気持ちの良い挨拶と率先した手伝いをそれぞれが意識して生活していました。
お風呂場では,床の水を拭いたり洗面台の流しを掃除したりと、普段の清掃の取組が宿でも生かされていました。
明日も楽しみです
|
||||||
気持ちの良い挨拶と率先した手伝いをそれぞれが意識して生活していました。 お風呂場では,床の水を拭いたり洗面台の流しを掃除したりと、普段の清掃の取組が宿でも生かされていました。 明日も楽しみです 各部屋の保健係と部屋長が集まって1日の振り返りを行いました。 今日の課題も出たので明日に向けて頑張って欲しいですね。 部屋で楽しく過ごしています。 食事を済ませたあとは各クラス時間をずらして入浴の時間です。 それ以外のクラスは自由時間です。 各部屋ごとに第1回UNO大会が開催されています。 おいしくいただきました。 待ちに待った夕飯です。みんなでワイワイ食べています。 旅館に到着して、待ちに待った夕食の時間です。 みんな楽しく食べています。 素敵な笑顔ですね。 […] 平等院を出発して、これから旅館に向かいます。 みんな早起きだったせいか疲れている様子ですね。 平等院での自由時間では、平等院内にある鳳翔館の見学をしたり、平等院を背に友達と写真を撮ったりする姿が見られました。 また、平等院の御朱印をもらっている生徒もいました。 明日はタクシー研修があります。たくさん御朱印を貰えるといいですね。 10円玉で有名な平等院鳳凰堂を見学しました。 平等院を背に各クラス集合写真を撮りました。 平等院に到着しました。 これから見学します。 平等院までバスの移動時間がかかるため、ガイドさんが京都、奈良についての歴史や雑学を話してくださっています。 京都の宇治の抹茶はとても有名ですが生産量は日本全体で約5%だそうです。 本日最後の見学なのでとても楽しみですね。 五重塔を背に写真を撮っている生徒が多くみられました。 興福寺内では撮影不可のため写真は撮れませんでしたが、子供達は多くの像に興味津々でした。 見学の態度も立派でした。 |
||||||
Copyright © 2021 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |