バドミントンの県新人戦が今日の団体戦を皮切りに開催されました。
県東地区5連覇を果たした本校バドミントン部は,県南代表の竹園東中学校
と対戦しました。
本校の生徒は相手のコーナーを攻める巧みなプレー,強烈なスマッシュに
圧倒され,残念ながら敗退しました。
しかし,次に繋がるナイスプレーが随所に見られました。
明日の個人戦が楽しみです。
|
||||||
バドミントンの県新人戦が今日の団体戦を皮切りに開催されました。 県東地区5連覇を果たした本校バドミントン部は,県南代表の竹園東中学校 と対戦しました。 本校の生徒は相手のコーナーを攻める巧みなプレー,強烈なスマッシュに 圧倒され,残念ながら敗退しました。 しかし,次に繋がるナイスプレーが随所に見られました。 明日の個人戦が楽しみです。 10月最終日,31日6時間目に,1年生が学校敷地内をきれいにしてくれました。 愛校の気持ちをもってグループ毎に決められた場所を掃除しました。 このように,毎日の清掃の時間にも大野中学校生徒全員が 学校をきれいにする気持ちをもって掃除をしてくれることを期待します。 10月28日,29日に柔道新人戦県大会が県武道館で行われました。 大野中学校は男子・女子とも県東地区大会を優勝で飾り,県へ進みました。 県大会団体の結果は,男子がベスト4・女子がベスト8でした。 個人戦では準優勝が男女1名ずつ,そして,3位に男子が1人入りました。 素晴らしい結果を残した大野中学校柔道部,次は来年の夏の総体で優勝し 全国大会へ進むことです。 […] 茨城JRC90周年記念大会に,福祉委員会の二年生二人が代表として参加してきました。 水戸の県民文化センターにて,各校の発表を聞き, 献花の担当として,ステージで立派に役目を果たしました。 25日から韓国済州島,西帰浦市へ姉妹都市交流事業で行っていた市内中学校2年生が 先ほど元気に帰国しました。大野中学校からは7人が参加しました。 市から羽田空港へ迎えに行ったバスに乗り市役所に21:30に到着しました。 韓国海苔をたくさん買ってきた生徒もいました。 3泊4日でしたが,貴重な経験を通し,たくさんの収穫があったことでしょう。 家庭科の保育実習で,三年生が保育園に訪問に行きました。 いつもに増して優しい笑顔の生徒たち 「もっとやりたかった」と言いながら帰ってきました。 今回は二組と三組でしたが,今後,一組,四組,五組も実習に行きます。 今日(10月28日)の茨城新聞に本校が掲載されています。 福島県いわき市立大野中学校との交流・被災地支援の内容です。 先日(18日)鹿嶋勤労文化会館で行った秋桜祭の内容にも触れています。 ご覧ください。 昨日,今日とシャトルランを行いました。 がんばれる子と途中でずるずると後れてしまう子の両極端です。 全員が走れるようになると良いと思います。 練習では,1対1やシェービングなど基本を繰り返し行っています。 2年生は大分頑張れるようになってきました。1年生も先輩に続いて欲しいです。 みんな身体が硬いので,ストレッチを念入りに行っています。 お家でも是非取り組ませてください。 […] 韓国西帰浦市と鹿嶋市が実施している交流事業, 今日中学2年生が予定通り済州島へ出発しました。 大野中学校からは7名の2年生参加しました。 28日の帰国まで,西帰浦市の中学生と貴重な時間を過ごしてくることでしょう。 3年生,庄子多英さんの発明工夫『ふとん返しくん』が県展において, 見事「特賞茨城県商工会連合会長賞」を授賞しました。 庄子さんおめとうございます。 なお,応募総数2万点の中から,特賞は10点だそうです。 すばらしいことですね。 2年生を対象に「薬物乱用防止教室」が開かれました。 ライオンズクラブ会長様や潮来保健所の薬剤師様,鹿嶋警察署生活安産課長様より,薬物や様々な誘惑の怖さについてお話がありました。 また,DVDを視聴し薬物の怖さについて学びました。 薬物は一度手を染めてしまうとなかなか抜け出すことができません。誘われても絶対に「NO」と断る勇気をを持って欲しいと思います。 女子 第7位 県大会出場 男子 第15位 素晴らしいチームワークでした。 3年生がチームを引っ張り 2年生が3年生を追い越そうと頑張り,1年生が必死についてきました 大野中駅伝部の新たな伝統が築かれた年でした。 これまで応援してくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。 女子は11月14日開かれる県大会に出場します。引き続き応援とご協力よろしくお願いいたします。 […] 今朝も外練習でした。 学校の周囲(約750m)を5周走りました。一周約3分で走りきれる生徒が多くなってきました。 走った後は,挨拶運動を行いました。 きちっとした態度で行い,「さすがは男バスですね。」と他の先生方からお誉めの言葉をいただきました。 今日は中間テストでした。 先週は合唱に燃えていましたが,気持ちを切り替えて勉強に打ち込んでいました。 結果が楽しみです!! いつものように,ロードワーク(約4km)をしたあと,今日はピラミッドダッシュをしました。 本当に走れるようになりました。この体力を試合で使えるように頑張っていきます! […] |
||||||
Copyright © 2021 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |