正門の脇に夾竹桃が咲いています。
葉が竹に,花が桃に似ていると名付けられたそうです。
白い花が咲くものもあるけど,学校のはピンク色。
とっても綺麗に咲いています。
でも,夾竹桃には毒性があり,野外活動の際に調理に用いたり,
家畜が食べたりしないよう注意が必要らしい。
花・葉・枝・根・果実すべての部分と,周辺の土壌にも毒性があります。
生木を燃した煙も毒。腐葉土にしても1年間は毒性が残るため,
腐葉土にする際にも注意を要する。
子ども達が触らないでほしい。
|
||||||
正門の脇に夾竹桃が咲いています。 葉が竹に,花が桃に似ていると名付けられたそうです。 白い花が咲くものもあるけど,学校のはピンク色。 とっても綺麗に咲いています。 でも,夾竹桃には毒性があり,野外活動の際に調理に用いたり, 家畜が食べたりしないよう注意が必要らしい。 花・葉・枝・根・果実すべての部分と,周辺の土壌にも毒性があります。 生木を燃した煙も毒。腐葉土にしても1年間は毒性が残るため, 腐葉土にする際にも注意を要する。 子ども達が触らないでほしい。 今日は一ヶ月に一度の委員会活動の日でした。 常時活動を行っている委員会もあるため,今日は約30分という短い活動時間でしたが それぞれの委員会ともきちんと活動していました。 栽培委員会の生徒は,県道側のサルビアの花摘みを一生懸命行いました。二週間後に,また花が一斉に咲くのが楽しみです。 9月二週目に入りました。 今日は穏やかに晴れ,爽やかな秋風が校舎内にも入ってきます。 外では体育の授業でソフトボールをやっている姿が見られます。 楽しそうです。 その他の授業も落ち着いて行われています。 この秋には,生徒達の学習状況を見て頂く,訪問指導等も いくつかあります。 部活動関係の行事・大会等も有り,先生方や生徒達も大忙しです。 1人1人が前向きに取組む姿がとっても良いです。 |
||||||
Copyright © 2021 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |