本日は台湾より新北市立二重国民中学より来た生徒との交流会でした。ダンス披露や交流授業をおこない、親交を深めることができました。短い時間でしたが、台湾の文化や雰囲気に触れ、言葉は通じなくても生徒一人一人の心に感じるものがあったと思います。
|
||||||
本日は台湾より新北市立二重国民中学より来た生徒との交流会でした。ダンス披露や交流授業をおこない、親交を深めることができました。短い時間でしたが、台湾の文化や雰囲気に触れ、言葉は通じなくても生徒一人一人の心に感じるものがあったと思います。 台湾の国立中学校 二重中の生徒が鹿嶋市に訪れています。29日(日)に野球を通しての国際交流が行われました。試合は接戦になりましたが,普段二重中学校の野球部は硬式球を使用しており,慣れない軟式球のためか,本校の野球部が4対1で勝利しました。贈り物の交換や,試合後相手チームをお互いに称え合う場面が見られ,言葉は通じなくても心では分かり合えるということを実感していました。
午後は,常総学院高等学校の演奏,3年生との合同演奏を鑑賞しました。 合同演奏には,3年生の石垣さんが参加し,常総学院の生徒と一緒に見事な演奏を披露しました。 全国でも活躍している常総学院の迫力ある演奏に,会場は大興奮。 本校吹奏楽部員もたくさんの事を学んだようで,実り多い講習会となりました。 部員全員で吹奏楽講習会に参加しています。 常総学院の吹奏楽部の方が丁寧に教えてくださり、皆、真剣な表情で受講しています。 本校卒業生であり、常総学院で活躍している2年生がクラリネットの講師をしていました。 卒業生の活躍は、部員にとって嬉しいものです。
今日はふれあいセンターで練習しました。 1年生はコートの傍で筋トレしました。 靴も荷物もきちんと整頓しています。 あたり前のことが当たり前にできる伝統を受け継いで欲しいです。
1年1組「36の絆」 1年2組「覇気」 1年3組「ONE FOR ALL ALL FOR ONE〜笑顔あふれるクラスを目指して〜」 1年4組「雲外蒼天」 堂々と発表することが出来ました! 三年生の美術の授業は,スクラッチに取り組んでいます。 光と影,立体感を考えながら 一本一本,線を丁寧に刻んでいきます。 良い作品にしようと,みんな頑張ってます。 […] 先日行われた鹿嶋市柔道大会の結果をおしらせします。 男子団体 大野中A 優勝 大野中B 第3位 女子団体 第3位 個人戦 男子 1年生 第3位 内野智哉 2年生 第3位 方喰尋夢 3年生 優勝 横田陸 […] バドミントン部、ネット越しに向かい合い、真剣に競っています。まるで本当の試合さながら。 男子バスケ部が、元プロ選手を招き、熱心な指導をして頂きました。総体に向けて、チーム一丸となって、さらにレベルアップ‼️ 柔道を通して、身につけたい礼儀や感謝の心。今日は、毎日お世話になっている校舎のトイレや、校舎周辺のゴミ拾いを行いました。これからも感謝の心を育てていきたいと思います。 先日行われた茨城県中学生レスリング選手権大会で、本校の出頭海さんが、優勝しました。6月に行われる全国大会に向けて、弾みがつきました。 今年度も朝の10分間で月例テストを行います。 今朝は国語で漢字の書き取りテストです。 みんな集中して取り組んでいました。
二年生美術の様子です 銅板を加工してレリーフに仕上げます 細かい作業ですが,楽しそうに取り組んでいます […] |
||||||
Copyright © 2021 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |