朝、登校後の教室の様子を見ていると、高学年の男の子が「今日の給食は、チキンライス、牛乳、オムレツ、はるキャベツのスープ、あおりんごゼリーです!」と教えてくれました。
今日は、「こどもの日給食」で楽しみにしていたようです。 給食の準備の様子を見に行くと、さすが高学年!協力してテキパキと準備が進んでいました。
ta30
|
||||||
朝、登校後の教室の様子を見ていると、高学年の男の子が「今日の給食は、チキンライス、牛乳、オムレツ、はるキャベツのスープ、あおりんごゼリーです!」と教えてくれました。 今日は、「こどもの日給食」で楽しみにしていたようです。 給食の準備の様子を見に行くと、さすが高学年!協力してテキパキと準備が進んでいました。 ta30 今日は、1~3年生の歯科検診が行われました。 日本歯科医師会のホームページに「8020」について、次のような説明が掲載されていました。 =============== いつまでもおいしいものを食べ続けるための元気な歯は、日々の手入れから。 1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。楽しく充実した食生活を送り続けるためには、妊産婦を含めて生まれてから亡くなるまでの全てのライフステージで健康な歯を保つことが大切です。ぜひ「8020」を目指してください。 =============== 歯科検診を通して、毎日の歯磨きの大切さの意識化を図っていきます。 ta31 本年度のグランドデザインを掲載しました。 下のリンクからご覧ください。 北浦小学校グランド |
||||||
Copyright © 2025 行方市立北浦小学校 - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |