19日㈪の腰塚先生の命の講演会を受けて、誰かのドリー夢メーカーになりたい!と思った人も多かったのではないでしょうか…?
その内容も踏まえ、21日の学級活動では全クラス統一で、SOSの出し方や受け止め方について考える授業を行いました。
相談したいと思う人はどんな人だろう?…どうすれば友達の話や相談にのれるだろうか…
動画をみたり、クラスのみんなで話し合ったりすることで、友達への声かけや受け止め方のコツなどを学ぶ機会となりました。
[…]
|
||||||
19日㈪の腰塚先生の命の講演会を受けて、誰かのドリー夢メーカーになりたい!と思った人も多かったのではないでしょうか…?
その内容も踏まえ、21日の学級活動では全クラス統一で、SOSの出し方や受け止め方について考える授業を行いました。 相談したいと思う人はどんな人だろう?…どうすれば友達の話や相談にのれるだろうか… 動画をみたり、クラスのみんなで話し合ったりすることで、友達への声かけや受け止め方のコツなどを学ぶ機会となりました。 […] 今年度は全学年で調理実習を行っています。 3年1組では鮭のちゃんちゃん焼きを作りました。
さすが3年生!スムーズに調理が進み、おいしそうなちゃんちゃん焼きが出来上がりました。 […] 本日の授業参観では、多くの保護者の方に生徒たちの学習の様子を参観していただきました。 【1学年】 【2学年】 【3学年】 一生懸命考えたり、発表したりと、意欲的に取り組む姿を見ていただけたかと思います。 ご来校くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。 […] 12月9日、本校2年生と鹿島学園の留学生の交流会を行いました。 スライドを使いながら、英語で自分の好きなものや自己紹介、鹿嶋市の紹介をしました。 短い時間ではありましたが、みんなで楽しく交流することができたようです。 留学生のみなさん、ありがとうございました。 […] 校内研修の一環として、教員による授業研究を定期的に行っています。 今回は2-3の家庭科と、3-2の保健体育を参観しました。 家庭科では、生徒たちがグループごとに協力しながら調理したり、調理過程をChromebookで撮影したりと、楽しく活動する様子がみられました。
大野中では、24・25日で期末テストが実施されています。 みんな集中して取り組んでいます。 3年生は、りんごの皮むきに挑戦しました。 同じ班の人たちに見守られながら、慎重に作業していました。 上手に皮をむくことができたでしょうか…?🍎 包丁で皮をむくのが苦手…という人も多いかもしれませんね。 ぜひおうちでも料理のお手伝いをして、包丁使いに慣れていきましょう! […] 3学年で租税教室を行いました。 鹿嶋市役所 税務課の方を講師とし、税金と何か、税金が私たちの生活の中でどのように使われているかを、分かりやすく教えていただきました。 1億円(見本)を持ってみて、重さを体験するなど、3年生も楽しみながら学習できたようです。 2年生も、1年生と同様の内容で調理実習を行っています。 2-2は2回目の調理! おいしい「豚肉と野菜の重ね蒸し」が完成しました。 来週の月曜日は秋桜祭(しゅうおうさい)です。 午前はダンス発表、午後は合唱コンクールを予定しています。 体育の時間では、どのクラスも楽しそうに練習しています。 どんな仕上がりになるか、当日をお楽しみに! 前回の「鮭のちゃんちゃん焼き」に引き続き、今回は「豚肉と野菜の重ね蒸し」に挑戦しました。 2回目ということもあり、包丁や食材の扱い方も少しずつ慣れてきたようです。 […] 本日は計画訪問があり、鹿嶋市教育委員会の先生方に授業の様子を参観していただきました。 各教科の授業ではChromebookを有効活用したり、グループ活動で意見・考えを深めたりと、みんな意欲的に取り組んでいます!
写真は2年生の調理実習の様子です。 班で協力しながら調理し、おいしい鮭のちゃんちゃん焼きが出来上がりました!
生徒たちが下校後は教員研修ということで、講師の先生方から授業についてのお話をいただきました。 よりよい授業・学校にしていけるよう、我々教員も今後も研鑽を積んでいきたいと思います。 […] 午前中、講師の先生や教育委員会・市内の先生方が来校され、 2年生の国語と3年生の英語の授業を参観していただきました。 多くの参観者がいる中でしたが、生徒たちは普段通り授業に集中して取り組んでいました。
[…] 職場体験学習3日目(続き) 33事業所の皆様、保護者の皆様、3日間ご協力頂きありがとうございました。 […] 本日もご協力、ありがとうございました。 明日は最終日、体調を整え、実りある体験にしましょう。 […] |
||||||
Copyright © 2025 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |