全アクセス数  451119
今日のアクセス数  75
ユニークアクセス数  61595
今日のユニークアクセス数  23

生(きる)教育講演会

龍ケ崎済生会病院 産婦人科 陳 央仁 先生をお招きして、 5、6年生と、希望された保護者約20名を対象にご講演いただきました。

始めに、児童・保護者向け講話「生命の誕生とその大切さ~自分らしく生きる~」をしていただきました。 ・命の誕生(胎児の成長~出産) ・障害者の生き方:ケニー、アッシュリー ・親の愛(頸管無力症の例) 子供たちは、陳先生の話を真剣に聞いていました。 自分が愛されるためにうまれたこと、だからこそ相手を思いやることの大切さなどを改めて学ぶことができたと思います。 さらに、保護者向け講話「家庭でできる”生教育”~生きる力を育もう~」をしていただきました。

ICT活用推進委員会にかかるモデル校訪問

行方市では、ICTを日常的に活用し「主体的・対話的で深い学び」の実現を図るために、市内全校において実践研究に取り組んでいます。 本年度モデル校としての取組を、放送大学の小林祐紀准教授に参観いただきました。 1学期に続いて、2回目となります。 3年社会科「地いきの安全を守る『事故や事件からまちを守る』」 5年理科「流れる水のはたらき」 の授業を公開しました。 子供たちの学習への取組から、「北浦小学校の子供たちの学びの姿に成長を見ることができた」と小林先生からお話をいただきました。 子供と教師の学びは相似形であり、これからも子供と共に成長する職員集団を目指していきます。

[…]

みんなで楽しく

2年生が教室でレクリエーションを行っていました。 音楽を流すなど役割分担がされていました。 みんな笑顔で楽しんでいて、運動会で深まった絆を感じることができました。

しっかりと事前の準備

「未来へ歌い継ぐ校歌への思い講演会」に向け実行委員が、「生(きる)教育講演会」に向け保健委員が、体育館でそれぞれ練習をしていました。 しっかりと準備をすることが成功につながります。 成功に向けて一生懸命に取り組むことを通して、子供たちは多くのことを学んでいます。

かけ算の式になるものを探そう

2年生が算数の授業でかけ算の式になるものを探していました。 「見付けた」といって写真を撮っていました。 かけ算の式になるものをたくさん見付けようとがんばっていました。

理科室での学習

5年生が理科室で学習していました。 タブレットPCを使って調べたことをまとめたり、振り返りを記入したりしていました。 問題解決に向けて見通しをもち、主体的に学習に取り組む姿が見られました。

うさぎは元気かな

飼育栽培委員の子供たちが、ウサギ小屋に入り掃除と餌やりを行っていました。 「うさぎはかくれちゃうんだよね」などと話をしながら、協力して活動しています。 日々、責任をもって活動することができています。

1年生も学び合い

1年生が算数科の授業を行っていました。 子供たちが友達と協力して学び合う取り組む様子が見られました。 自分で考えて方法を表現できている子供たちの姿に成長を感じることができました。

4年理科「とじこめた空気と水」

4年生の教室から、ポンポンという賑やかな音が聞こえてきます。 教室を除くと、子供たちが理科の実験道具を手にして楽しそうに活動しています。 今日は、空気は押し縮められることを体験を通して学んでいました。

5年生図画工作「版画」

5年生が図工室で版画の学習に取り組んでいました。 彫刻刀を使って板を彫り、多色刷りに挑戦しています。 どんな仕上がりになるのか、楽しみながら取り組んでいました。

4年生算数科における少人数・習熟度別授業

4年算数「変わり方」において、少人数・習熟度別授業を行っていました。 グループで協力して取り組んだり、タブレットPCを活用して取り組んだり、先生に教わったりと、一人一人が一生懸命に学習に取り組んでいました。

目標に向かって主体的に学習に取り組む態度が育ってきています。

[…]

1年生外国語活動

1年生の子供たちが、元気よくアルファベットを見て発音していました。 ALTの先生が、テンポよくフラッシュカードをめくります。 すると、子供たちもテンポよく発音します。 笑顔のある楽しい活動が見られました。

第9回運動会「力を合わせてつかみとれ輝く笑顔と仲間との絆」2

表現運動から閉会式までの子供たちの活躍を紹介します。

                          

[…]

第9回運動会「力を合わせてつかみとれ輝く笑顔と仲間との絆」

天気が心配されましたが、雨が降ることもなく気温が高くなることもなく、天気に恵まれました。 これも、これまでがんばってきた子供たちの思いが通じたのだと思います。 運動会を通して、子供たちは成長することができました。 応援ありがとうございました。 子供たちの活躍の一部を写真でご紹介します。                         

[…]

天気にな~れ!

一年生の教室に、大きなてるてる坊主がつるしてありました。 初めての小学校での運動会を楽しみにしている気持ちの大きさが表れています。

他の学年の教室からも、運動会を楽しみにしていることが伝わってきます。

和音のひびきの移り変わりを感じ取ろう

5年生が音楽室で学習していました。 鍵盤ハーモニカを使って、和音の練習をしています。 個人で練習したり、友達と合わせたり、できるようになるために協力して取り組んでいました。

自分たちの動きを確認して

運動会で行う表現運動の様子を教室で確認していました。 自分の動きを映像で確認することで、客観的に自己評価をすることができました。 明日の運動会では、最高のパフォーマンスを見せてくれると思います。

2年生少人数・習熟度別授業

運動だけでなく学習にも一生懸命に取り組んでいます。 2年生が算数科において、少人数・習熟度別授業を行っていました。 子供たち一人一人がめあてをもって主体的に学習に取り組んでいました。

10/16運動会予行

これまでの練習と係活動を確認するために、運動会予行を実施しました。 「力を合わせてつかみとれ輝く笑顔と仲間との絆」のスローガンの下、

○互いを認めよりよい人間関係を築くこと ○仲間と協力して物事を成し遂げる喜びを得ること ○明るくたくましく自分の目標に向けて挑戦することができること

に向けて、主体的に活動してきました。 予行においても、子供たちの活躍が随所に見られました。 今日の反省を生かし、さらにすばらしい運動会になることが楽しみです。

        

                      

 

[…]

運動会係活動2

運動会の係活動が行われました。 明日の運動会予行に向け、最終確認です。 本年度は、4年生も応援係として運動会を盛り上げます。 5・6年生は、運動会がスムーズに進行するよう係活動の中心となって活躍します。 子供が考え、子供が挑戦する取組が期待されます。

[…]