|
||||||
福祉委員会の1年生5名が,JRC地区大会並びにリーダーシップトレセンに参加しました。 グループごとにアイスブレーキングを行ったり,赤十字についてのビデオを観たり,救命救急処置を体験したり,様々な活動を行いました。 今朝は生徒朝会が行われました。 福祉委員会からは活動内容の紹介と募金活動やプルタブ・ペットボトルキャップ回収の呼びかけがありました。 大野中生・保護者の皆様のご協力よろしくお願いいたします。 秋桜祭実行委員会からは,テーマ募集や審査基準等についてお知らせがありました。 クラスの絆を深め合える合唱祭にしたいものですね。 今日は、委員会活動がありました。寒いなか、しっかりと取り組んでいました。 ボトルキャッブとプルタブ回収にご協力いただき、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします! 今年度もペットボトルキャップとプルタブを回収しています。ご協力をお願いいたします。 JRC記念大会に、福祉委員会の三年生四人が参加しました 中学生の代表として、献花と誓いの言葉をステージで行いました。 堂々と、役割を果たしていました。 本校代表4名がJRC記念大会に参加するために出発しました。 夏休みに入ってからも、沢山持ってきていただき、ありがとうございます!2学期の集計が楽しみです。 今朝は,生徒朝会がありました。 福祉委員会からは,JRCや募金活動,プルタブ・ペットボトルキャップ回収についての話がありました。 一人一人の思いやりやご協力によって,福祉委員会の活動は支えられています。 随時,募金・プルタブ・ペットボトルキャップの回収は行われていますので,引き続きみなさんのご協力をよろしくお願いいたします。 生徒会からは,茨城国体プロジェクトでの国体PRポスター募集のお知らせがありました。 だれもが国体に参加できるよい機会です。たくさんのご応募お待ちしています。 表彰報告もありました。 英検,インタラクティブフォーラム […] 体育祭の募金活動で29,040円集まりました。 皆さんのご協力のおかげです ありがとうございました。 福祉委員会 福祉委員会では集めた募金を,福島県いわき市久ノ浜で東日本大震災の津波被害にあった商店街の方々に寄付をしています。 今年度も集まった募金を送金したところ,丁寧なお礼状が届きました。 皆様のご協力ありがとうございました。 福祉委員会 今年度最後のボランティア活動には、多くの生徒が参加しました。 […] 福祉委員会の呼びかけで校舎をきれいにする活動を行う清掃ボランティアが昼休みに行われました。各学年から40名を超える有志生徒が集まり,昇降口の壁面をきれいにしました。 毎月恒例の清掃ボランティアが行われました。 今回は昇降口周辺の掃除をしました。 短い時間でしたが,学校をきれいにしようと,黙々と取り組んでいました。 […] |
||||||
Copyright © 2021 茨城県鹿嶋市立大野中学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |