6時間目は,1年3組と3年2組の道徳の授業を全教員で参観しました。
グループや全体での意見交換が活発に行われ,家族への感謝の気持ちや命について考えを深めました。
[…]
|
||||||
6時間目は,1年3組と3年2組の道徳の授業を全教員で参観しました。 グループや全体での意見交換が活発に行われ,家族への感謝の気持ちや命について考えを深めました。 […] 今朝の朝ランも多くの部活が参加し,15分間みっちり走りました。 今日は、剣道部です。キレのあるあいさつでした! 本日は最後の実力テストです。 全学年,入試本番と同じ日程で実施しています。 いつも以上に緊張感があり,真剣に取り組んでいます。 […] 今年度,最後の委員会活動がありました。 3学期を振り返っての反省を行い,委員会ごとに活動しました。 給食委員会では,毎日使っている給食配膳台の清掃をきれいにしました。 今日は、サッカー部です。寒い中、元気にあいさつできました! 第2回PTA全体委員会が開催されました。 多くの役員の皆様にご参加いただき,分科会では活発な協議が行われました。 今回の反省点や課題を活かし,次年度もよりよい活動ができるよう,職員一同努めてまいります。 本日はお忙しい中お集まりいただきまして,誠にありがとうございました。 今後も本校教育活動へのご協力よろしくお願いいたします。 本日,総合的な学習の時間に,職業人と語る会が行われました。 2年生の職場体験学習でもお世話になった事業所の方々を講師にお招きし, なぜその職業に就こうと思ったのか,どんなお仕事をしているかなど,お話いただきました。 どの生徒も積極的に話を聞こうとする姿勢が見られました。 来年の職場体験学習に向けた良い準備をすることができました。 […] 今朝は全学年で計算力コンテストが実施されました。 90点以上の合格を目指して,真剣に頑張っていました。 朝練を元気いっぱいで活動してました! 今年度最後のボランティア活動には、多くの生徒が参加しました。 […] 福祉委員会の呼びかけで校舎をきれいにする活動を行う清掃ボランティアが昼休みに行われました。各学年から40名を超える有志生徒が集まり,昇降口の壁面をきれいにしました。 今朝は生徒朝会が行われました。 放送委員会の発表では,3年生が勉強や部活に取り組む様子が上映され, 3年生からの熱いメッセージが映像から伝わってくるようでした。 給食委員会からは,学校給食の歴史やメニューの紹介などがありました。 毎日温かくておいしい給食が食べられることに感謝し,たくさん食べてもらいたいですね。 保健委員会からは,インフルエンザへの注意喚起がありました。 インフルエンザの流行はまだまだ続いています。 手洗い・うがいの徹底だけでなく,毎日しっかり朝食を食べてくるなど,各自が体調管理に努めましょう。 福祉委員会からは清掃ボランティアの呼びかけがありました。 今回が最後の清掃ボランティアとなるそうで,どのくらい多くの生徒が参加するのか楽しみです。 […] 今日も朝ラン! 多くの部活が参加していました。 今日は、バレー部です。笑顔の素敵なあいさつでした! |
||||||
Copyright © 2021 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |