【重要なお知らせ】

鹿嶋市立大野中学校の公式サイトは,本Webページだけです。SNS等には一切,開設しておりません。くれぐれもアクセスしないようにし,虚偽の内容に注意してください。

第3学年 2回目の実力テストの実施

本日は、第3学年が2回目の実力テストを行いました。日頃の学習の成果を出し切るために真剣な態度で問題に取り組みました。

6月には中間テストも控えています。日々の学習を大切にしていきましょう。

1学年のスクーカウンセラーによる授業

本日は、2,3,5時間目を使用して、本校のスクールカウンセラーによる授業を各学級の1年生が受けました。アイスブレークにつながる活動に多く取り組むことで、会話を増やしたり関係を深めたりして、友人間の交流をすることができました。

本日の体育祭

本日は、第69回大野中学校体育祭が行われました。

肌寒い中での体育祭になりましたが、各種目に参加する生徒の熱気あふれる競技に取り組む姿が見られました。大きな怪我をする生徒もなく充実した時間を過ごせていたと思います。

また、朝早くから受付や駐車場の誘導等で学校運営協議会委員、PTA本部役員の皆様、ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

[…]

体育祭 前日の様子

 

 

 

本日午前、明日の体育祭本番に向けて、最終確認を行いました。

また、午後は各係に分かれて入念に準備をしました。

いよいよ本番です。体調管理を万全にして、頑張りましょう。

5/22(木) 体育祭に向けてラストスパート!

各団のパフォーマンスも迫力が増し、チームの団結力にも高まりを感じます。

 

 

 

 

 

明日が最後の練習日です。

各々のベストを更新できる1日になることを期待しています!

5/21(水) 体育祭 予行練習

予行練習で全体の流れを確認しました。

 

 

 

 

 

午後は、各団に分かれて課題解決です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭本番まで残りの日数もわずかです。

悔いの残らない体育祭になるように頑張ってほしいです。ラストスパート!

[…]

5/20(火) 体育祭〖練習風景〗

今日は、晴天の中、グラウンドでの種目練習です。

 

 

 

 

明日は、予行練習です。

5/19(月) 体育祭に向けて〖各団の練習〗

各団に分かれての練習が始まりました。

どの団も団長や副団長が中心となって、練習に励んでいます。

〖青龍団〗

 

 

 

 

 

〖白虎団〗

 

 

 

 

 

〖朱雀団〗

[…]

5/16(金)体育祭に向けて②

本日は、体育祭の種目説明を行いました。競技はそれぞれの学年だけで行うもの以外にも3学年混合のものもあります。その後には団長や実行委員を中心に種目決めを各団ごとで行いました。

そして、今年度の体育祭のスローガンは「百花繚乱 ~咲き誇る 満開の勝利~」に決まりました。

ついに来週が本番です、勝利の女神はどの団に微笑むのでしょうか…?

5/14(水)体育祭に向けて

本日から体育祭に向けた活動がスタートしました。5校時目の分団式では結団式で披露する決意表明に向けた練習や団長挨拶を行いました。6校時目の結団式ではどの団も素晴らしい決意表明を披露し、より一層体育祭への士気が高まりました。

今年はどんな体育祭になるのか、24日の本番が待ち遠しいです。

5/13(火)県東地区中学校陸上競技大会

本日、ケーズデンキスタジアム水戸にて陸上競技の県東地区大会が行われました。天気にも恵まれ、生徒たちはとても良いコンディションで競技に臨むことができ、練習の成果を発揮することができました。県大会に出場する生徒も多くいるため、今後の活躍が楽しみです。

5/12(月)1年生授業の様子

1年生の音楽の授業では、自分の好きな曲の紹介文を作って、伝え合う活動を行いました。自分が思う曲のよさをクラスの仲間と熱く語り合っていて、とても楽しそうでした。

PTA全体委員会・部活動保護者会

本日はPTA全体委員会、そして部活動保護者会がありました。

役員の皆様のご協力もあり、スムーズに会が進行しました。

部活動保護者会では、各部活動の運営方針や、今後の予定等を顧問から説明をさせていただきました。

多くの保護者の皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。

今後とも本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

1年生 交通安全教室

本日は1年生を対象に交通安全教室が実施されました。 警察の方から交通ルールや正しい自転車の乗り方についての説明を受け、走行の体験を行いました。安全な自転車の乗り方を改めて学習することができました。ここで学んだことを生かし、日々の登下校をより安全なものにしてほしいと思います。

5/7(水)令和7年度 第1回学校運営協議会を実施!

令和7年度第1回学校運営協議会を実施いたしました。参加者は、学校職員と教育委員会社会教育課を含め、総勢18名でした。今回は、全クラスの授業参観と「令和7年度大野中学校グランドデザイン」についての校長先生からの説明と承認が中心でした。学校運営委員の皆様からは、日頃や本日の授業の生徒達の様子から、「子供達からいつもあいさつしてくれます。」「落ち着いて授業に取り組んでいますね。」「掲示物がきれいですね。」等、たくさんお褒めの言葉をいただきました。

今年の学校教育目標は「一人一人が生き生きと輝き、活力に満ちた生徒の育成」です。今回承認していただいた「令和7年度大野中学校グランドデザイン」の実現を目指し、一人一人が大きな夢に向かって、大きく前進していけるよう、地域の方々・全職員一丸となってお子様をサポートしていきます。

[…]