全アクセス数  398940
今日のアクセス数  126
ユニークアクセス数  51243
今日のユニークアクセス数  74

6月30日 1年生音読劇で発表!5年生宿泊学習のまとめを!

1年生は5校時に,国語の「おおきなかぶ」の音読劇の発表会を行いました。音読ナレーター,役を決め,「うんとこしょ。どっこいしょ。」と掛け声をかけながら,大きなカブを引き抜こうと演技していました。抜けた瞬間の尻もちの演技もとても上手でした。

5年生は,先日の宿泊学習のまとめを行っていました。2組は,感想文とホテルの方へのお礼の手紙の作成をしていました。1組は,タブレットPCでロイロノートを使い,写真やアンケート調査結果などもいれ,プレゼン形式でまとめていました。どの学級でもロイロノートは大活躍です。

[…]

6月29日 今日の給食は「ナンの日」です!

今日の給食は,下の写真の通り,ナン・牛乳・カレー・から揚げ・フルーツヨーグルトでした。

ナンが給食の出るのは,学期1回程度です。1年生は,「ナンはちぎってカレーにつけて食べるんだよ。」と先生に教えてもらいながら食べていました。2,3年生は,カレーをナンに塗ったり,はさんだりしてアレンジして食べている人もいました。

子供たちの顔よりも大きなナンをおいしそうに食べていました。

ちなみに,ナンの歴史は以下の通りでです。

ナンはペルシャ語で焼き菓子という意味で、そこから世界中に広がりました。ナンがはじめに作られたのは、今から約7,000~8,000年前と言われ、歴史的にも見ても最も長く食べられているパンの一つです。日本ではカレーにつけて食べるのが有名ですが、現地では主食として色々なものと一緒に食べているそうです。

ナンはインド発祥のパンとして広く知られているイメージですが、現在はナンを作るために使われる大きなタンドゥールを持つ家庭は少なく、インド人が日常的にナンを食べることはないそうです。特別な日などに高級レストランへ行って食べる感覚の食べ物の位置付けです。

[…]

6月29日 雨の日のあいさつ運動,頑張っています!

今朝は,強めの雨が降り,スクールバスから降りてくる通路にも少し雨が降りかかる天気でした。 あいさつし隊のメンバーは5,6年生を中心にいつも通りあいさつ運動をしてくれました。

1年生の「私のゆめ」が一人一人書かれたものが児童玄関に貼られました。驚いたのは「警察官になりたい」という男の子が一番多かったことです。その他,「ケーキ屋さん」「大工さん」「保育園の先生」「サッカー選手」「野球選手」などです。今の時代を表していたのは,「消毒をする人になりたい」「マスクを売る人になりたい」という夢もありました。 7月も個別面談等で来校した際にご覧ください。

学校だより第14号を固定ページにアップしました。主な内容は「5年生宿泊学習」「校訓をかかせていただきました」です。 NO 14 6月28日

[…]

6月28日 3~6年生が交通安全教室を実施しました。

本日,午前中4時間を使って,3・4・5・6年生が交通安全教室を実施しました。

講師の方をはじめ,行方警察署,行方市役所総務課,交通安全母の会の方々にお集まりいただき,校庭で実施していただきました。

学年ごとに開会行事の後,自転車に一人一人が乗って,校庭につくられた交差点や見通しの悪い場所での横断,障害のあるところの走行などについて,講師の先生の後について実習しました。

実習後の全体指導では,自転車の正しい乗り方,命の大切さ,交通事故の恐ろしさなどについてお話をしていただきました。

 

[…]

6月28日 「アサガオ咲いたよ!」「ミニトマトの実がなったよ。」

月曜日の朝は,いつもよりたっぷりと水かけが必要です。1年生は,自分のアサガオに,2年生はミニトマトやなすなどの野菜にたっぷりと水をあげていました。

よく見ると,アサガオの何本かには青むらさきの花が咲いていました。ミニトマトの実もまだ緑ですがいくつもついていました。毎日,水を与え,成長を観察することは,生き物を育てる基本です。これからも優しく育てていってもらいたいです。

[…]

6月27日 本日の『ドラゴン桜』の舞台は5年生宿泊学習の宿泊先です。

本日、TBSテレビで放映されます『ドラゴン桜』の撮影舞台は、先週5年生が宿泊学習で利用した「とちぎ海浜自然の家」です。

注目してご覧ください。

6月25日 児童主体の学習が進められています。

一昨日・昨日の5年生宿泊学習が無事終了しました。今年度は,1~4年生の遠足,5,6年生の宿泊学習を実施することができました。保護者の皆様の御理解・御協力に感謝いたします。

本日も気温が上がり,5年生はもちろん,他の学年児童も疲れが出ているようです。この土曜・日曜日を有効に使っていただき,来週からにつなげていってもらいたいと思います。

本日の授業の様子から,

【1年2組 学級指導 歯の正しい磨き方】

担任と養護の先生で,正しい歯の磨き方について学習しました。本来でしたら薬剤を使って染め出し指導を行うところですが,コロナ完成予防のため今回は,歯のモデルを使って目と耳で学習し,手で動きを確認する学習になりました。

【1年1組 生活科 あさがおの観察と片付け】

日曜日に大雨が予想されています。そのため,アサガオを教室内へ避難させました。その際,観察,花壇の草抜きなど進んでとりくんでいました。

【3年1組 総合 行方の野菜図鑑づくり】

タブレットPCを活用しての野菜図鑑づくり,ロイロノートを使って,写真や説明などがバランスよくつくられていました。

[…]

5年生宿泊学習④ 貝の根付けホルダー作成中

シジミの貝殻を使っての貝の根付けに挑戦中です。布を貝に巻きボンドで止める。次に鈴をつけた紐を固定します。

簡単なようで丁寧にやらないと上手く仕上がりません。今、まさに格闘中です。

[…]

5年生宿泊学習③ ウォークラリー終了

ウォークラリーが終了しました。

暑い中、全員完走しました。どのグループも協力して活動できました。

5年生宿泊学習② ウォークラリーが始まりました。

午前中の活動 ウォークラリーが、1組、2組反対周りでスタートしました。

各グループ、5分おきでスタートしましたが、なかなか難しいポイントもあり、苦戦しています。

ウォークラリーが始まる前に、全員で2階オープンスペースで写真を撮りました。潮風が気持ちよかったです。

[…]

5年生宿泊学習2日目② 朝食が待ちきれない子ども達

全員ベッドで、間も充分なスペースがあり、子ども達も快適だったようです。

朝からとびっきりの笑顔をいただきました。

昨日から700以上のアスセスをいただきありがとうございました。ドラゴン桜の撮影で使われた機材も2階に展示してあります。

6月24日 5年生宿泊学習2日目 さわやかな朝を迎えました。

太平洋から朝陽が昇り、さわやかな朝を迎えました。

児童は皆元気です。館内の朝は、緑に囲まれ、清々しいです。

この後、朝食後、敷地内でのウォークラリー活動になります。

[…]

5年生宿泊学習⑦ ナイトハイクが終わりました。

7時からのナイトハイクも無事終了しました。

元気いっぱいの5年生でした。

本日のHPの更新はこれで終了いたします。また、明日をお楽しみに!

 

5年生宿泊学習⑥ 夕食と館内からの様子

先程、夕食を終えました。館内からは太平洋が一望できます。

ドラゴン桜のロケ地の記事もフロント前に飾られいます。

 

 

 

 

[…]

5年生宿泊学習⑤ 塩完成!

5年生宿泊学習④ 塩づくり挑戦中

 

午後からは、自分たちで汲んできた海水からの塩づくりに挑戦中です。

なかなか火が起きないで苦労していましたが、今はどのグループも海水が沸騰しています。

6月23日 昼休みやボランティアの草抜きや多様な遊び・異学年交流で伸びやかに

今日の昼休みはボランティア委員会の声掛けで,ちょボラで草抜きをする子供たちが。6年生にちょボラカードにシールを貼ってもらって嬉しそうな北浦っ子たちです。

また,異学年で交流しながら楽しく遊具で遊んだりサッカーやバスケット,ドッジボールをしたり,一輪車をしたり。

このような遊びの中で学ぶコトが沢山あることでしょう。笑顔いっぱいの北浦っ子たちです。

5年生は今頃何をしているのでしょうか?

[…]

5年生宿泊学習③ 砂の芸術に奮闘中!

グループに分かれて、ワニ、カメ、お城などの作成に奮闘しました。

5年生宿泊学習② まずは波に戯れる子ども達

施設の方からの説明の最後には、北浦小学校の皆さんへ素敵なメッセージをいただきました。

海岸では、海水汲みリレーなどで波と戯れました。

 

 

 

 

6月23日 5年生・2年生 座学だけでは学べない深い学びを是非「いってらっしゃ~い」

今日は5年生が全員参加で宿泊学習に出かけました。体育館前では2年生が「いってらっしゃ~い」とお見送り。笑顔でお互い手を振り合います。

 

2校時めからは2年生が町探検で保健センター等へ歩いて出かけます。先日の遠足でも上手でしたが,しっかりと自分たちで班ごとに並んで出発式を行うことができました。

座学では学べないことを沢山学んでくることでしょう。

既に,5年生は とちぎ海浜自然の家に到着したようです。詳しい様子がHPでこの後もアップされます。是非御覧ください。

 

【お願い】6月も終わりが近づいてきております。様々な行事も多く疲れてきているようで,体調不良で欠席されるお子さんも多いです。ご本人,兄弟姉妹,御家族等体調が悪い場合は無理をなさらず,お休みいただけますようお願いいたします。

[…]