梅雨真っ只中の今日この頃…。
校舎内にはきれいな紫陽花が飾られています。
雨の日は車で登下校する生徒も多いですが,中には自転車の生徒も見られます。
雨にぬれて体が冷えることで体調をくずしてしまわないためにも,カッパなどの雨具を用意しておくとよいですね。
視界も悪くなりますので,登下校時は特に交通安全に気をつけてください。
明日も元気なみなさんに会えるのを待っています!
|
||||||
梅雨真っ只中の今日この頃…。 校舎内にはきれいな紫陽花が飾られています。 雨の日は車で登下校する生徒も多いですが,中には自転車の生徒も見られます。 雨にぬれて体が冷えることで体調をくずしてしまわないためにも,カッパなどの雨具を用意しておくとよいですね。 視界も悪くなりますので,登下校時は特に交通安全に気をつけてください。 明日も元気なみなさんに会えるのを待っています! 夕方からは,部活動保護者会が行われました。 各部活動の今後の活動に,ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。 数学科では計算力コンテストを実施しています。 合格を目指して,日々熱心に取り組んでます。 PTA会長,校長先生からのあいさつを放送で行ったり,机の間隔をあけたりするなど, 感染症対策を講じながら,第1回PTA全体委員会が行われました。 多くのPTA役員の皆様にご参加いただきまして,ありがとうございました。 今後の活動へのご協力,よろしくお願いいたします。 […] コロナ対策として全クラス人と人との距離を意識出来るように、目安となる掲示物を設置しました。休み時間などもソーシャルディスタンスを守ってほしいと思います。 今朝は1学年で役員任命がありました。 今後の級長・副級長のみなさんの活躍に期待してます! 今日は2学年で学級役員任命が行われ,大きな返事で任命状を受け取りました。 今朝は教室で学級役員の任命が行われ,校長先生から任命状が手渡されました。 今日から教育相談が始まりました。 担任の先生と,学習や部活動のことなど,様々な話題についてじっくりと話し合っています。 英語の授業では,隣の人と英文を読み合ったり,互いに質問したりと, マスクを着用したままではありますが,ペアワークを行っています。 ALTの先生からの問いかけにも,考えながら返答していました。 学校再開と共に始まった部活動。 今週,1年生は部活動見学・仮入部期間でした。 様々な部活動の様子を見て,3年間続けられる部活動を選ぶことができたでしょうか? 1年生は来週から本入部となります。先輩たちと一緒に頑張っていきましょう! 梅雨入りはしたものの,晴れや曇りの日が続いており,自転車で登校する生徒も多くみられます。 自転車に乗る際に守るべきマナー,駐輪場にとめておく時のルールも再確認していきたいですね。 通学路の途中で工事をしているところもあるかと思いますので, 今後も交通安全に気を付けて登校するようにしてください。 3年生の理科の授業が,校舎外で晴天の下,行われていました。 「作用と反作用」の学習で, ロケットを飛ばす実験です。 実験の材料は,入浴剤・水・写真のフィルムケース・スポイトです。 みんなで,小型のロケットを発射させようと実験開始! 「ポン!」と勢いのある音とともにロケットが次々と飛び出しました。歓声と驚きの声が響いています。 […] 給食係や給食委員会を中心に,配膳台の消毒や給食当番チェックが行われています。 配膳のスピードも少しずつ速くなってきました。
今週の給食は,「茨城・鹿嶋食材週間」ということで,茨城県や鹿嶋市で獲れた食材や料理が登場します。 教室に掲示している「わくわくランチ」を確認してみましょう。(本校HPの食育コーナーにも載せているので,メニューが気になる人は要チェックです!) 本日からは放送委員会がわくわくランチを読んでくれています。 給食の時間にはそちらもよく聴いて,残さず食べて,午後の授業も頑張りましょう! […] 今年度初めての委員会活動が行われ,年間計画・目標を決めたり,委員長を選出したりするなど 今後の活動について話し合いました。 学校生活がよりよいものとなるよう,一人一人が責任をもって活動していきましょう。 |
||||||
Copyright © 2021 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |