今日の献立は、ミルクパン、牛乳、チキンナゲット、カリカリサラダ、洋風かきたまじるです。
|
||||||
今日の献立は、ミルクパン、牛乳、チキンナゲット、カリカリサラダ、洋風かきたまじるです。 6月27日の県東地区総体激励会において,初めて全員での演奏を披露しました。 毎日先輩と練習を重ねてきた成果を発揮し,堂々と演奏していました。 今日は,7月5日に行われる演奏会のための練習を行いました。 パート練習では,2,3年生が1年生に丁寧に教えていました。 […] 7月5日に行われる演奏会、8月のコンクールに向けて、ふれあいセンターの多目的ホールをお借りして練習しています。 大野中吹奏楽部のよさが伝わる演奏ができるよう、部員全員で練習に励んでいます。 昨日(27日)生徒会・2年生が中心となって,2日から始まる県東地区総合体育大会選手激励会を行いました。 この大会のために古かったユニフォームを新調した部もあり,体育館は大会間近の熱気でいっぱいでした。 各部のキャプテンはこの大会へ臨むに当たっての思いを力強く全校生徒の前で話していました。 激励会当日の主役は運動部でしたが,それを支える文化部もありました。 正面に大きく描かれた激励会の看板は美術部が作成し,選手の入場・退場,そして校歌の伴奏は吹奏楽部が担当し, 学校あげて激励会を盛り上げました。 司会進行も教師が一切口を出すことなく,生徒のリーダーシップが見えました。 大野中学校はすべての学校行事を生徒主体で行っています。 2日からの大会では,大野中生徒の活躍が光ることでしょう。 今日の献立はカレーライス、牛乳、ビーンズサラダ、わかさぎフリッターです。 「現代社会の見方や考え方」の「効率と公正」の授業風景です。 複数の部活動がグラウンドを使う場合の公平な使い方について、班で協議し発表している様子です。 5月から制作してきた,激励会の看板を披露しました。 今回は,はじめて二年生がメインとなっての制作でしたが とても素敵な看板がしあがりました。 来週からはじまる総体で,各部が良い結果を出せるように 想いをこめて制作しました。 今日の献立は、ジャージめん、牛乳、チヂミ、ボイル野菜 期末テストが終わると、放課後から部活動の練習が再開されます。 3年生の廊下に「県東地区総体まであと 日」と日数のカウントダウンが掲示されていました。 日数の下には「自分に負けるな」「最後まで諦めない」などの言葉も書かれています。 3年生にとって最後の大会です。しっかり準備をして、悔いの残らないようにして欲しいです。 今日は、理科・英語・国語の3教科です。 「昨日メッチャ勉強しました。」と言っていた3年生がいました。 結果が楽しみですね。 昨晩遅くまで勉強していたためか、少し眠そうですが皆真剣です。 目標を達成できるといいですね。 今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げ餃子、中華サラダ、キムチスープです。 16日の西帰浦市の中学生との交流の内容が、今日の茨城新聞に掲載されています。楽しい交流の様子が伝わってきます。 ??バレーボール部 会場;麻生運動公園体育館 第3試合 対潮来一中 第5試合 対鹿野中 ??男子バスケットボール部 会場;カシマスポーツセンター 第3試合 対神栖三中 ??女子バスケットボール部 会場;カシマスポーツセンター 第1試合 対神栖四中 ??サッカー部 会場;卜伝の郷運動公園 第3試合 対神栖一中 第5試合 対波崎三中 ??軟式野球部 会場;高松緑地公園野球場 第2試合 対神栖一中 ??柔道部(男子) 会場;神栖市武道館 第1試合 対波崎三中 第5試合 対玉造中 第8試合 対神栖四中 第11試合 対波崎一中 第15試合 対旭中 ??柔道部(女子) 会場;神栖市武道館 鉾田南中・波崎三中の勝者と ??剣道部(男子) 会場;旭中学校体育館 対神栖一中 対波崎三中 ??剣道部(女子) 会場;旭中学校体育館 対潮来二中 対牛堀中 ??ソフトテニス部(男子) 会場;神栖市海浜運動公園テニスコート 対神栖四中 ??ソフトテニス部(女子) 対鉾田南中 ??卓球部(男子) 会場神栖市民体育館 対清真学園中 […] 「卒業文集最後の2行」という話について、皆で意見を出し合い考えました。 |
||||||
Copyright © 2021 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |