全アクセス数  398878
今日のアクセス数  64
ユニークアクセス数  51217
今日のユニークアクセス数  34

8月31日 9月1日登校に向けてのお願いとPTA本部役員会並びに合同委員会延期のお知らせ

いつも大変お世話になっております。3年生の花壇で育てているひまわりも大きく育ち,花もきれいに咲いています。いよいよ明日より新学期が始まります。3年生ではひまわりがどれだけ大きく育ったか測ってみる予定ですが,2mは超えて,子供たちが見上げる高さです。明日,その様子をお伝えできればと思います。さて,新型コロナウイルス感染症拡大のため,分散登校,リモートによる授業等が行われ保護者の方には本当にお世話になりますがどうぞよろしくお願いいたします。特に次の点のお願いと変更をお願いいたします。

【9月1日登校に向けて】

①次のような症状がある場合は無理せず自宅待機(出席停止扱いになります)をお願いいたします。 ・お子様が現在発熱,風邪の諸症状等の症状やここ2週間そのような症状がある場合 ・御家族に風邪の諸症状等がある場合 ・御家族及び御本人がPCR検査を受ける可能性がある場合・結果待ち 等(これらの場合または陽性等の結果が出た場合は必ず学校に御連絡ください。)

②9月1日当日はもちろん,それ以降リモートで御自宅でお過ごしの際もリーバーへの体温の登録を忘れずにお願いいたします。9月1日にリーバーへの登録がない場合または夏休みに登録がされていない場合は,担任より紙媒体の体温記録表をお渡ししますので,毎日記録をしていただけますようお願いいたします。(再登校時に持参)

【PTA本部役員会並びに合同委員会延期について】

予定していました会議は運動会延期決定のため「延期」となります。 (訂正前)9月3日(金) (訂正後)9月3日(金)は行わず,延期(日時は後日) 参加者:本部役員・研修委員・安全環境委員・体育委員

どうぞよろしくお願いいたします。

8月27日 運動会・PTA奉仕作業日の変更のお知らせと大切なお子様のためのお願い

いつも大変お世話になっております。夏休みも残りあと4日。お子さんたちは元気に過ごしているでしょうか。

標記の件につきましてメールでもお送りしましたがホームページでも掲載させていただきます。お子様や保護者の方,地域の方の安全・安心のために変更させていただきます。どうぞ御理解御協力のほどよろしくお願いいたします。 【運動会開催日の変更】 変更前  9月19日(日) 変更後  10月16日(土)

【PTA奉仕作業日の変更】 変更前  9月4日(土) 変更後  10月2日(土)雨天時10月3日(日)

【大切なお子様のためのお願い】 長期休業明けは児童生徒等の自殺者数が大きく増加する傾向にあり不安や悩みを抱える子供たちが増えることも考えられます。保護者の方には子供たちの不安や悩みの声に耳を傾けていただくようよろしくお願いいたします。 なお,文部科学省(保護者の皆様へ),お子様に向けた文部科学省からのメッセージ,厚生労働省からの自殺予防週間の案内も掲載いたします。大切なお子様のため,より一層の温かい関わりをどうぞよろしくお願いいたします。

自殺予防週間案内

小学生のみなさんへ

保護者のみなさまへ

8月26日 2学期始めの臨時休業とオンライン学習,感染症対策について(お願い)

いつも大変お世話になっております。

標記の件につきまして御覧ください。

御協力を御願いいたします。

【保護者文書】2学期始めの臨時休業とオンライン学習,感染症対策について(お願い)

20210825 家族みんなで感染症対策をしよう VOL6

2学期からの対応について(お願い)

新型コロナウイルスの感染拡大で本県が国の緊急事態宣言の対象となったことに伴い,2学期からの行方市内小中学校の対応については,別紙の通りとなりますので,御理解と御協力のほどよろしくお願いいたします。

2学期の対応について(令和3年8月25日)

感染対策について(行方市教育委員会)

茨城県非常事態宣言に伴う感染症対策について(お願い)

8月17日(火)から31日(火)まで県非常事態宣言が発令されました。新型コロナウイルス感染症拡大が続いております。さらなる感染症対策の強化についてご協力をお願いいたします。

1 不要不急の外出を控え,3密を避けるとともに,県に準じて感染症対策を強化してください。

2 毎日,ご家族みんなでの検温と健康チェックをお願いします。(医療相談アプリ「LEVER」の活用)

また,引き続き次のこともお願いいたします。

3 お子様や同居するご家族に風邪症状がある場合は,かかりつけ医などの医療機関に相談し,状況に応じて自宅での休養をお願いします。

4 新型コロナウイルス感染症に関する偏見,差別,いじめなどにつながることがないよう,十分な配慮をお願いします。

※感染症の状況や対策のくわしい内容は,県のホームページをご覧ください。

8月19日 行方市魅力ある学校づくり研修会を実施しました。

本日午後は,行方市内小中学校7校をオンラインで結んでの「魅力ある学校づくり研修会」を実施しました。

開会行事の後,講師の方から本研修の目的,分析の視点等を指導していただき,その後,各学校ごとに自校の課題について話し合いました。その後,学校間で意見交換をオンラインで行いました。日頃,なかなか話をしていない他校の先生からの意見や質問はとても,参考になりました。

本校職員がまとめの発表を行うなど,自校の課題解決に向けて方向性を学ぶことができた研修会でした。

[…]

8月16日 誰もいない学校・・・ひまわりが大きく生長しました。

本日は学校休校日です。学校は誰もいないでとても静かです。

お盆3日間が雨が降り続いていたため,学校とその周辺の様子を確認しました。異常はありませんでした。

花壇の花は大きく育ち,残念ながら雑草も増えてきています。今後手入れをしていきたいと思います。 3年生の花壇に植えられたヒマワリは大きくなり,丈が2mを超えるものもあります。花が咲いたり大きなつぼみをつけているものもあります。

夏休みも残すところ2週間となりました。児童の皆さんは宿題や提出物についてラストスパートになります。体調管理や感染症・熱中症予防に心掛け,頑張ってください。

8月11日 身近な自然を感じてみるのもいいのでは?

早いもので夏休みは半分が過ぎようとしています。コロナ過で感染予防や熱中症対策などをしながらの夏休みで,思ったことができないこともあるかもしれません。しかし,普段できないことに家族で取り組んだりすることなど,視点を変えて挑戦することもよいことだと思います。(小さなことでいいので・・・)

北浦地区を車で走っていると田んぼの稲穂の緑,ハス田に咲く大きな花が目につきます。ふと車を止めて観てみると,心が癒される感じがします。身近にもこんな素晴らしい自然があることに感謝したい気持ちになりました。

8月6日 子供たちの安全・安心のために 職員研修

今日は,職員研修で,午前中に「生徒指導研修」「食物アレルギーや心肺蘇生研修」「道徳教育研修」,午後からは2グループに分かれて「児童生徒理解(学級経営)研修」「特別支援教育研修」を行いました。

【生徒指導研修】

【食物アレルギー研修・心肺蘇生研修】

【特別支援研修】

【児童生徒理解(学級経営)研修】

どの研修も,子供たちの「安全・安心」のための研修です。先生達も真剣そのもの。 自分たちの関わる子供たちを思い浮かべたり傾向をデータを元に分析したり事例を元に考えを紹介し合ったり・・・・ また,「アレルギー研修・心肺蘇生研修」では,実際にキットや蘇生法キットを使って試したり,場を想定して行ったりしていました。「道徳研修」では実際の授業の様子をビデオ視聴後指導案立案を学年毎に行っていました。

午後の「特別支援研修」では,北浦中学校の先生方もお見えになり,リモート研修を行いました。終了後は特別支援を担当する小中学校の先生同士で情報を交換したり交流を深めたりしていました。「児童生徒理解(学級経営)研修」では,リモートで市の研修を視聴したりデータを元に傾向を考え今後に生かせる時間になっていました。 今日は密度の濃い良い研修ができたと思います。

夏休みも残り25日。暑い毎日続きますが,感染症予防・交通安全・健康な身体そして,宿題も少しずつ本腰を入れて頑張ってください。東京オリンピックも大詰めです。新型コロナ感染症のため苦しんでいる方,医療従事者の方々,その他関わっている方々,御家族が沢山いると思います。そのことを肝に銘じて私たちにできることをしっかりと行い有意義な夏休みが過ごせればと思います。そして,テレビでの観戦ですが「何かを突き詰め一生懸命に行うことの素晴らしさ・美しさ・尊さ」を子供たちが感じてくれたら幸いです。

[…]

8月5日 本校職員が茨城大学オープンセミナーへ参加しました。

5日 午前 北浦公民館で「茨城大学オープンセミナー」が実施されました。本校からは校長をはじめ,7名の職員が参加しました。

茨城大学オープンセミナーは,今おかれている学校現場の課題について、茨城大学教授等が県内のいくつかの市町村で研修会を開くものです。

本セミナーでは2つに研修が行われ、「働き方改革について」「主体的・対話的で深い学びについて」をテーマに進められました。

「働き方改革」研修では,働き方改革が求められた背景、現在の学校現場の現状,改革推進の方向性等について講話が進められました。本校としての取組の方向性は,国や県の方向性を踏まえたものとなっていることも確認できました。

「主体的・対話的で深い学び」については,子供たちにが自ら課題をもち、進んで学習に取り組めるようにすることの意義を文部科学省資料等をもとに学校現場の取組を例に挙げながら分かりやすく説明していただきました。

この研修内容を校内で再確認し,本校児童のために活かしていきたいと思います。

県独自の緊急事態宣言に伴う感染症対策について(お願い)

8月6日(金)から19日(木)まで県独自の緊急事態宣言が発令されます。子どもの感染も多くなっておりますので,一層の家族みんなでの感染症対策にご協力をお願いいたします。対策は次のとおりです。

1 県による感染症対策に準じて,不要不急の外出は控えてください。

2 毎日,ご家族みんなでの検温と健康チェックをお願いします。(医療相談アプリ「LEVER」の活用)

また,引き続き次のこともお願いいたします。

3 3つの密(密閉,密集,密接)の回避,マスクの着用とこまめな手洗いをお願いします。

4 お子様や同居するご家族に風邪症状がある場合は,かかりつけ医などの医療機関に相談し,状況に応じて自宅での休養をお願いします。

5 新型コロナウイルス感染症に関する偏見,差別,いじめなどにつながることがないよう,十分な配慮をお願いします。

※感染症対策のくわしい内容は,県のホームページをご覧ください。