全アクセス数  407715
今日のアクセス数  62
ユニークアクセス数  52921
今日のユニークアクセス数  26

9月13日 子供たちがいる学校はやはりいいです♡

今日は久しぶりに子供たちが学校に戻ってきました。(分散ですが)

校長先生から,「オンライン授業の延長」についてお話がありました。自分1人でやることへの挑戦・タブレット操作でできることへの挑戦等,この一週間のリモート学習を思い出せるよう写真を提示しながら説明がありました。皆,良い姿勢で真剣に聞き入っています。上手にパソコンを使って明日からの学習に励んでほしいです。

【校長先生からのお話の様子】

【オンライン授業でのお願い】 パソコンは学習に使います。次のことに注意しましょう。 ①チャット機能は授業の中で必要なときにだけ使いましょう。 ②スタンプは必要なときだけ使いましょう。 ③目が疲れたら窓の外を見たり画面から離れたり目の周りのマッサージをしたりしましょう。(疲れたときにはリラックス) ④心配なことがあったら先生やおうちの人に相談しましょう。

 

[…]

9月10日 オンライン授業による成果も見られます。

オンライン授業も今日で5日目,指導する先生方がオンラインで学習する児童の実態に応じて,わかりやすく指導するポイントや進め方が理解され,効率的な授業が進められています。

1、2年生は,ロイロノートの使い方にも慣れてきて,先生から送られてきた課題について取り組み,練習問題を事前に配られたプリントや練習問題ソフトを使って確認していました。1年生の学習時に校長先生が授業を観に来てくださったので,1年生と校長先生がやりとりする時間がありました。校長先生が「早く学校で勉強したい人?」というとほとんどの児童が手を挙げていました。

3~6年生は学年で課題等をロイロノートで送信し,児童が自力解決を行い,学び合いが少しでもできるよう,もう一台の教師用タブレットで担任の一人がコーディネーターとなり,考えを聞き出したりして,まとめを行っていました。

社会科の授業では,各自の考えを画面を通してハンドサインで確認し,考えをまとめ,振り返りもロイロノートに書き込んでいました。

午後,ロイロノートでオンライン学習についてアンケートを実施しました。その集計結果(4~6年生)をみると,オンライン学習でも「授業がわかる」「だいたいわかる」という児童が95%でした。タブレットを使った授業が楽しいですかについての質問では「楽しい」「少し楽しい」を合わせると90%という結果でした。 困っていることとしては「インターネットがとぎれる」(14%),「教室でやるより分からない」(13%)等が挙げられており,学校へ登校しての対面授業の大切さも感じられる結果となりました。

1~3年生では授業のわかりやすさ,楽しさについては同じ傾向で,困っていることは「つかれる」(23%),「集中できない」(14%)が挙げられていた。

13日は分散登校で,児童と直接会える貴重な機会です。大切にしていきたいです。その後の2週間 オンラインによる授業が行われます。効果的な面を活かしながら,低学年児童には楽しく学べる活動等をさらに工夫しながら対応してまいります。

[…]

9月8日 臨時休業の延長と感染症対策の強化,継続について(お願い)

標記の件につきまして御案内申し上げます。御確認の上今後とも御協力をお願いいたします。

030908 臨時休業の延長と感染症対策の強化,継続について(お願い)感染症対策Vol6

9月8日 自宅オンライン学習3日目 先生たちも慣れてきて子供たちの実態を把握しながらひと工夫!

本日は自宅オンライン学習3日目。先生も子供たちも慣れてきて,明るい声が飛び交います。 「教科書の○○ページを開いて。昨日より数字が多くなったけれど読めるかなあ?」 「あ~ わかった~」「これって○○?」 「○○さん~。マイクONになりっぱなしですからOFFにしてください。」 「問題が解けたらノートに書いてそれを写真でとって送ってくださいね。」 「先生!早く提出箱作ってください。」対話しながら学び合っていました。

昨日の午後は,運動会のダンスを動画配信して一緒に踊っていました。 先生も腕を上げて一緒にダンス!今日の午後は何をやるのでしょうか。

皆が戻って一緒に学習できるのが待ち遠しいです。

[…]

9月7日 「北浦小学校でよかった」の声をいただきました。

学校にとっては,とてもうれしい言葉をいただきました。

昨日,ある保護者の方から,「いろいろな市町村や他都県などで,オンラインによる授業が行われていますが,北浦小学校はリモートでも先生方が丁寧に対応し,授業にもたくさんの資料を用意してくれ,わかりやすく進められていてることが,子供の様子を観ていてもわかります。他都県の従兄弟の学校では,タブレットを使っての授業が始まることもできていないと聞き,『本当に北浦小学校でよかった』と子供と話しました。」という内容の電話をいただきました。

行方市は,早い時期からGIGAタブレットを導入し,これまでも授業でタブレットを積極的に使ってきました。本校では,学び直しの時間「北浦タイム」でも活用しています。家への持ち帰りについても,できる限り実施し,保護者の皆様にタブレットでの学習の進め方などを見ていただく機会を設けてきました。

本日は,行方市教育委員会教育長さんも来校し,オンライン授業の様子を観ていただきました。さらにオンライン授業を充実していくために,教育長さんから御助言もいただきました。今後、さらに充実した授業にしていきたいと思います。

2学期スタートの時期に,分散登校やオンラインによる授業となり,保護者の皆様も心配されてことと思いますが,これまでの経験を教員も児童も活かし,スムーズに進められています。通常通りの登校に一日でも早く戻れることを願いながら,まずは今週末までのオンラインによる授業を実施してまいります。

本日は,さらに「GIGAスクール特別講座~南極は地球環境を守るセンサーだ~」(国立極地研究所)を紹介し,児童に南極からのライブ映像や南極の昭和基地の皆さんの話を聞いたりする活動を紹介しました。多くの児童が観てくれていることを期待します。

 

[…]

9月7日 双方向のオンライン授業奮闘中 2日目

今日はオンライン授業2日目です。 1年生では,夏休みの思い出を発表し,それに対して質問したり感想を述べたりしていました。 「湖に行ったんだね。」「どこの湖かな?」 「花火をしたの?同じように夏休みにやったお友達もいたね。」「同じようにやった人はいるかな?」 まるで教室に子供たちがいるような会話です。 素晴らしい発表に思わず担任の先生もクラスのお友達も「拍手👏」

時間によっては学年授業も。 また,課題を提示し,画面上にストップウオッチを写して,集中してプリントを行わせる姿も。 先生方,工夫しています。

特別支援の担当の先生の中には小さなクラスを作って個別の授業を展開。 「○ページを開いて。まずは自力解決。自分で考える時間ですよ。」 「これはどういう意味ですか?」「先生,できました~。」 「○○さんすごいね。」 こんな声が飛び交っています。 素敵な時間が少しでも過ごせていると良いのですが。

明日もオンライン授業が続きます。よりよい授業。オンラインでも子供たちが「できた・わかった」と思える授業目指し,先生たちも奮闘中です。御協力ありがとうございます。

[…]

9月6日 3校時のオンライン授業の様子

ロイロノートで課題が送られ,一人一人自宅で課題に取り組んでいる様子を担任の先生がタブレットやモニターを見ながら確認しています。

決められた時間が終わると,課題についての確認を行ったりや練習したノートを提出したりして授業のまとめに取り組んでいました。

社会科は専科の先生が5年生の学年授業を行いました。課題に対して「できたら手で丸のサインを送ってね」と投げかけながら授業のまとめを行っていました。

[…]

9月6日 オンライン授業が始まりました。

今週は,リモートでの出席確認後,オンライン授業を実施します。

本日は第一日目となります。オンライン授業実施については,7月末の「行方版学びの広場」で3日間実施した経験や週末タブレットを何回か持ち帰って課題学習に取り組んだ経験が活かされ,スムーズなスタートとなりました。

リモートでの出席確認でなかなかうまく入室できないでいる児童には,先生方から電話で手順を再度確認し,実施しています。

各学年で授業の時間割は同じ内容として,国語・算数を中心にスタートしました。学童保育のキッズルームで参加している児童のタブレットには担任の先生の笑顔が映り,普段通りの流れに近い感じで授業が進められていました。

[…]

9月3日 分散登校・リモート授業併用のバイブリッド型2日目

本日は,昨日自宅でリモート授業を受けていた児童が登校し,昨日登校した児童は自宅でのオンライン授業となりました。

1,2年生も画面に映る友達に手を振りながら交流する時間などを設け,学級全員で学習に取り組んでいる雰囲気でした。1年生は今日は課題に対して教科書の問題を解く学習を行いました。2年生はソフトを使った問題に取り組み,最後にどこまで進んだか全員で確認していました。

3年生は国語で「わたしと小鳥とすずと」を読む活動を行っていました。担任はリモート参加の児童の様子を確認しながら授業が進められていました。

4年生から6年生は,学年をオンラインでつなぎ,一人の担任がロイロノートで課題を出し、自力解決の時間を確保し,その後,一人一人提出されたノートを確認し合う学習が進められていました。

来週からは,児童は登校しないオンライン授業となります。1学期や夏休みの学びの広場の活動と今日までの3日間の経験を活かし,タブレットを通してですが,「できた・わかった」という思いがもてるような授業を実施していきたいと思います。

[…]

9月2日 分散登校・リモート授業併用のハイブリッド型1日目

今日・明日の2日間は,2つのグループに分けての分散登校とリモート授業併用のバイブリッド型で授業を行います。一日目の本日は,各学級で授業が進められました。1校時は国語や算数の授業を行う学級が多く,2校時は理科などが行われていました。

1年生の算数の授業は,大型モニターに課題が映し出され教室にいる児童はその課題に沿って学習し,リモート授業参加者は,タブレットを通じて出された同じ課題を自分の力で取り組んでいました。その後,タブレットのカメラ機能を使い双方向で課題について確認をしていました。

3年生は,「昨日自分でタブレットで撮影した写真」をもとにひまわりの観察記録を記入していました。細かいところは写真を拡大しながら丁寧に観察していました。

6年生は,学年全員で理科の授業を行っていました。同じ課題がロイロノートで配られ,その課題について自力解決をしていました。学年のもう一台の教師用PCで課題を出してくれた先生と質問等を交わす場面もあり,高学年児童は普段のICTを活用した授業実践がとても活かされているようでした。

その他の学年も工夫しながら取り組んでいました。

学校だより第19号(9月1日),第20号(9月2日・3日)を固定ページと下記へアップしました。

主な内容は19号は「2学期の学校経営について」,20号は「学校だよりへのアンケート・感想ありがとう」です。

NO19 9月1日

NO20 9月2日・3日

 

[…]

9月1日 始業式 そして ひまわりの高さは,何と・・・・!

バスから降りる子供たち・午後の登校時は小雨が。かわいい傘をさしてにこにこ登校です。 子供たちの笑顔は元気をもらいます。

今日は午前・午後に分けての分散登校でした。それでも久しぶりに元気な児童の声が校内に響きました。いい感じでした。 教室には,児童を向けるメッセージや担任の先生の優しい言葉かけ、明日からのリモート学習への準備など,子供たちが安心して2学期がスタートできる準備も万端です。始業式前に校長先生が「○年○組のみなさん おはようございます」と各教室を回ると「おはようございます」と元気な返事が返ってきました。

 

始業式はリモートで午前の部・午後の部の2回に分けて実施しました。2・4・6年の学年代表の子供たちが2学期の抱負を発表しました。一人一人1学期や夏休みを振り返って2学期の目標を堂々と発表してくれました。6年生児童は前を見て,堂々とした発表ぶりでした。

校長先生からは2学期へ向けて,「挑戦してみよう」という話がありました。

「オリンピック」の様々な「挑戦」のお話から,2学期に向けて「挑戦」 1 目標を達成するための努力 2 夢に向けての努力 3 自分で決めた使命・役割 の具体的例を紹介していました。

児童は真剣に話を聞きながら,自分が2学期挑戦することを考えているようでした。

 

さて,3年生では,朝からひまわりの高さを測っていました。 「定規で測ればいいんじゃない。」「でも,長さが足りないんじゃない?」「リボンを使う?」 「こんなに長いよ。1mが2か3回分。どうやったら測れる?」「1mで印をつければいいんじゃない?」 「1めもりは何センチ?」いろんな声が飛び交います。 結果は「2m54cm」すごい! 誰もが見上げる高さでした。 ひまわりの成長も感動でしたが,高さを測る子供たちの学び合いの姿も感動でした。

明日,明後日と分散での登校となります。学校と家庭をつないでのオンライン学習もスタートします。保護者の皆様には,何かと御負担をおかけしますが,御理解・御協力をお願いいたします。

[…]