2日目の行動班ごとに新聞を作りました。共同作業部分と個人作業部分を合わせて、各自がオリジナリティー溢れる新聞を作りました。
|
||||||
2日目の行動班ごとに新聞を作りました。共同作業部分と個人作業部分を合わせて、各自がオリジナリティー溢れる新聞を作りました。
職場体験2日目の様子です。仕事に慣れてきたこともあり,笑顔で仕事をこなしていました。「あいさつや礼儀など,普段の学校生活で気をつけなければいけないことは社会にでたらもっと大切だと思いました。」という生徒がいました。これは学校生活だけでは気づけないことだと思います。明日で職場体験も最後です。普段の生活では学べないことをたくさん学んで欲しいです。 本日から本格的に職場体験学習が始まりました。仕事が楽しくてしかたなかった生徒,仕事の大変さを自覚した生徒など,反応は様々でしたが全員真剣に取り組んでいました。 まだ職場体験学習は始まったばかりです。明日も明後日も頑張って欲しいと思います。 保護者の皆様 今年度の県東地区新人戦の組合せが決まりましたのでお知らせいたします。 文書は,本日配付いたしました。(1・2学年保護者) 今後とも応援よろしくお願いいたします。 平成28年度県東地区新人戦組合せ(PDF) 本日は鹿嶋警察署において,職場体験学習がおこなわれました。本校生徒4人が鹿嶋警察署を訪れ,警察の仕事を体験しました。午前中は警察官の方から仕事の内容や様々な取り組み,犯罪を防ぐためにどういう活動がおこなわれているかなどのお話を聞きました。午後は実際に缶やペットボトルから指紋を採取し,わずかな手掛かりから犯人を特定することができることを体験しました。職場体験は明日から本格的に始まりますのでよろしくお願いします。 1年生の美術の様子です。彫刻刀でスプーンを制作しています。 テーマは「使いやすさと使う楽しさ」です。 それぞれがオリジナルのスプーンをデザインし,楽しそうに作業しています。
[…] 2学期最初の清掃ボランティアがありました。 今回は西階段周辺がメインの清掃場所でしたが, それ以外にも,それぞれが考えて,必要な場所を清掃していました。
[…] 生徒朝会で福祉委員と秋桜祭実行委員の発表がありました。 福祉委員からは,募金の呼びかけ,清掃ボランティアの募集, ペットボトルキャップ集めについての説明やお願いがありました。
秋桜実行委員からは,今年のテーマが発表され, 今後のスケジュールや有志募集のお知らせがありました。
昨日、大同東小と中野東小で運動会が行われました。本校3年生が出身校で競技準備のボランティアを行 きました。『みんな働き者ですね!!』と言われていました。 本日,2学年では来週27日~28日におこなわれる職場体験学習に向け,事前指導をおこないました。どこに集合するのか,通勤手段はなにか,出勤,退勤時間は何時かなどの最終確認をして,職場体験をする際の心構えについて話を聞きました。緊張と楽しさが入り交じった雰囲気で,子ども達は真剣に取り組んでいました。 9月21日(水)にオーストラリアのブリスベンより,Northern Suburbs Football Asssociation Boys というサッカーの団体が来校し,交流会を行いました。 交流会では,剣道部の演武の披露,リレー書道,折り紙体験を行いました。 リレー書道では,初めて体験する書道について英語で説明しようとしたり,「Good!」と言って褒めたりと,楽しんでもらおうとする1年生の姿が見られました。 また,折り紙では,複雑な手順を一緒に進めることで,初めての折り鶴を完成させ,とても嬉しそうでした。 今回の交流会は,1年生にとっても大変価値のある体験となりました。 […] バスは現在、高速道路を走行中です。予定通りに、大野中へ到着する予定です。 東京駅に着き、新幹線を降りました。バスに乗り換え、鹿嶋へ向かいます。 予定通り、東京行きの新幹線に、無事全員乗ることができました。さようなら、京都。また大人になっても、友だちと来てみたいですね。 修学旅行最終日、クラス別研修を行いました。 […] |
||||||
Copyright © 2021 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |