神栖杯に招待されました。ありがとうございます。 夏休み中に実施された,JXーENEOS杯では1回戦で敗退してしまいました。 今回,雪辱を期す機会を与えられました。 対戦相手は,波崎四中です。JX杯準優勝校の強豪です。 JX杯の後練習してきたことが,どれくらい通用するか楽しみです。 応援よろしくお願いいたします。
|
||||||
神栖杯に招待されました。ありがとうございます。 夏休み中に実施された,JXーENEOS杯では1回戦で敗退してしまいました。 今回,雪辱を期す機会を与えられました。 対戦相手は,波崎四中です。JX杯準優勝校の強豪です。 JX杯の後練習してきたことが,どれくらい通用するか楽しみです。 応援よろしくお願いいたします。 10月15日(火)から22日(水)までの一週間,大野ふれあいセンターで生徒作品展を行います。 昨年度までは,秋桜祭(文化祭)で同時開催していましたが,今年度は文化祭が学校開催ではなくなりましたので お隣のふれあいセンターを借りて実施します。 美術の授業・書道部などの活動の様子を作品展から見ることが出来ます。 また近づきましたら学校だより等でお知らせいたします。 2年生の理科の学習で,細胞の観察を行っています。 全員でトマトの細胞を観察し,その後,各自持参してきた野菜の細胞を観察しました。 野菜を薄く切るのが難しいようですが,みんな真剣に取り組んでいました。 今日,9月11日は生徒朝会が行われました。 内容は10月18日に迫った「秋桜祭」についてでした。 昨年度までは本校体育館で実施してましたが,今年は会場を鹿嶋勤労文化会館に 移して実施する予定です。 秋桜祭の目玉はなんと言っても合唱コンクール。 生徒達の目標はコンクールで第一位(グランプリ)を獲得すること。 朝練を実施している3年生のクラスもあります。 昼休みも猛練習しているクラスもあります。 今朝の生徒朝会では,生徒会担当の堀田教諭から秋桜祭をみんなの力で成功させようということと, 実行委員の紹介がありました。 生徒会役員とこのために選ばれた生徒達が実行委員となりました。 ステージの前に整列し,紹介されました。 また,2年生の小堤杏莉さんの考えたテーマ・合い言葉が映像で紹介され, いよいよ秋桜祭ムードになりました。 特に3年生が燃えている「有志団体の発表」では,趣向を凝らしたダンスやバンド演奏が聴けることでしょう。 秋桜祭に向けて,三年生の合唱練習が盛り上がっています。 朝練から始まり,昼休み,放課後と,どのクラスからも歌声が聞こえてきます。 みんなの心が一つになった素晴らしい歌声で,最後の合唱祭を素敵な思い出にしたいです。 |
||||||
Copyright © 2021 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |