全アクセス数  406710
今日のアクセス数  210
ユニークアクセス数  52698
今日のユニークアクセス数  108

8月6日 子供たちの安全・安心のために 職員研修

今日は,職員研修で,午前中に「生徒指導研修」「食物アレルギーや心肺蘇生研修」「道徳教育研修」,午後からは2グループに分かれて「児童生徒理解(学級経営)研修」「特別支援教育研修」を行いました。

【生徒指導研修】

【食物アレルギー研修・心肺蘇生研修】

【特別支援研修】

【児童生徒理解(学級経営)研修】

どの研修も,子供たちの「安全・安心」のための研修です。先生達も真剣そのもの。 自分たちの関わる子供たちを思い浮かべたり傾向をデータを元に分析したり事例を元に考えを紹介し合ったり・・・・ また,「アレルギー研修・心肺蘇生研修」では,実際にキットや蘇生法キットを使って試したり,場を想定して行ったりしていました。「道徳研修」では実際の授業の様子をビデオ視聴後指導案立案を学年毎に行っていました。

午後の「特別支援研修」では,北浦中学校の先生方もお見えになり,リモート研修を行いました。終了後は特別支援を担当する小中学校の先生同士で情報を交換したり交流を深めたりしていました。「児童生徒理解(学級経営)研修」では,リモートで市の研修を視聴したりデータを元に傾向を考え今後に生かせる時間になっていました。 今日は密度の濃い良い研修ができたと思います。

夏休みも残り25日。暑い毎日続きますが,感染症予防・交通安全・健康な身体そして,宿題も少しずつ本腰を入れて頑張ってください。東京オリンピックも大詰めです。新型コロナ感染症のため苦しんでいる方,医療従事者の方々,その他関わっている方々,御家族が沢山いると思います。そのことを肝に銘じて私たちにできることをしっかりと行い有意義な夏休みが過ごせればと思います。そして,テレビでの観戦ですが「何かを突き詰め一生懸命に行うことの素晴らしさ・美しさ・尊さ」を子供たちが感じてくれたら幸いです。

[…]

8月5日 本校職員が茨城大学オープンセミナーへ参加しました。

5日 午前 北浦公民館で「茨城大学オープンセミナー」が実施されました。本校からは校長をはじめ,7名の職員が参加しました。

茨城大学オープンセミナーは,今おかれている学校現場の課題について、茨城大学教授等が県内のいくつかの市町村で研修会を開くものです。

本セミナーでは2つに研修が行われ、「働き方改革について」「主体的・対話的で深い学びについて」をテーマに進められました。

「働き方改革」研修では,働き方改革が求められた背景、現在の学校現場の現状,改革推進の方向性等について講話が進められました。本校としての取組の方向性は,国や県の方向性を踏まえたものとなっていることも確認できました。

「主体的・対話的で深い学び」については,子供たちにが自ら課題をもち、進んで学習に取り組めるようにすることの意義を文部科学省資料等をもとに学校現場の取組を例に挙げながら分かりやすく説明していただきました。

この研修内容を校内で再確認し,本校児童のために活かしていきたいと思います。