|
||||||
茨城県内でも新型コロナウイルス感染者が増加しており,9月12日まで国から緊急事態宣言が発令されております。 そのような状況を受け,鹿嶋市では9月1日(水)から9月12日(日)までの期間を臨時休業とし,基本的にはオンラインを活用した授業・学習(プリントの併用)となります。9月1日(水)~3日(金)は,オンライン授業の準備期間とし,各学校ごとの分散登校(短時間)となります。※(中学校は,9月1日(水)のみ分散登校となります。) 内容は,鹿嶋市教育委員会ホームページ(https://city.kashima.ibaraki.jp/site/kyoiku/55893.html)で確認をお願いいたします。 【本校の分散登校の日程】 8:30~10:00 3学年 10:30~12:00 1学年 13:30~15:00 2学年 ※ 予定していた「引き渡し訓練」は,「中止」とします。 ※ 学年ごとの登校の仕方の詳細については,後日,メール配信かClassroomにてお知らせいたします。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 ←画像をクリックまたはタップしてください。 9月からの給食に向けて,給食調理員さん方の研修が行われました。 衛生管理・異物混入など,安全でおいしい給食のために取り組んでいただきました。 今日は,1年生の補習日となっていましたが茨城県非常事態宣言の発令に伴い,中止となりました。 家庭での学習のために,補習課題を受け取りに登校する生徒が多かったです。 ぜひ,上手に活用して新学期につなげて欲しいと思います。 本日、2学年でリモート会が行われました。 健康チェックと今後についての伝達がありました。 今後も、もしリモートを利用することがありましたら、今日のやり方を忘れないようにしましょう! 16日(月)夕,茨城県知事の記者会見において,「茨城県 非常事態 宣言」が発出されました。 これを受け,以下の3点についてご家庭での対応をお願いいたします。 【要請期間:8月17日~8月31日まで】 1.不要不急の外出の自粛をお願いいたします。 2.部活動・課外活動・学習会等を中止します。学習相談等については,classroom等をご活用ください。 3.家庭内においても感染予防対策(LEBERでの体温記録を含む)の徹底をお願いいたします。 本日、関東中学校水泳競技大会2日目に、1年生女子1名が参加しました。 200mバタフライ タイム決勝に臨み、2分41秒41という記録で終えました。 応援ありがとうございました。
本日、関東大会出場に伴う、表敬訪問に鹿嶋市役所を訪れました。 先日、水泳競技で関東大会出場を決めた1年生女子1名が参加しました。 関東大会は、8月7~9日に神奈川県横浜市の国際プールで開催されます。 応援よろしくお願いいたします。 |
||||||
Copyright © 2022 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |