全アクセス数  476389
今日のアクセス数  124
ユニークアクセス数  64840
今日のユニークアクセス数  59
banner-katei-02
banner
banner
banner
banner
banner-katei-02
banner-katei-02

弁護士による「いじめ予防出前授業」

弁護士の先生を講師にお招きし、5年生を対象に「いじめ予防出前授業」を行いました。 授業の中で「人権=幸せにいきることができる」と人権という言葉を分かりやすく説明してくださいました。

また、「AにいじめられたBが、Aをいじめてもよいのか」という事例を基に、子供たちにいじめについて考えさせててくれました。誰にも人権があるという視点から、どんな理由があるにせよいじめはしてはいけないと教えてくれました。

最後に、ドラえもんの登場人物を用いての説明は、子供たちにとって非常に分かりやすく、一人一人が勇気を出すことで、いじめをなくすことができると思うことができました。

その後、職員研修においても「いじめ問題」についてお話をいただきました。 ありがとうございました。

a57

 

さつまいも大きく育て!

本年度も学校畑の管理及び運営にご協力いただき、さつまいもの苗植えを行いました。 生活科や総合的な学習の時間とも関連させ、地域の特徴やよさを捉えることができるようにしていきます。 異学年での交流の場ともなり、6年生が1年生に植え方教え手伝う様子も見られました。 今回のいも苗植えも「互いを認め人間関係を築くための体験的な学びの場づくり」となりました。 ありがとうございました。

ta56

[…]