楽しかった修学旅行も,最後の見学地「三十三間堂」にきました。 この後,13時06分の新幹線に乗車予定です。
|
||||||
楽しかった修学旅行も,最後の見学地「三十三間堂」にきました。 この後,13時06分の新幹線に乗車予定です。 最終日、クラス単位でガイドさんに案内されて銀閣寺散策。 庭園の美しさの魅了されました。 修学旅行も最終日となりました。 ここまで大きなトラブルもなく,みんな元気に活動しています。 今日は,銀閣寺と三十三間堂を見学します。 1年生はバレーボールを行っています。 ラリーが続くように,「ファーストキャッチバレーボール」を導入しています。 レシーブ・トス・スパイクの3段攻撃になることが増えてきました。 3年生は京都で走ってるよと知らせたら,びっくりしていました。 今日も3年生はいませんでしたが,3年生に少しでも追いつけるように頑張りました。 京都駅で最後の買い物に生徒たちは夢中です。13:06発です。 修学旅行3日目です。 6:15分駅伝朝練開始です。 昨日よりは明らかに疲れが見えます。 しかし、頑張って走り始めました。 中に僕と同じ今日誕生日の子がいました。 2年生に話をしました。 「本気」でやるんだ。 声を出すことも,走ることも,学習も,掃除も,給食を食べることも,生活の全てを「本気」でやるんだと。 それが上達への近道だと・・・。 明日ははいよいよ最終日。 これから修学旅行最後の夕食です。 メニューは「すき焼き」。頂きます。 さすがは受験生!! よくお願いしてね。 16時過ぎ生徒が続々とホテルに戻って来ました。お土産をたくさん抱えて。 中には、ロビーのソファーにホッとして倒れこんだ生徒も。 それぞれの班で有意義な研修ができたようです。タクシーの運転手の方々に大変お世話になりました。 生徒たちもそれぞれの班別に京都のランチを堪能していることでしょう。 われわれもそうでした。 やはり清水寺は人気ですね。 音羽の滝では,どの水を飲んでいるのでしょうか? 3年生は京都で駅伝の朝練習を行っています。 1,2年生はいつものように学校で走っています。 今日は,2年1組,2組,3組が合唱の練習があるため不在でした。男子はオール1年生でしたが, きちっとペースを守って走ることができました。たくましくなったと感じた練習でした。 最終班が9時にタクシー研修へ出発しました。 |
||||||
Copyright © 2021 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |