導主事の先生をお招きし、教員の研修を実施しました。

研修では、生徒がよりよい学校生活を送るためにはどうすればよいかを学校全体でさまざまな視点から意見を出し合いました。生徒一人ひとりの個性を尊重しながら、安心して学び、成長できる環境づくりについて、具体的な取組や改善の方向性を共有する貴重な機会となりました。

今後も、教職員一同が力を合わせ、生徒の健やかな成長を支える学校づくりに努めてまいります。

気候帯の特色を伝えよう!

1年生の社会科の授業で、気候帯について調べていたことをグループなどで発表しました。学習したことをもとに1つ気候帯を選びスライドにまとめ、発表しました。友達の発表を興味津々に聞く姿が見られました。お互いの発表を通して、より理解を深めたと思います。そして、今後の学習や生活にも生かしてほしいです。

 

教育相談が行われています

各学級で、教育相談が行われています。

担任と生徒一人一人がゆっくり向き合える貴重な時間です。

学校生活、部活動や学習相談等の悩みや不安を共有することで、

今後の学校生活につなげてほしいと思います。