弁護士の先生を講師にお招きし、5年生を対象に「いじめ予防出前授業」を行いました。 授業の中で「人権=幸せにいきることができる」と人権という言葉を分かりやすく説明してくださいました。
また、「AにいじめられたBが、Aをいじめてもよいのか」という事例を基に、子供たちにいじめについて考えさせててくれました。誰にも人権があるという視点から、どんな理由があるにせよいじめはしてはいけないと教えてくれました。
最後に、ドラえもんの登場人物を用いての説明は、子供たちにとって非常に分かりやすく、一人一人が勇気を出すことで、いじめをなくすことができると思うことができました。
その後、職員研修においても「いじめ問題」についてお話をいただきました。 ありがとうございました。
a57