今週も分散登校による学習が行われています。
本日は天気もよく,自転車で登校する生徒も多かったです。
自転車に乗る際は,ヘルメット・タスキの着用を忘れずに!
明日も元気に登校してくるみなさんをお待ちしています。
|
||||||
今週も分散登校による学習が行われています。 本日は天気もよく,自転車で登校する生徒も多かったです。 自転車に乗る際は,ヘルメット・タスキの着用を忘れずに! 明日も元気に登校してくるみなさんをお待ちしています。 【1年】先日の答え 網状脈 写真はササのは葉です。 このような葉脈を何というでしょう。 【2年】 1 昨日の答え 上昇気流 中心付近で雨雲が発達しやすい 2 今日の問題:予習(教科書p261~265を参考に) 問:明日の気象庁発表予想天気図を見ると,高気圧が東北地方にあります。高気圧の中心では,どんな現象がみられますか。
【3年】 1 先日の答え(読み方ものせます) ① 酸素 (昨年先生が配布した元素周期表に「2-」の欄にあります。) 2 今日の問題:振り返り(2年教科書p17~p20を参考に) 問: 右の写真のようにH管を用いて水の電気分解を行ったとき,-極側に発生した気体は何と言えますか。また,その気体の性質を1つ答えましょう。 今日のツバメ ツバメの巣がどこにできたか見つけられましたか? 最近は親鳥がじっとしていることが多いです。 もしかしたら、卵をあたためているのかもしれませんね。 ヒナに会えるのが楽しみです。
関東地方全体の解除も間近です。笑顔で楽しく生活できる毎日が続くように守るべきことはしっかり守りましょう。 ①笑顔溢れる毎日を送れることを願ってます!! ②皆へ 前みたいな楽しく明るい日常生活に戻りたいと思いませんか・・・?自粛を頑張ろう!! |
||||||
Copyright © 2021 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |